最新の投稿
[1577]
唇を薄くしたいのですが
[1577-res1877]
sawaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月19日(水)10:03
薄くするのなら可能です。
当然筋肉も切らねばならないのですが・・・。
医者として困るのは現在は薄くした方が良いと思っても将来厚くしたいと思うのが人間の心理であると云う現実です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1576]
上唇の腫れ
気が付いたら、上唇がはれぼったく感じた。
[1575]
歯列矯正
歯と歯茎が出ているため歯列矯正か骨切りを考えています。以前こちらの掲示板で医院によって技術の差が激しいと聞いたため色々カウンセリングに行ってみたのですが医院によってゆうことがバラバラで困っています。大阪でお薦めの病院があれば教えて下さい。
[1575-res1876]
出っ歯 さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月12日(月)15:02
まず歯科矯正科の診察治療を先に考えた方が良いと思います。矯正で治療できない時に形成外科での骨切りを考えたら如何でしょう。歯科矯正科の併設された大学病院や総合病院の形成外科でご相談下さい。
[1574]
唇の斑点
二週間ほど前から唇が荒れだし、一度皮膚が完全にむけてしまいました。顔のかゆみなどもひどく皮膚科で相談したところ何らかの刺激でアレルギーを起こしているとの診断でした。三日ほどステロイドの飲み薬をいただいて治まってきましたが、治ったあとの唇の表面にいくつか直径一ミリほどの茶色の斑点ができていました。
痛みやかゆみも感じませんが気になります。放っておいて大丈夫でしょうか?
[1574-res1875]
marumushiさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月10日(土)11:03
まだ2週間目位ですので3ヶ月〜6ヶ月はWaitingです。そのうちとれるかと考えますが、取れない時、CO2レーザーです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1573]
歯ぐき
こんにちは
私は元々歯ぐきが出っ張っています。
これを治すには,手術が必要でしょうか?
またいくらぐらいかかりますか?
[1573-res1873]
しおり さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月08日(木)13:03
まずは歯科矯正科の診察を受けてみては如何でしょう。矯正治療は無理と言う事であれば、手術になるので大学病院や総合病院の形成外科でご相談下さい。
[1573-res1874]
しおりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月09日(金)11:03
恐らく歯科矯正後歯茎の後退手術かと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1572]
唇について。
お返信有難うございます。
ですが、
>このような方法で厚くなった場合、元にもどることはあるのでしょうか?
の疑問にもお答えいただけますでしょうか?
[1572-res1872]
さおりさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月10日(土)11:03
元に戻るかどうかは組織の破壊(?)つまり、どの程度の影響が及ぼされているのか、どの層まで腫れがあるのかによって多少違います。
但し、唇を触れているだけですからそんなに強い影響を組織に及ぼしていないと推定しますので1年位放っておくと元に戻る可能性は高いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[1571]
唇について。
私は唇がとても薄く、それがコンプレックスです。
下唇のみを厚くしたくて、触ると厚くなるということを知ってから毎日下唇を触っていました。ある程度厚くなったのはいいのですが、今度は唇を触っていないと薄くなってしまうような気がして仕方なくなってしまいました。1年半ほど唇を意識して触っているのですが、このような方法で厚くなった場合、元にもどることはあるのでしょうか?それから唇を厚くするデメリットなども教えていただければ幸いです。
[1571-res1871]
さおりさん
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年06月01日(木)09:00
口唇は若い人は比較的厚いものです。口唇が厚くなったからと言ってデメリットはないでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[1570]
ボトックスでシワ予防?
先生こんにちは。ウメ干しアゴについてお答えくださり、どうもありがとうございました。信頼できる美容外科を探し、アゴにボトックスを打ちに行こうと思います。
さて、私は眉間にシワを寄せる癖があるので、ボトックスを打つとシワ予防の効果があると聞き、眉間にもボトックスを打ちたいなと思っています。が、家族が「眉間にも打つと、キツイ顔になるんではないか。アゴだけにしておきなさい。」と言うのです。私は、眉間のような狭い範囲なら、キツくなったりしないと思うのですが、顔がキツクなる可能性もあるにはあるのでしょうか?
[1570-res1870]
ウメ子さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月25日(木)11:00
眉間の皺を目立たなくし、予防するためにボトックスを注射するのは効果的です。
眉間の皺を深くする皺眉筋の緊張を緩め収縮を抑制するように注射します。この筋肉は骨の近くの深い場所にありますので、この筋肉に注射する必要があります。それですとそのほかには何ら影響しないので大丈夫ですが、浅く注射すると眉毛を上げる前頭筋に作用させてしまう可能性があり、そうなると眉頭が下がり上がらなくなる可能性があり、きつい表情になることがあります。
このような解剖を熟知していることが、ボトックス注射の結果を左右することになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[1569]
えくぼ!
えくぼを作る手術をしたいです。ただあとあと影響(その周辺がシワになる)等があるならやりません。先生教えてください!
[1569-res1869]
みなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月26日(金)10:02
エクボはよほど強くうまく作らないと消失します。
その他のリスクとしては口腔内の耳下腺開口部を傷つけない事、顔面神経に注意する事などでしょうか。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1568]
唇の色素沈着
私ゎ18歳の大学1年生です。ずっと悩んでいた事なんですが、
小学生高学年あたりから、唇・特に上唇の血色が急に悪くなりました。もはや黒いです(涙)私ゎ元々唇が荒れやすく、舐めていた記憶があります。親によく注意され、初めてリップクリームを買ってもらって、もぉがむしゃらにつけてましたね。そしたら、親曰く、唇が「油焼け」したのだろうと言うことこデス。もぉ美白リップやボリュームアップリップを塗っても効果が一向に現れません。今ゎ専門の美容液や、輸入物がネット上で出回っていますが、どれをし尿知ればよいのか・・・。で、今ゎコンシーラーを塗り、その上にオレンジ系の口紅を塗ってはいますが、あまりのりが良くありません。黒ずみの方が勝っちゃってるみたいです。どぉすれば良いのでしょうか!?もぅ小さい頃の真っ赤な唇には戻らないのでしょうか。。
[1568-res1868]
かなえさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月26日(金)10:02
し好品(タバコ、コーヒーなど)はどうでしょうか、一度血液検査などの為内科(かかりつけ医)に御相談なさってみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
唇を薄くしたいのです
最近の流行は、厚い唇だそうですが、自分は薄くしたいのです
それで、
9ミリぐらいの厚さの唇を、4ミリぐらいまで薄くしたいのです。
口が閉じなくなったり、喋りにくくなるそうですが
それでも、そのくらいの薄さにしたいのです
機能面よりも、見た目の方を重視してます
ですから、それは薄すぎる とゆうことは無しにして
技術面で出来ることをお答えしていただきたいのです。
そこで質問なんですが
普通に唇を薄くする手術は、肉を切り取って、縫い合わせるだけですよね。
ですが、ここまで薄くする場合には
普段より多めに筋肉を切り取るだけでいいのでしょうか?
それとも、特別に、筋肉に特殊な処理をしなければ、ここまで薄くならないのでしょうか?