最新の投稿
[57441]
口唇
[57441-res68698]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年10月18日(水)09:04
まだまだ腫れがあるようですから、しばらく経過を見て下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57328]
奥二重
返信ありがとうございました。実は私は過去に2回切開手術をしています。2回目は修正でした。かれこれ30年前くらいの手術なのでバレバレな二重でしたが、奥二重のためなんとかやり過ごして生きてきました。睫毛は瞼に埋もれているように見えます。埋もれてる、という感じです。二重ラインは切開してるので曖昧ではありまん。ハッキリした二重が奥二重になっている状態です。瞼の皮膚は余っているように垂れています。食い込みもあり不自然だと思います。また3度目の修正もかねてパッチリした奥二重にしたいです。この歳ですが可愛い目にしたいです。できたら切開の跡、食い込みも直したいです。よろしくお願いします
[57328-res68607]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年10月07日(土)09:03
「目・まぶた」のほうで質問された[57314]のふるた様ですね?
成るほど、随分前に切開法を受けておられるのですね。
二重ラインの癒着が低い位置で、皮膚が睫毛に被さった状態のようです。
傷跡と余分な皮膚(タルミと考えてもよい)を切除して、目元をだすようにして綺麗な目にできるでしょう。
年齢が分かりませんが、眼瞼下垂で黒目が隠れているようなら目を開ける眼瞼挙筋(腱膜)の前転術を併用したほうが良いかもしれません。
具体的にどれくらいの感じになりたいかという希望をお聞きして、今の状態から好ましい治療計画を説明することになります。
まずは、お近くの JAAM 適正認定医を受診してご相談下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57118]
人中短縮クローズ法
お返事ありがとうございました
ボトックスは調べるとなかなか難しい施術だと感じて諦めます。
切開による人中短縮ですが、上唇下唇が同じくらいの幅だとしたら
、バランス的にしない方がいいのですか?あと施術したとしら、顎が長く見えたりはしないですか?よろしくお願いします
[57118-res68408]
ふるたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年09月12日(火)08:05
赤唇部(上口唇)1/3、下口唇赤唇部2/3で下口唇がやや巾広です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[57112]
人中短縮クローズ法
お返事詳しくありがとうございました。私が上唇小帯切除したのは
微妙に人中が短く見えればそれでいいと思ったからです。上唇小帯切除によって上唇の中心がわずかに持ち上がり、それによって口角が下がって見えたので口角ボトックスを考えました。しかし口角ボトックスをすれば更に人中が伸びてしまったら嫌です。更に伸びることはしたくはないです。人中短縮の切開法は最初は考えていましたが、傷が目立つ、豚鼻になる恐れがある、あと、私の顔つきは
割りと上唇下唇の幅が同じくらいです。それに顎が引っ込んでいます。ですから、切開による人中短縮をしたら唇のバランスが崩れるかもしれないと思いました。
しかし、結局、上唇小帯切除だけでは不満がでてきてしまいました
唇の中心が少し持ち上がっても
不満がでてきてしまいました。
[57112-res68389]
ふるたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年09月11日(月)09:00
?口角をあげるボトックスは口角下制筋に打つ事によって大頬骨筋の力を強めていくのが基本です。
左右対称に打てるのかを含めて微妙な判断を要します。
美容医療は単純にイメージのみで行いますと機能的面の弊害が出たりします。
上口唇に傷を付けたくないやり方として口唇小帯からの切開があるのですが、時に不充分さが残ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[57097]
人中短縮クローズ法
お返事ありがとうございました。
私は上唇小帯切除により口輪筋を切除しましたが長さを計ってみても、前と全く変わりませんでした。ホントに気持ち引き締まったようにみえるだけでした。これでも良しとすればいいのでしょうが、これから更に伸びていくのでしょうか?よろしくお願いします
[57097-res68378]
ふるたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年09月08日(金)08:03
幾つかのご質問が重なっております。
すべてにお答えが可能なのか分かりませんが・・・少しく記入してお答えとします。
1)人中短縮クローズ法
恐らく口唇粘膜部から切開しておりますのでクローズ、即ち小切開で短縮をする意味がありません。
クローズ法と云う表現が誤解を与えます。
2)上唇小帯切除
前回も記しましたが上唇小帯を切っても人中は短縮出来ません。
口唇の裏側から切開する時、小帯が邪魔だから切開しているだけの事です。
3)口輪筋を縫いつける人中短縮術
人中短縮で口輪筋を切除する場合、出来れば部分的ではなく上口唇の7〜8割部を短縮していかねばなりません。
その為、唇の裏側からでは限度があるのです。
4)口角挙上
何故、口角挙上が必要なのですか?お考えの全体像が私は把握しきれません。
口角を挙げて人中は下がったまま「鼻の下が長い上口唇」は少しも改善されません。
5)ボトックスは口輪筋の動きを止めてしまいます。
加齢が加わると余計に鼻の下が長くなるばかりだと思います。
6)皮膚側切開でその切開線をどれだけ目立たなく出来るのかが大きなポイントです。
もう少し執刀医も手術方法の意味合いを貴女様にしっかり説明しておかれる事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[57096]
口角ボトックス
返信ありがとうございました。私は上唇小帯切除による人中短縮しました。口輪筋も縫い付けました。だとしたら、口角にボトックを施術したとしたら、せっかくの上唇小帯切除したのが間延びしていまい、大なしになってしまう恐れがあるのでしょうか?やはり
口角はちゃんと口角挙上の施術を
した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
[57093]
口角ボトックス
よろしくお願いします。口角のボトックスは何回か継続する内に
だんだんと効果が長くなると聞いたことがあります。ホントでしょうか?長く続ければ、定着したりするようになるのでしょうか?
[57093-res68370]
ふるたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年09月07日(木)09:02
効果が長くなると云うのは口輪筋の動きが弱くなる事を意味しますから恐らく上口唇が伸びていくと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[57092]
人中短縮クローズ法
お返事ありがとうございました。
もしも、このクローズ法が同じものだとしたら、口輪筋を縫い合わせる人中短縮はさらに短くという感じで同じ施術はできないのでしょうか? やはり満足できないなら次は切開になるのでしょうか?
よろしくお願いします
[57092-res68369]
ふるたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年09月07日(木)09:02
口唇小帯のみを切り縫合しても上口唇は短くなりません。
貴方の場合も上口唇粘膜から当然口輪筋を短縮しているはずです。
それ以上短縮する時は皮膚側切開です。
裏側からどうしても限度があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[57082]
人中短縮クローズ法
2016年に美容外科で上唇小帯切除による人中短縮をしました。上唇小帯を切除して口輪筋を縫い合わせる施術です。最近多少の戻りを感じています。某クリニックで人中短縮クローズ法というのがあると知りました。これはやはり上唇小帯を切除して内部処理するらしいのです。この施術は一般的に、私が行った施術と同じものでしょうか?よろしくお願いします
[57082-res68362]
ふるたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年09月06日(水)09:03
口腔内(上口唇の裏側)から口輪筋を短縮する時は上唇小帯が必ず邪魔をするものと考えます。
つまり結果的に小帯切除するのであって上唇小帯を切除するから人中の短縮が出来ると云う事ではなく、あく迄、上口唇の裏側から口輪筋を短くする事が目的であろうと思います。
「クローズ」と云うのがどのような意味合いを指しているのか分かりませんが、上口唇粘膜部からの切開であり、かつ口輪筋を短縮すると云う点はどちらも似ているように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56791]
こめかみのヒアルロン酸
返信ありがとうございました。8/3に額にヒアルロン酸を打って、8/11に他院にてヒアルロニダーゼを施術してもらいました。数時間後、多少眉毛が上がるようにはなりました。それに関しては安心しました。しかし、やはり二重のラインは狭くなり、瞼が被さったままなのです。やはり
瞼がまだ重いです。まるで瞼の肉が増えたように感じます。ヒアルロニダーゼを施術した先生は一回ではヒアルロニダーゼで溶けきらないこともある、しかし大体皆さん一回です。と言われました。ヒアルロニダーゼの効果は終わってると思います。額が?瞼が?重いです。何故でしょうか?ヒアルロニダーゼはもう打つ気はないです。残っているとしたら自然に溶けるのを待ちたいです。ヒアルロニダーゼを打ったというのに表情が変わりません。キツいままなのです。不安です。ヒアルロン酸の重みがまだあるのでしょうか?仮にこれがヒアルロン酸注射で表情筋を損傷した結果だとしたら戻るのでしょうか?よろしくお願いします。
[56791-res68050]
タラコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年08月16日(水)09:02
前回のご質問がどこにあるのか?分かりませんが・・・。
我々がヒアルロン酸を使用するのは万が一の残存の無い事、ヒアルロニダーゼと云う融解剤があるので多くの美容外科医は使用しているのです。
ヒアルロニダーゼを使用してある一定の効果はあったようですし、足りないのは量が少なかったか?ヒアルロン酸の部位に入っていないかのどちらかでしょう。
安心して経過を見られたら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
11日前に上口唇縮小を受けました。
だいぶ腫れは引いてきてると思うのですが
横から見ると上唇が凄く前に出ていてEラインが崩壊してしまっているのですが、この施術を受けて唇が前に出てしまうなんてことがあるのでしょうか?
あとくちを閉じることができません