オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[1446]

唇に白いもの!

投稿者:レオ

投稿日:2005年10月31日(月)20:55

はじめまして。
ここ1年くらい前から、下唇の端に白い線のようなものが
できます。
口紅やグロスを塗ったときもしばらくしたら出てくるのですが、
特に食事をしているときがひどく、グロスなど何もぬっていなくても、白くついてしまいます。
そのせいで人と食事したり外にでたくないと思うほどです。
どのようにしたら治るのか、どこで治すことができるのか
教えていただきたいです。

[1446-res1747]

レオさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年11月07日(月)10:03

 実際に診ていないのでわかりませんが、赤い唇の境目に白い線状のものがあるのは一般的に正常ですが・・・。
治すのはどうかと云われると困りますが、一度形成外科をお訪ね下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[1445]

鼻唇溝

投稿者:ペンネーム

投稿日:2005年10月24日(月)04:41

鼻唇溝って普通はしわみたいに深くなっているようなものですよね?
私の場合は逆鼻唇溝といいましょうかしわみたいに食い込んでる
のではなく鼻唇溝付近全般が上に盛り上がってしまっています。
光の角度によりますが大きい付け髭をしてるみたいになってしまいホントに嫌なんです。これは手術でなおせないでしょうか・・?

[1445-res1746]

ペンネーム さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2005年10月29日(土)13:00

文章からは回答の先生方も判断できかねておられるのだと思います。どのような状態か、手術治療の適応かなどお近くの適正認定医に診察を受けてご相談下さい。

[1444]

唇の黒ずみ

投稿者:さくら

投稿日:2005年10月22日(土)13:08

最近からヘルペスにかかってしまい、始めのうちはなんともなく治っていたのですが、ある時唇にヘルペス後の大きな黒ずみが二つほど残ってしまいました。レーザー治療等で治せますでしょうか?それとも他に消す方法はありますでしょうか?教えてください・・・。

[1444-res1745]

さくら さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2005年10月29日(土)13:00

ヘルペス罹患が最近であれば、しばらく様子を見ては如何ですか?ただしヘルペスに対する皮膚科的治療が適切だったかどうか判りません。レーザー治療が可能かどうかは診察結果によると思いますので、適正認定医や皮膚科で一度診察を受けてご相談下さい。

[1443]

口唇にアクアミド

投稿者:ぴーこ

投稿日:2005年10月21日(金)00:28

以前、口唇を厚くしたくてヒアルロン酸を注入したことがあります。
とても良かったのですが、あまり持たないのでアクアミドを注入したいと考えていますが、アクアミドは顎や鼻筋などにはよく使われているようですが、口唇に使っている病院が少ないように思いました。
口唇にアクアミドは向かないのでしょうか?

[1443-res1744]

回答です

投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科

投稿日:2005年10月21日(金)12:00

アクアミドは、非吸収性の注入剤であり、長期的な安全性は確立されていません。少なくとも、顎や鼻や口唇などを膨らませるために注入しない方がよいでしょう。

杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
sugimoto@jin.ne.jp

[1442]

唇をうすくしたい!

投稿者:ナミ

投稿日:2005年10月18日(火)21:39

私は今、唇の厚さで、悩んでいマス。
私は中学生ですが、男子に唇のことをいわれます。
手術なしでうすくする方法はないでしょうか?

[1442-res1743]

回答です

投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科

投稿日:2005年10月21日(金)12:00

残念ながら、手術治療以外に改善の方法はありません。
年齢を考えると、まだまだ顔の形が変化し、印象が変わる可能性があると思います。

杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
sugimoto@jin.ne.jp

[1441]

口元の悩み

投稿者:まいまい

投稿日:2005年10月17日(月)13:35

7ミリの顎プロテーゼを入れて10年たち、最近異物感があるので抜去する予定です.元もと上顎前突気味で口元が少し飛び出て見えたのでプロテを入れたのですが、今回抜去してから歯列矯正しようと思ってます。美容外科でも口元の相談をしたのですがセットバッグや顎の骨を切り前に出す手術をすすめられました。骨をきるような大掛かりなオペは怖いので歯列矯正に決めようと思うのです。矯正でEラインになるとよく書いてあるのですが本当になるのでしょうか?また抜去してどのくらい立てば歯列矯正できますか?Eラインまで行かなくても口元の飛び出しがなくなればいいのですが‥

[1441-res1742]

歯列矯正

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2005年10月17日(月)16:04

プロテーゼを取り出すための傷がふさがればいつでもよいでしょう。矯正もまずはレントゲンや歯型をとり、分析をしてから治療に入りますので、日にちがかかります。実際に矯正でどの程度改善できるかは、担当される歯科医師の判断にはなりますが、一般的には骨が硬くなっていない若い方のほうが、早く、改善の度合いも大きいと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1440]

舌が

投稿者:はる

投稿日:2005年10月15日(土)23:48

舌が白くなっているんですが、なんでしょうか?煙草とかが原因なんでしょうか?

[1439]

ヒアルロン酸の唇への継続的注入

投稿者:山口麗子

投稿日:2005年10月14日(金)22:25

唇が貧相で、コラーゲンなりヒアルロン酸なりを注入したいと考えていますが、
数カ月しか持たないとのこと。先生方は唯一何度も繰り返して注入している患者さんを見ているのだと思いますが、どのようにお感じになられますか?5回も10回も打ち続けている患者さんの患部を見て。繰り返すうちにいびつになる、かたくなる、見た目がおかしくなる、などありますか?

[1439-res1741]

山口麗子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年10月21日(金)10:05

 何十回もやった人はいませんが、特に数回注入したからと云ってその後おかしな唇になった人はいません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[1438]

唇に

投稿者:saya

投稿日:2005年10月13日(木)18:15

上唇が凄く下がり気味で気になっているのですが
唇にヒアルロン酸を入れる事で
解消されたりするのでしょうか?

また、唇に入れてもバレたりはないのでしょうか?

[1438-res1740]

パリス・リップ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2005年10月13日(木)19:00

ヒアルロン酸で唇を厚くしたり、立体感を出すことはできます。注射する量にもよりますが、やはり注射した部分は硬くなりますので触った感じは変わります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1437]

教えてください

投稿者:あい

投稿日:2005年10月12日(水)20:18

唇がすごく厚くて困っています。少しでも薄くする方法はありませんか?教えてください。

[1437-res1738]

唇を薄くする

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2005年10月13日(木)09:05

前歯と顎骨の形態の問題があるようならば、歯科矯正や骨の手術になります。それがなければ、唇の裏側の粘膜を切除して唇を薄くします。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1437-res1739]

あいさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2005年10月13日(木)19:03

唇の一部を口の中に少し入ったところで切り取ると、全体を薄くできます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン