オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[76845]

傷痕治療

投稿者:

投稿日:2022年04月18日(月)14:57

人中短縮後の傷痕治療に、どう言った 治療がありますか?

[76845-res87529]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年04月18日(月)22:02

どの部位のキズであっても同じ考え方をします。人中短縮の場合に特殊な管理があるわけではありません。一般に正常にきれいに治っているキズは、軟膏や内服薬などは使わずに、手術後3カ月目まではキズに幅ができる方向に引っ張らない、強くこすらない、必要なら3か月目までキズに幅がつかないようにテーピングをするなどの管理を行います。キズに赤みが強く出たり、色素沈着が出てくる傾向があれば、抗炎症作用のある軟膏を塗ったり、炎症を抑える内服薬(リザベンなど)の内服を続けます。肥厚性瘢痕やケロイド傾向が出てくるようならリザベンの内服や炎症を抑える軟膏などの他にキズのレストンなどによる圧迫固定をしてキズが盛り上がらないようにします。また状態によってはキズへのステロイド注射を3週間ごとに繰り返すなどの治療の併用を行うようにします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76842]

人中短縮

投稿者:

投稿日:2022年04月18日(月)10:58

人中短縮の施術のカウンセリングにおいて どう言った質問がお医者様のスキルの見極めが出来るかを教えて頂けるでしょうか?後戻り無く、変わり映えをする施術を希望しております 石原さとみさん並みの施術を希望しております   宜しくお願い致します

[76842-res87524]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年04月18日(月)14:02

なんとも難しいご質問のように思います。本当は実際の手術を見て、長期フォロー後の症例をたくさん見ないと判断できないように思います。質問では判断がつかないのではないでしょうか?


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76835]

ガミースマイル

投稿者:

投稿日:2022年04月17日(日)01:25

ガミースマイル治療希望のものです。
ガミースマイル治療の歯茎を切除治療h後戻りがあるとのことですが
それを防ぐためにどのような医師選び、またどのくらいの頻度で後戻りがありますか?

[76835-res87518]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年04月17日(日)10:01

ガミースマイルの手術をどの医師が多数行っておられるかはよくわかりません。この協会の適正認定を取っている医師であれば、一定の技術は保障されていますので、問題はないと思います。後戻りについては移動量の他に医師の技術的な問題、日常生活上でのご本人のくせなども関係することなので、頻度については判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76783]

投稿者:みく

投稿日:2022年04月10日(日)21:39

唇の美容整形の後遺症。
痺れと、しこりがあり、硬いんですが治りますか?

[76783-res87466]

もう少し情報が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月11日(月)10:02

注入後か手術後かによっても判断が変わってきます。どれぐらい経っているかによっても判断は大きく異なります。
もう少し詳しく書いていただくことが必要です。

土井秀明@こまちくりにっく

[76681]

投稿者:とい

投稿日:2022年03月26日(土)16:10

何十年かまえに鼻下に傷の凹みがあり何が分からないヒアルロン酸を注入され片側の上唇が垂れ下がり切除しました。口を開くと片側の上唇が薄いのですが、同じ膨らみにするにはどのような治療が良いでしょうか?

[76681-res87363]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月26日(土)21:02

キズのへこみがまだあるのなら、その部分にはサブシジョンが適しています。左右差については脂肪注入か真皮脂肪の移植、VY形成などが考えられます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75905]

プックリ唇

投稿者:和子

投稿日:2021年12月13日(月)08:21

唇を肉感的に、プックリと、上唇の山をハッキリ させたい 戻らない唇にしたいのです  切開施術では、どの様な施術がありますか?尚、注入方でしたら、どをいった ヒアルロン酸の種類でしたら、吸収しにくく、安全で、長持ちするか教えてください

[75905-res86614]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月13日(月)22:03

手術効果の持続という点では真皮脂肪の移植がベストです。他には脂肪注入を3か月あけて2−3回行うという方法もあります。これらの効果は永続的なものになります。ヒアルロン酸は吸収性のものなので、どの種類のものを入れても、1年くらいで元に戻ります。唇の中央3分の1くらいの範囲でよければVY法と言われる唇の裏側から粘膜を前に押し出すような方法も可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75679]

唇について

投稿者:ケーキ

投稿日:2021年11月14日(日)15:02

 歯茎と唇の間に、かなり隙間があります。
 唇がびよーんとしています。
 どういう手術をしたら、口元が良くなるでしょうか。
 唇を薄くする手術をしたら、良くなりますか?

 よろしくお願いいたします。

[75679-res86399]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年11月15日(月)22:02

唇がぴよーんとしているというのがよくわかりません。なんらかの手術で改善するのかもしれませんが、この判断のためには診察が必要です。いくつかクリニックを受診して実際に唇を見てもらって相談されるのがいいように思います。この協会の適正認定を取っているクリニックをできれば複数受診して意見をきいてみられてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75283]

唇のヒアルロン酸

投稿者:美奈子

投稿日:2021年09月19日(日)23:32

私の唇は大きくて薄いです 特に上唇が加齢も加わり更に薄いです 今まで何度か上唇のヒアルロン酸注入しました
いつも口角まで注入してもらいます
そうするといわゆるアヒル口になりますが元々の唇の横幅が長いので口角まで注入すると横に更に長く見えてしまいます
注入当日は腫れも加わりまるでカッパ大王の様です 腫れが落ち着く1週間後にはいつもふっくらして満足しますが
それでも口角が長く見えてしまいます
私の楊な大きくて薄い唇は口角まで
注入しない方が良いのでしょうか?
口角を上げながら横に大きく見えない様に注入する方法はありますか?
口角まで注入しない方が良いのでしょうか?

[75283-res86012]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月20日(月)21:02

実際の状態がわかりませんが、一度中央3分の1程度だけに注入をしてどう見えるかを確認されてはどうでしょうか?それで不満があれば、すこしずつ口角に向かってヒアルロン酸を追加してどう見えるかを確認しながらすこしずつ追加してみるという方法を取られると、どこかの段階でこれなら納得という状態が得られるのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75087]

唇の手術の拘縮

投稿者:まき

投稿日:2021年08月20日(金)01:03

唇の手術を受けました。口唇縮小になります。拘縮なのか小さな硬いしこりがあり半年後もまだ残っていたのでクリニックに問い合わせた所、何もしなくとも必ず治ると言われ1年が経過しました。かなり小さくなっているのですがまだ残っております。1ヶ月毎に小さくなってはいるのですが様子見で治るにしても拘縮が長引く理由は何が考えられますでしょうか(涙)
そして治療となる場合やはり再度切るしか方法は無いでしょうか

[75087-res85811]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月20日(金)21:01

小さいしこりは拘縮ではありません。おそらく皮下で非吸収糸で縫合をされて埋め込まれている糸があるのではないでしょうか?この糸にある程度の太さがある場合は、小さいしこりとして触れる可能性があります。吸収性の糸ならこういう問題は残りませんが、、。担当医に問い合わせてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75084]

書くのを忘れました。

投稿者:恭子

投稿日:2021年08月19日(木)18:37

上唇、両端の縁を切開しました。
この硬い感じがなくなることはありますか?これがなくなったら動きしにさ、見た目はまだましになりますか?
術後半年後には
口角が下がったように見えるようになったため口角挙上をしたいですがもう整形手術は怖くて、、、

[75084-res85805]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月19日(木)23:03

一般にキズの赤みは半年から1年くらい続きます。また硬さは1−2年続くことがあります。それ以後はほとんど変化は期待できません。まだこれくらいの期間がたっていないのであれば、当分経過観察でもいいのかもしれません。将来どのようになるかは、ここでは予想ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン