最新の投稿
[70557]
ボトックス
[70557-res81335]
美奈子さんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月13日(月)12:02
2〜3日で大丈夫ではないでしょうか?
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70448]
人中短縮
リップリフトの名医
評判の良い先生が知りたい
[70448-res81242]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年07月07日(火)10:02
リップリフトを特にたくさん経験されていて、手術もきれいという方が私自身は浮かびません。論文や学会での発表などもすくない手術になりますので、、、。お役にたてなくて申し訳ありません。一応この美容医療協会の適正認定をとっている医師であれば、通常行われている手術と思います。もし他院に行かれた場合、担当医が鼻の下を一直線に切開しますというデザインを説明された場合は、手術を受けてはいけません。傷が目だつことになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70447]
ヒアルロン酸
私は口周り、マリオネットや顎にはしっかりヒアルロン酸が入っています。
歯科治療の際のレントゲンにそれらが映ることはありますか?
[70447-res81196]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年07月06日(月)11:04
うつりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70408]
真皮脂肪移植について
唇を薄くされ過ぎ、真皮脂肪移植を過去に3回実施しております。
少しずつマシにはなっているものの、まだ厚みが足りず、4回目も考えております。
そこで質問ですが、真皮脂肪移植は何度実施しても問題ないのでしょうか。
回数を重ねるごとの何かデメリットはあるのでしょうか。
[70408-res81176]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年07月04日(土)16:05
3回真皮脂肪の移植をすれば、かなり厚みを出せると思いますが、、。回数を重ねると、唇にそのたびに剥離操作が加わりますので、この傷による収縮、つまり瘢痕拘縮というのですが、これが起きて、次第に大きく口をあけにくい状態になってくると思います。唇が横方向に伸びにくくなるわけです。3回手術をされているのであれば、すでにこの傾向が出てきていると思います。回数を重ねるごとに悪化していきます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70296]
唇縮小
ご回答よろしくお願いします。
上唇縮小して、1ヶ月半です。
概ね満足はしているのですが、一箇所わずかに2mm程度のしこりのような結節で明らかに膨らんでおります。
術後2ヶ月くらいで修正手術でしこりの切除は可能ですか?
それともやはり、半年待った方がいいですか?
明らかにしこりでプクッと下に突出しているのです。
ご回答よろしくお願いします。
[70296-res81065]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月28日(日)17:01
まだ腫れが残っています。多分縫合の問題か、糸による微量の感染などが関係しているのかもしれません。手術から3か月待ってから対策を考えるのが安全です。腫れている時になんらかの治療をすると誤差が出て、また修正がいることもあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70163]
唇
上唇を大きくするのに、上くちびるを切除しました。形は気に入ってますが、白い傷が残りました。
フラクショナルレーザーを当てたいのですが、術後どれくらい経てば当てられますか?
[70163-res80929]
あいさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月22日(月)10:02
術後3ヶ月は充分経過を見てから照射して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70152]
人中短縮半年後の違和感について
人中短縮施術後から半年経ちました。傷も目立たなくなってきましたが、左半分だけ常に糸に引っ張られているような、中に糸があるような感覚があります。痛みは特にありません。また、話している時もその違和感がある側だけ動きにくい状況です。(口が伸びる動きをすると糸に引っ張られている感覚ができ動きにくい)
ダウンタイム2ヶ月の4ヶ月前にも同じような投稿をさせていただきましたが、変わらず違和感があるため質問させていただきました。
前回は口輪筋が引っ張られているのではと仰っていただきましたが、やはり口輪筋に傷がついているのでしょうか。
[70152-res80931]
しらたきさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月22日(月)10:05
? 中に糸があるような感覚ではなく少しくシコリ様のものがあれが糸なのかもしれませんので除去することはありますが、はっきりするまではそのまま糸を残しておいた方がベターです。そのうち糸の効果はなくなるからです。
? 糸ではない時やむを得ずステロイドを少々注射することはありえます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70121]
唇へのヒアルロン酸
いつもこちらを参考にさせて頂いてます
唇へのヒアルロン酸の種類の事で教えて頂きたいのですが
ボルベラというのとボリフトというのがあるのですが薄い唇にボリュームを出す為にはどちらが長持ちで自然になるでしょうか?
[70121-res80895]
みわなさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月19日(金)14:01
「どちらが長持ちで自然なのか?」
ボルベラは非架橋材でソフトに出来ているヒアルロン酸で特に口唇(バアミリオン部)に適しています。ポリフトは加架橋材でブリュームは出ますし、長持ちはしますが唇には硬い感じとなり不自然になります。その為、頭記したご質問にすべてが合致しませんが通常私は唇にボルベラを使用しています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70016]
69994 の質問者です
先生方ご返信ありがとうございます。
よくある悩みの傷の悩みは幸い無いに等しいくらいわからないです。切除は4ミリしました。勘違いしておりまして術後4ヶ月半経過しておりました
中縫いをしっかりしているのは良い事なのでしょうか
人中に触れた所、やはりまだ拘縮なのか少し硬さがありました
[70016-res80798]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月13日(土)13:02
キズがほとんど目立たないということであれば、経過としては問題ないですね。硬さは焦らず当分待ってみることです。たとえば、乳がんで自家組織で乳房再建を行ったような場合、最初の1−2年はバストはかなり硬いのですが、4−5年もするととても柔らかくなり、健康な方のバストと同じくらいの柔らかさになります。傷というのは本来そういうものです。中縫いをしっかりしているのはきれいな傷に仕上げるために大切なことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70016-res80811]
かなこさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月13日(土)17:00
どのような手術も傷をきれいにする為には形成外科は中縫合をしっかりします。特に沢山皮膚を切除して縫合時に緊張が生じている時、中縫いのやり方は結果を左右するほどになります。
まだまだ頑張っていく時期でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70011]
土手について
1ヶ月前にリップリフトを受けました。土手残し希望と伝えたのに、傷跡は土手を切っている様に見えます。抜歯の時も、土手は切ったのか聞きましたが、切っていないと言われました。 土手の部分がおかしくてどうすればいいのかわかりません。
[70011-res80777]
ちぇるさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月12日(金)14:02
どのような状態なのか分かりませんが、切開線を利用して皮下皮弁にて多少ドテを作ることは可能ではないのでしょう。3ヵ月過ぎ落ちついた頃、ご検討して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
口角ボトックス後にどれくらい経過したら歯の治療(大口を開ける)しても大丈夫ですか?