オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[67850]

回答ありがとうございます。

投稿者:ゆみ

投稿日:2020年03月04日(水)11:36

書き方が分かりづらくすみません。
心配している部分は1カ月後に口を大きく開けるなどの歯医者に行った影響で傷などに影響が出たのか後悔しておりますが、歯医者も3カ月以降に行くべきだったのかと気になってしまいました

[67850-res78678]

気にされなくても良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年03月05日(木)12:02

何回か口を大きく開ける程度であれば影響はないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[67825]

人中短縮後

投稿者:ゆみ

投稿日:2020年03月03日(火)14:37

1ヶ月丁度に歯医者に行きました。術後1ヶ月後で歯医者など大丈夫との事でしたが、治療時間が長かったせいか終わった後に人中の突っ張り感と帰宅後に鏡を見たら今迄気にならなかった部分の傷が目立った感じがしてショックを受けました。本来1ヶ月経てば傷は落ち着くのでしょうか。半年は鼻を動かす動作は控えるべきなどおっしゃる先生も居たりするので後悔と不安で相談しました。返信お待ちしてます

[67825-res78653]

3ヶ月はかかるでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年03月04日(水)09:01

人中短縮は最も傷の目立つ手術の一つと言えます。
傷が落ち着くには、最低でも3ヶ月。半年から1年はかかると思ってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[67825-res78661]

ゆみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月05日(木)10:02

傷・・・手術して切開線や切断された組織は1カ月やそこらで修復はされません。切られたお互いの組織同士、細胞間の連絡、切断された細胞の生き残りや活性化は人間が病気やけがをした時の如く回復に時間を要します。酸素と云う栄養をそれぞれの細胞が得て細胞同士が手を握り合い、リンパや血液の血行を保ちリハビリを経て健康になって傷が治っていくその過程は大変な道のりです。1カ月位で元には戻りません。3カ月以上、場合によっては6カ月以上かかる場合もあります。貴方様もこれからそのような視点でご自分の手術された部位をいたわって下さい。そうすると必死で生き残りをかけた細胞君達は自然に元気を取り戻し、日ごろの貴方様への恩返しをして下さるでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67818]

口が閉じず歯が丸見えです

投稿者:Km

投稿日:2020年03月03日(火)01:50

人中短縮、口角挙上をして2週間になります。人中部20mmを6mm切除し現在12-13mmくらいです。
口が閉じず半開きで前歯2本がほとんど丸見えの状態です。
無理すれば口は閉じます。
1ヶ月は様子みたいと思ってますが、このまま口が閉じず歯の見え方が変わらない場合どうしたらよいでしょうか。
口腔外科に行くのがよいでしょうか。

担当した医師はカウンセリング時も抜糸時も腫れがひけば口閉じると言ってますが、6mm分は口閉じてないのが明らかなのでどうしたらよいか途方にくれています。

[67818-res78626]

形成外科で相談することとなるでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年03月03日(火)14:02

口腔外科は歯科ですので、ダメでしょう。
傷が柔らかくなる3ヶ月以上は経過を見ることとなります。相談に行くのであれば形成外科です。

土井秀明@こまちくりにっく

[67818-res78642]

Kmさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月03日(火)16:01

まだまだ変化します。私から云えることは1カ月以上場合によっては術後6カ月は診ておいて下さい。計測も大切ですが、組織修復は人間の計測では計りがたいものがあるのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67790]

どのように整形すればいいのか悩んでいます。

投稿者:さとる

投稿日:2020年03月01日(日)23:31

私の悩みは口ゴボかつかなりのたらこ唇な事です 歯並びはそこまで悪くないのですが顔の下部分全体が前に出ているような気がします。 ただ、学生なのであまりお金がなく、矯正をするような費用を出すのが難しく妥協で唇を薄くする手術をしたいです。 しかし前に書いた通り口ゴボなので唇の面積を狭めたときに上下の唇が閉じないのではないかと言う不安があります。 やはり私のような場合だと難しいのでしょうか

[67790-res78601]

さとるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月02日(月)15:05

妥協で唇を薄くするとなりますとその加減の難しさがあります。つまり上・下の唇を自然に閉じるようにした時、ご満足をいただけるのかと云う加減です。その妥協の部分こそ診察をされ、医師に相談されて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67749]

手術方法

投稿者:まき

投稿日:2020年02月28日(金)14:03

人中短縮で、土手が無くなったりしますが鼻の穴を切開する方法
(抜糸後から傷跡が目立たない)

鼻の穴の下を切開する方法を見ますが
(傷跡は見えますが鼻や唇に変形が少なく感じる)

それぞれの詳しいメリット、デメリットは何でしょうか
宜しければ教えてください

[67749-res78592]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月29日(土)18:04

土手とは鼻腔底基部の事だと推測できます。メリット・デメリットは
それこそその土手を残すのがやや傷が分かる反面、土手はなくなるかもしれないが傷を目立たなく出来る
かのどっちかになります。手技的には鼻腔内に切開線をもっていく方が難しいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67707]

人中短縮

投稿者:

投稿日:2020年02月26日(水)22:01

人中短縮したあとに両顎の骨切りをしたいと考えています。
人中短縮したあと、どのくらいの期間をあければよいですか?
また、人中短縮を先にして、cカール形成のみ、あとにできますか?

[67707-res78553]

わさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月27日(木)17:02

骨切りは恐らく気道確保の為の挿管行為をしての全身麻酔だと考えます。挿管を鼻腔内から行うかと思います。人中短縮がしっかり完成した6カ月医以後を目途にされたら如何ですか?Cカール形成はやったことがありません。回答を割愛させてください。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67689]

人中短縮と注入の順番

投稿者:あき

投稿日:2020年02月25日(火)18:45

いつも分かりやすいご回答ありがとうございます。
人中短縮とほうれい線のヒアルロン酸かリジュランを考えているのですが、どちらを先にやったらいいか迷っています。
人中短縮とほうれい線への注入系の施術はどちらを先にするべきですか?あるいはどちらを先にやっても構いませんか?

[67689-res78531]

あきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月26日(水)18:03

人中短縮術の適応が本当におありですとダウンタイムが3カ月充分にとれる時この手術をやるべきです。やはり腫れがひどく長く生じるからです。その点ヒアルロン酸はそれほどの日数は必要ありません。結論的には術後に余裕がある時人中短縮術をやるべきとなりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67660]

ボトックス

投稿者:なな

投稿日:2020年02月23日(日)23:28

ボトックスを口元のシワにやる予定なのですが、した直後にキスし大丈夫ですか?

[67660-res78468]

問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年02月25日(火)14:03

強くマッサージするようなことは避けた方が良いでしょうが、そうでなければ薬が移動するというようなことは考えにくいと言えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[67660-res78498]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月26日(水)17:04

愛し合っている中ならご遠慮はいらないと思いますが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67573]

人中短縮と局所麻酔

投稿者:あき

投稿日:2020年02月19日(水)02:29

筋肉処理のある人中短縮を局所麻酔のみで受ける事は可能でしょうか?静脈麻酔をしなければ術中の痛みが強い、ということはありませんか?
手術である以上多少の痛みがあることは覚悟していますが、「筋肉を大きく切る時は皮膚のみと異なり局所麻酔をしても激しい痛みがある」という事態になったらどうしようと不安です。

[67573-res78398]

あきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:02

局所麻酔のみでも大丈夫です。筋肉そのものはあまり痛みはありません。筋膜に痛みの神経はありますので麻酔薬等を浸潤させることで大丈夫です。ご不安なら精神安定剤の服用か?点滴からの痛み止め、精神安定剤のみのワンショットです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67544]

人中短縮と口角挙上

投稿者:美奈子

投稿日:2020年02月17日(月)21:50

人中短縮の適応とは元々の鼻の形状でしょうか? 傷痕も見えやすく更にブタ鼻になるとかですか?

[67544-res78378]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月19日(水)10:01

人中とは上口唇の白唇部(口紅を塗る赤唇部以外)中央に鼻から赤唇部富士山中央へ走る溝とその横にある2つの稜の事を指します。それを短縮するのが人中短縮術いわゆる上口唇短縮術の別名です。鼻柱(橋)へは影響を与えないように切開線皮下では色々工夫するはずです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン