最新の投稿
[103266]
人中短縮、鼻翼縮小(内側法)
[103266-res102228]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月16日(水)10:54
ニキビによって自家組織や移植軟骨に感染が起きるという可能性はあると思います。医師が経過をしっかり見る必要があります。
[103250]
口角ボトックス
続けて失礼します。1週間前にボトックスをしました。熱が出ることはありますでしょうか?
[103250-res102225]
発熱に関しましては
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年10月14日(月)17:37
尿路感染の合併により発熱が有ったという報告は有るようですが、直接の因果関係は証明されていません。
普通に考えると関係ないと思われます。
土井秀明@こまちくりにっく
[103249]
口角ボトックス
1週間前に口角下制筋にボトックスをしましたが、それから、吐き気や頭痛がたまにします。免疫抑制剤を飲んでいることが関係してますか?また、この症状はよくなりますか?
[103249-res102224]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年10月14日(月)17:32
無関係だと考えます。
担当医に報告して、経過を見てください。
土井秀明@こまちくりにっく
[103071]
ヒアルロン酸について
昨日血管閉塞の可能性とお答えいただいた者です。
血管閉塞に関しましては、どれだけ経験豊富な先生でも起こしてしまう可能性はあるという認識ですが、1度血管閉塞を起こしてしまうと今後ヒアルロン酸施術は行わない方がいいなどございますか?(体質なのかアレルギーなどに該当するのか)
初めてのヒアルロン酸施術で血管閉塞を起こしてしまいましたが、起こす前にも他の部分でヒアルロン酸を検討していたため、ご回答いただきたいです。
ちなみに現在はヒアルロン酸溶解注射をして1週間経過しました。
[103071-res102158]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月04日(金)14:19
血管閉塞がおきたということですが、原因として多くの要因が考えられます。可能性としては医師の技術的な問題というのが一番考えやすいわけですが、他のいろいろの要因も絶対にないとも言えません。そうであれば、すべてのリスクを排除するという考えからすると、今後同様の治療はしないというのが安全です。他にも可能な方法はいくつもありますので。
[103045]
ヒアルロン酸
唇のヒアルロン酸とボトックス打ったのですが
失敗されありえないぐらい右半分腫れ垂れ下がってきました
溶かすしか無理と言われ溶かしましたが
あまりにも対応が悪すぎて顔を売る商売だったので会社もクビになりものすごくメンタルやられてしまっています。
返金されないどころか「私もこんなん初めてなんで」しか言われなかったです。
[103045-res102144]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月02日(水)12:37
お気の毒な状況ですが、ボトックスを打つ部位が間違いだったか、濃度が高すぎた等の問題があった可能性があります。またヒアルロン酸で感染が起きたか、まれなことですが、アレルギーがあったのかもしれません。多分返金などは請求できる話に思いますが、あとはクリニック側との話し合いになります。納得できないという場合は弁護士さんに相談していただくのがいいと思います。
[102948]
↓の質問をしたものです
鼻翼縮小は内側からやりました
鼻筋や鼻先の感染は大丈夫でしょうか?
[102948-res102107]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月25日(水)11:36
鼻翼縮小を鼻の内側から行ったということであれば、あまり効果はないような気がしますが、感染については心配ありません。
[102947]
人中短縮、鼻翼縮小について
2019年に鼻に耳介軟骨をいれる手術
2020年に自家組織(肋軟骨)をつかって鼻筋を高くする手術をしました
そして、今日、人中短縮と鼻翼縮小をしましたが、鼻筋や鼻先の軟骨への感染は大丈夫でしょうか?
[102947-res102106]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月25日(水)11:35
部位が離れていますので、感染の心配はありません。
[102901]
リップリフト
人中短縮を検討しており日々症例を見ていますが、わからなくなってしまい決めかねています。後戻りせず、小鼻が広がらず傷も綺麗に治る医師がしりたいです。
[102901-res102086]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月21日(土)15:29
あれこれ広告がすごいですもんね。迷われるのは理解できます。この協会の適正認定をとっている医師なら大丈夫です。
[102758]
人中短縮について
最近、人中が長くて人中短縮の手術を考えています
ですが、2019年11月に鼻尖縮小と鼻先に耳介軟骨をいれる手術
また、2020年4月には自家組織をつかった鼻筋を高くする手術(肋軟骨をつかって)
していたすが、人中短縮をすることによって、鼻先や鼻筋が感染をおこさないか心配です
また、人中短縮は鼻の穴が大きくなるときいたのですが、小鼻縮小もしたほうがよいでしょうか?
[102758-res102030]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月11日(水)12:59
感染を誘発する心配はありません。人中短縮で鼻の穴が大きくなることはないはずですが、、、。多分小鼻縮小と人中短縮は同時にはできません。
[102523]
人中短縮について
私は自家組織で鼻筋を高くしてるのですが、自家組織でも人中短縮をしても鼻筋には感染しませんか?
[102523-res101901]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年08月21日(水)09:21
感染は部位が離れていますので、心配ありません。
9月24日に人中短縮、鼻翼縮小(内側法)の手術をして、一週間後抜糸をしました
10月14日に左の鼻の穴近くに黄色ニキビができたことを連絡すること、感染しているのですぐにきてくださいとのことだったので、今日、来院し治療をしてもらいました
ゲンタマイシンと抗生剤を処方されました
鼻の左側に黄色ニキビができ感染したことで、鼻筋の自家組織や鼻先の耳介軟骨に感染などは起きないでしょうか?