オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[7312]

投稿者:

投稿日:2007年06月22日(金)12:24

男なので口紅をつけられない上、もともとかなり太かったため手術しても普通の人より太い位なので、色の違いは目立ちやすいです。何か直す方法はないのでしょうか?もう一度手術して、粘膜の部分をおくにすることは可能なのでしょうか?

[7312-res7997]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月23日(土)08:03

下唇ですと顎を出すことで唇を薄くし奥へ入れることは出来ますが、上唇は歯もしくは上顎骨をセットバックするしか薄くし奥へ入れるしか方法はありません。切除をすればするだけ唇が薄くなり歯が露出します。拝見していませんので正確な解答は出来ませんが、もう一度担当医に相談してよい方法を考えてもらってはいかがでしょうか。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7312-res8003]

唇について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年06月23日(土)11:05

唇のどの部分を切除して貰ったのでしょうか。通常は傷跡は前方から見て目立たないところにします。従って色の違いが目立つと言う事は有りません。唇が未だ厚くて気になるようであればもう一度ぐらいは薄くする事が出来ると思われますが、この場合気をつけなければいけない事は歯並びです。歯並びが悪いと唇を薄くした為に歯並びの悪い歯が見える様になる事がありますので気をつけてください。又歯並びが前に出ている為に唇が厚く見える事も有りますのでこの様な時は歯科で治療をして貰う必要が有ります。


セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

[7307]

投稿者:

投稿日:2007年06月22日(金)01:46

唇を薄くする手術を受けました。下唇は口をあけると、唇の中央に縫い目があり、半分は粘膜の部分でもう半分は外側の部分とはっきり分かれています。色も皮膚の性質も違い、ものすごく目立ち気になっています。時間がたてば目立たなくなると聞いたのですが、粘膜の部分が外側の部分のようにピンク色になるのでしょうか?まだ術後10日ほどなのですが、ものすごく不安です。

[7307-res7988]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月22日(金)07:04

粘膜の部位が表面の乾燥した部位の色になるには相当の月日がかかります。何しろ何十年も水分のある保護下に置かれた皮膚が急に空気に触れるわけですから時間は覚悟して口紅で隠してください。特に術後2週目頃より縫合部が硬くなり目立つ時期があります。柔らかくなるには2−3ヶ月見ておかれると良いでしょう。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7270]

口元

投稿者:疑問

投稿日:2007年06月18日(月)17:22

歯並びをよくするのではなく、上の歯の生えている歯茎自体を後ろに歯科矯正でさげることは可能でしょうか?上顎が下顎よりでているのですが骨を切って後ろに下げる方法は怖いので。返信お願いします。

[7270-res7952]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年06月19日(火)09:01

貴方への回答は、矯正歯科医の判断することです。
年齢を含めた全ての要素を考えて、可能か不可能か、治療するとしたらどれくらいの期間、どのように行うかを担当する矯正歯科医が説明します。
矯正を専門に行っている歯科クリニックをお訪ね下さい。

カリスクリニック
http://www.jin.ne.jp/charis-clinic/index.html

[7257]

唇の

投稿者:

投稿日:2007年06月17日(日)08:50

唇のシミに、ハイドロキノン・レチンでの美白は可能でしょうか?

[7257-res7942]

花さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年06月18日(月)10:00

CO2レーザーが一番効果的で容易です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7254]

口について

投稿者:ずき

投稿日:2007年06月16日(土)19:47

下の歯茎がさがってきてあてるんですが、それでも矯正はできますか?    後、顎をすこし出したいんですが、それは矯正の時にしてもらえますか?   後、形成外科みたいに注入で出すんぢゃないですよね?            ご指導お願いします。

[7254-res7941]

ずきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年06月18日(月)10:00

咬み合わせは機能的にも大変大切な事です。
その為、歯科にて咬合状態をみてもらい、その為の矯正をする必要があるとするのなら、その指示に従って下さい。
顎を出すのは、骨を切るのか、プロテーゼなのか、ヒアルロン酸の注入でそれぞれに一長一短あると云う事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7213]

唇の色

投稿者:ゆみ

投稿日:2007年06月14日(木)00:40

02ねんくらい前から.下唇のすみっこだけが.紫というか黒い感じです(x_x)

胃がおかしいのでしょうか?;
あと何が原因なのでしょうか?

[7213-res7880]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月14日(木)09:00

片側だけでしたら色素性の母斑(シミ又はアザ)かもしれません。両側でしたら貧血性等血液疾患があるのかもしれません。一度皮膚科で見てもらってください。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7206]

唇を薄くする手術2

投稿者:えりな

投稿日:2007年06月13日(水)16:59

ご返答ありがとうございます。最後にもう一つ質問があるのですが、以前からコラーゲンと亜鉛のサプリメントの摂取を続けています。これらの摂取で数年後、多少唇が元に戻ることはあるのでしょうか?他摂取を避けたほうがよい食物はありますでしょうか。。

[7206-res7940]

えりなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年06月18日(月)10:00

食物によって部分的(ここでは唇の事になりますが…)のみ変化が起るとは一般的に考えにくい事です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7185]

唇を薄くする手術

投稿者:えりな

投稿日:2007年06月11日(月)19:44

先日意を決し唇を薄くする手術を施していもらいました。
術後2日目にコラーゲン飲料をのんでから一気に唇が腫上った感じになったのと、その2週間後食事後すぐに入浴したら、唇が腫れ上がった感じになり現在も腫れてます。食事制限は無いとの事でしたが、コラーゲン等、摂取方法や種類によっては唇が再生して元に戻ってしまったりするのでしょうか??手術後3週間経ちますがまだ腫れが続きどのような仕上がりになるのか分からないです。。でもこのままだと以前と変わらない様な気もしています。。

[7185-res7858]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月12日(火)09:00

2週間経過していますので急激な腫れは入浴やコラーゲンは関係なく、傷口からばい菌が入って炎症したものとおもわれます。早急に担当医に見てもらい抗生剤又は抗生剤を含んだうがい薬を使用すれば、腫れは消えるとおもいます。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7109]

唇修正

投稿者:じゅん

投稿日:2007年06月04日(月)22:40

以前下唇を薄くした際に中央部分だけ薄くし両端は何もしない状態で口を閉じると両端から肉が若干飛び出てしまい医師に相談したら両端も合わせて薄くすれば大丈夫と言われたのですが技術的に可能なのでしょうか?それと術後唇、口が若干曲がってしまい、顔の歪みや全体のバランスをスリーディ的な事を考えて診てくれる医師医院は有りますか、唇を得意とする医師医院でも構いません有ったら教えて下さい。

[7109-res7755]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年06月06日(水)09:02

拝見していないので一般的なお答えになります。
唇を薄くする手術では、手術後はしばらく腫れが強く不自然ですが、腫れが無くなると自然な形になります。
中央だけ薄くして両端に適切な処理をしないと言うことはありません。適切に処理をしたけれど、それでも問題があれば、粘膜の追加処理をすれば改善するはずです。
あくまでも形態改善を目指す手術ですから、見た目の形態が良いことが目的になります。
何ら特殊な手術ではないので、取り立てて上手な先生というのは思い当たりませんが、当協会の認定医の診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[6983]

ホールからの膿

投稿者:夢御殿

投稿日:2007年05月24日(木)13:35

今月初めに、ピアッサーで、ピアスホールを開けて、毎日専用ジェルで消毒をしていますが、2,3日前にスタッドを洗おうと外しました。そのとき、少し耳を触りましたが、しこりができていて、ホールから膿がでてきました。痛みはありませんが、膿を出す際傷が付いたのか、血が薄くコットンにつきました。今までの様にジェルで毎日消毒をしていたら、膿は止まりますか?またシコリは消えますか?スダッドを外しておいたほうがいいのかもしれませんが、まだ3週間なので穴が塞がりそうなので、スタッドを入れたままでもよいでしょうか?

[6983-res7680]

夢御殿さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年05月31日(木)09:04

ピアスをいれたままでも良いのですが、よく洗滌して膿や汚い部分を洗い流して下さい。
そして、きちんと拭いておく事です。
勿論、ピアスをはずしてから後日入れ直してもすぐ入ります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン