オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[70678]

こんばんは

投稿者:ここあ

投稿日:2020年07月20日(月)17:53

小鼻縮小は、例えば5ミリ切ったら、半分の2.5ミリは後戻りするので、それを踏まえて切るっていうのは本当でしょうか??

[70678-res81493]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月21日(火)11:03

後戻りについては医師の技術の問題があります。ほとんど元に戻る手術になる医師もあれば、ほとんど後戻りのない手術をされる医師もあります。通常そんなに後戻りは起きません。正しい手術をすればということですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70678-res81496]

ここあさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月21日(火)11:03

 小鼻縮小で後戻りは考えにくいと思います。術直後の形態が術後3ヶ月目と略々同じと思って良いと考えています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70667]

困っています

投稿者:やまこ

投稿日:2020年07月20日(月)12:30

1か月前に人中短縮術を受けました。
経過は順調ですが半年間は鼻下を伸ばさないようにと指導頂きました。
半年経過すれば鼻下を伸ばす行為は可能になりますか。
遠距離の恋人から要望されて困っています。

[70667-res81465]

やまこさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月21日(火)10:00

やはりここは手術をされた先生のご指示に従っていた方がよろしいのではないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70660]

いきなり赤み

投稿者:七海

投稿日:2020年07月19日(日)14:23

昨日でちょうど半年経ちましたがここ数日前から人中切開部分だけに赤みが現れてきました、、、それまで赤みや傷も目立たずでしたが数日前から今日まで赤みがでました。そのせいか半年経過の今傷が気になりました、、、。理由もわからず不安です。数ヶ月後に急に赤みや傷が目立ってくる事はあるのでしょうか。今更かとショックがかなり大きいです。返信お待ちしてます

[70660-res81454]

七海さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月20日(月)16:00

 中縫いの糸などの影響だと思います。経過をみて赤味が増強するのなら糸の除去など視野に入れますので一度は主治医に診てもらうことでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70654]

関係性

投稿者:かな

投稿日:2020年07月19日(日)00:32

人中短縮して7ヵ月経ちますが真ん中に違和感があります。担当医に聞くと過去に小鼻縮小術を行なっているので今回の人中短縮の直りが遅いと言われました。小鼻辺りに違和感はなく人中に違和感があるのですが昔受けた小鼻縮小は関係しているのでしょうか

[70654-res81455]

かなさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月20日(月)16:01

 術後7カ月頃の口唇部の違和感・・・さすがにどのようなことを指しておられるのか分かり難いのですが、おしゃべりをする時や物を食べるときの違和感であるなら筋肉の動きがイマイチ動きにくい、つまり慣れていくより仕方ないのではと思います。小鼻縮小とは余り関係がないのかも知れません

。。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70649]

下唇縮小を戻す

投稿者:

投稿日:2020年07月18日(土)18:31

2週間前に下唇縮小をしたのですが、元々舟型だった唇の両端を切った結果、似合わない下唇になってしまいました。元の形に出来るだけ近づけるには、どうすればいいでしょうか?

[70649-res81444]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月19日(日)13:03

当分腫れが残るので、3か月待ってから必要な部分に真皮脂肪の移植を行うか、狭い範囲であれば、VY形成という唇の内側から粘膜を前に押し出すような方法で修正も可能かと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70635]

小鼻縮小について。

投稿者:

投稿日:2020年07月17日(金)15:10

小鼻縮小を先日しましたが、外を縫ってる糸は黒色で、中を縫ってる糸は透明の糸で、黒の糸は抜糸しますが、中の糸は抜糸しないということでしたが、中の糸が後々にとれてしまった場合って後戻りするのでしょうか??

[70635-res81428]

米さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月18日(土)13:00

 中糸は溶ける糸や溶けない糸を使用します。どちらも皮膚切開線に近い位置におくと縫合糸膿瘍や糸がとび出したりすることがあります。そのような時、糸をとれば後戻りもなくすぐに完治します。中縫いの糸がとけてなくなってもその間に組織同士はしっかりゆ合していますので問題はありません。すでに糸のお役目は終了しているのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70603]

小鼻縮小しました

投稿者:しろっぷさん

投稿日:2020年07月15日(水)13:39

小鼻縮小して7ミリ切除しました。

個人的にはかなり変わったと思います。先生には周りにバレない程度にって言ったのですが、個人的には明らかに変わったと思います。。

小鼻縮小ってもともと気づかれやすいでしょうか?お返事お願いいたします。

[70603-res81391]

しろっぷさんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月16日(木)11:03

 小鼻縮小の効果をみるのは鼻の下、口唇部から鼻の穴をみると良く分かるものです。
正面からはあまりわかりにくいものです。
特に7?は最大巾の事を指しており小鼻切除のすべての巾が7?ではないはずです。

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70596]

人中短縮と口角挙上

投稿者:ここてぃえ

投稿日:2020年07月15日(水)01:14

人中短縮(中央、外側共)の手術を依頼した際、口角が下がるので口角挙上をした方がいいと勧められてプロの意見に従うべく、そのまま手術をいたしました。

現在オペから2週間が経過しました。

口角挙上で口角があまり上がりないようにとお願いしたところ、横に切開されてしまったのか口裂け女のような印象になってしまいました。

あとしばらく我慢して傷の様子をみるのはもちろんなのですが、落ち込むばかりですので
修正の可能性について伺いたいです。

口唇ではなく
口の横幅大きい人が小さくしたい場合の手術は存在し、可能なのでしょうか。

今は悲しくてなりません。

どうかご回答よろしくお願いいたします。

[70596-res81378]

ここてぃえさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月15日(水)11:00

 口角を横に切開する事自体あえて云えばプロの仕事ではありません。口角部は上口唇と下口唇の交わる部、微妙な色合いをなして自然な美しさをかもしだした神様の技、そこを遠慮なく切開された貴方様のなげきは尋常ではないはずです。形成外科では生まれつきの巨口症の幼児にはZ形成などを施します。横軸線状の傷跡修正を含めてそれが出来るのか?形成外科医とご相談下さい。

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70577]

人中短縮後のつっぱり

投稿者:ゆず

投稿日:2020年07月14日(火)06:12

人中短縮をして8ヶ月が経とうとしていますが、つっぱりがずっと続いています。口輪筋は切除していないと聞いているのですが、実は切除の際に口輪筋に触っていて、それが原因でつっぱりが続いているのでしょうか?
つっぱりの原因は筋肉、神経いずれを触った場合に起こるものですか?
また、いつかは必ず治るものでしょうか?

[70577-res81353]

ゆずさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月14日(火)14:03

 口輪筋切除の有無は深さの問題です。それよりは切除巾に少々の無理が続いてることの方が大きな原因のように思いました。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70572]

唇を薄く

投稿者:シロ

投稿日:2020年07月13日(月)18:21

去年の4月に唇を薄くしたいために上、下唇を切開しました。
下唇の切開線が表側に見えないと聞いていたのに、表側に見えています!
これは失敗でしょうか?
また下唇の抜糸後、大きさ8mmぐらいのポッコリとしたものが今も出来ています。
クリニックからは溶けない糸と聞きました。
糸が残っている可能性はありますか?

[70572-res81349]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月13日(月)20:00

すでに手術から1年以上たっているわけですね?傷が表側に見える位置に出ているのであれば、手術前の説明と異なる状態に仕上がっているわけですから失敗ということになると思います。8ミリの盛り上がりも糸が残って唇の中に入ったままになっている可能性もあるように思います。一度担当医の診察を受けて、糸であれば、抜糸をしてもらう必要があると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン