オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[1516]

矯正しようか迷っています

投稿者:れみ

投稿日:2006年02月18日(土)22:34

はじめまして。
私は少し上顎が突出気味でいわゆる出っ歯なんですが、
歯だけではなく、歯茎というか鼻下ごと奥に引っ込めたいのですが
矯正でそのような事は可能でしょうか。やはり症状や骨格によって
限度がありますか?
あと上唇が厚めで鼻の下の肉付きもいいのですが、その部分を薄くする方法はありますか?
よろしければ教えて頂きたいです。

[1516-res1816]

おいくつでしょうか?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年02月19日(日)22:00

若い方の場合、小臼歯を抜いてその隙間に前歯を後退させますが、歯の生えている骨も後退させることが可能です。成人していると骨が硬くなりなかなか若い人のようにはいかないようです。最終的には治療する矯正歯科医の判断(予測)によります。前歯部が後退すれば上唇も薄くなります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1515]

あの・・・・

投稿者:麗菜

投稿日:2006年02月17日(金)17:03

私には、中学1年生の娘がいるのですが、娘は、今歯磨きをするのに歯磨き粉を使わないんです・・・今、歯磨き粉は、「クリアクリーン」などを使うように言っているんですが、なぜか、歯磨き粉で磨いた後は、スーっとするし、気持ち悪いらしく、歯磨き粉を使おうとしないんです・・・(・・)スーっとしない歯磨き粉がお店などで売っているなら、その歯磨き粉を教えてください。お願いします。

[1515-res1815]

歯磨き粉

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2006年02月17日(金)23:02

歯を綺麗にする目的であれば、歯磨き粉は使わなくても良いのです。
歯医者さんも、正しい磨き方を指導する場合は、歯磨き粉無しで行うようにしている先生もいるくらいです。
単に、歯磨き粉を使うものと決め込んでいる、お母さんに抵抗感があるだけの話です。
お嬢さんの方針は、それなりに間違いではないのです。
その内使いたくなったら使うでしょう。

[1514]

歯茎と皮膚の隙間を・・・

投稿者:まさとし

投稿日:2006年02月14日(火)04:38

僕は歯茎の上のほうが、普通は皮膚がピタっとくっついているハズなのに、歯茎と皮膚が密着しておらず隙間が開いています。
直したいとは思うのですが、いろいろ調べても僕の症状に当てはまる例が無く、どこにいけば直してもらえるか分からないので困っています。
歯茎と皮膚の隙間を無くすのはどこに行けば直してもらえるんでしょうか?できれば○○科など詳しく知りたいです。

[1514-res1814]

まさとし さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2006年02月17日(金)14:00

お近くの当協会の適正認定医、あるいは大学病院や総合病院の形成外科でご相談下さい。年齢が判りませんが、未成年であればご家族とご一緒に診察を受けて下さい。

[1513]

お礼

投稿者:佐藤 良子

投稿日:2006年02月09日(木)22:16

ご回答ありがとうございました。問合せをしてみます。安心しました。

[1512]

投稿者:ゆう

投稿日:2006年02月09日(木)19:59

同じに決まってるやないですか。

[1512-res1813]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年02月24日(金)10:04

 医療、医学の議論は前提条件を問題にする時、お互いの認識の中にある定義をもう一度しっかり確認し合う必要がある時は多いものです。
 そうしませんと枝葉部分でおかしな話し合いとなりがちなので、以前その事をお答えの中に入れております。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[1511]

手術について

投稿者:けいた

投稿日:2006年02月09日(木)13:10

お返事ありがとうございます。認定医というのは何の認定医なんですか?
あと、大学病院では手術は行ってないですか?

[1511-res1812]

けいた さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2006年02月09日(木)18:04

認定医というのは当協会の適正認定医の事です。形成外科の研修を終え、一定の技術を有し、一定基準の設備の整った診療所で診療している事を条件に審査を通過された先生です。もちろん大学病院でも口唇の手術は行っていますが、待ち時間や手術日などを含めて小回りの利く診療はクリニックの方が適していると言う事から回答されたのだと思います。東京都には多くの適正認定医が診療されていますので、このホームページの会員医師検索より検索していただきご相談されては如何でしょうか。

[1510]

投稿者:けいた

投稿日:2006年02月08日(水)01:43

今唇を薄くする手術を考えていて不安なことがいくつかあります。
どこでやるかなんですが大学病院でも手術は可能ですか?
その場合何科を受診すればよいのですか?
失敗はしたくないので都内で良い病院があれば教えていただきたいです。

[1510-res1811]

けいたさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年02月09日(木)11:05

 赤唇部を横に切除しますので止血をしっかりすれば問題はありません。
もし仮に左右差が出れば修正する事を御確認下されば東京の認定医なら大方問題はないはずです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[1509]

矯正について

投稿者:キョウコ

投稿日:2006年02月05日(日)22:11

歯並びが悪いと、顔が歪みますか?そうだとしたら、歯の矯正で、歯並びをよくしたら、顔の歪みは改善されますか?また、前の歯、全体が出ているので、口元が、多少出ているように見えるのですが、それは、歯の矯正で直りますか?

[1509-res1810]

歯科矯正

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年02月06日(月)20:00

口元が出ているのも改善します。歯科矯正は機能は当然ですが、口元を中心としたあごの骨の形態改善で綺麗な顔立ちにすることを目的にしています。
ただ、美容外科と同様に技術に大きな開きがありますので、良い先生にかかって下さい。少なくとも矯正専門の歯医者さんにかかって下さい。
また、矯正と骨切り手術の併用でよくなる場合がありますので、そのことを十分に理解して、形成外科、口腔外科、美容外科と協力して治療に当たっているクリニックがよいと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1508]

唇のシミ

投稿者:佐藤 良子

投稿日:2006年02月05日(日)09:39

5年位前に下唇に頃衣シミができ、小豆大のもの。近くの皮膚科で見ただけで大丈夫と、放置。12月に子供の湿疹で違う皮膚科受診の際、液体チッソで取れました。ところが、10日前から、違う場所に小さいですが、同じ黒いシミがまた出てきました。本で内臓に悪性腫瘍があると出ると読み眠れません。ご助言お願いいたします

[1508-res1808]

佐藤良子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年02月09日(木)11:05

 液体窒素よりCo2が良いと思います。
内臓疾患(悪性腫瘍)の場合は別な状態です。
つまり顔に沢山のイボイボが急激に出る時なのです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[1508-res1809]

唇のシミ

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2006年02月18日(土)14:00

皮膚科でシミを取って貰いながら、念のために内臓の検査は内科に相談してください。
本を読んで、いくら心配しても、眠れなくなるだけで損をします。

[1507]

唇のしみ

投稿者:オハルサン

投稿日:2006年02月05日(日)09:26

5年位前に突然下唇に黒いシミを見つけて、皮膚科受診。大丈夫と言われ放置。先月、開業なさった皮膚科にて液体チッソで2回治療後消えました。10日位前に前回と違う場所に小さい点の黒い同じシミが出て着ました。不安です。どうしたらよいでしょうか。内臓に悪性腫瘍があるとシミが出ると本で読み眠れません。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン