最新の投稿
[14635]
真皮脂肪移植について
[14635-res17689]
みゅうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月06日(金)09:01
隆鼻・鼻の項で、すでにお答えさせて頂きましたので、ここでの回答はふつつかながら割愛させて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14588]
5年前にこけた時にできた唇の傷跡が膨らんでいる
回答ありがとうございます。
最後に3つ質問させてください。
・病院は形成外科ですか?
・値段はいくらくらいですか?
・手術後はどれくらい目立たなくなりますか?
まだありますが他は受診して聞きます。
2回もすみません。
[14588-res17624]
ミルクティーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月03日(火)09:02
唇(赤唇部)の傷は転んで、歯で切ってしまう事が多く、その時コの字型に切れますので、単純に縫合して盛り上がってしまいます。
その盛り上がりを紡錘状に形成外科で切除縫合すれば分からない位になります。
費用は自由診療になりますので、病院にお問い合わせ下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14582]
5年前にこけた時にできた唇の傷跡が膨らんでいる
小5の時に転んだ時に顔から落ちて前歯が唇に刺さりました。
その時に前歯も欠けました。
唇は保健室につれてかれて薬を塗った程度で病院には行きませんでした。
その時にできた傷跡がほんのり膨らんでいます。
光に当たると膨らんでるところがけっこう目立つんで毎日悩んでます。この膨らみは一生治らないのですか?
[14582-res17602]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月01日(日)15:05
唇の中にもキズがたくさんできた状態になっていると思います。5年たっているということになると、キズとしては完成した状態なので、今後改善することはありません。手術で治すことができますので、一度クリニックを受診して医師の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14502]
オーバーリップ
早速の解答高柳先生ありがとうございました。唇を突き出すオペとは実際想像がつかないのですがどのようにされるのでしょうか?また微調整が必要なオペになりますか?
移植唇をだすオペは切開口は何センチくらいでしょうか?
どちらが腫れがきつくでますか?腫れはマスクをはなせないのは何日ぐらいでしょうか?お忙しいと何度もすみません。
[14502-res17513]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月28日(水)00:03
いくつか方法がありますが、一般的なものは、唇の両端で、V字型の切開をいれ、これをY字型に縫合しなおすことで、切開部位に囲まれた粘膜を前に押し出すことができます。V-Y法と呼ばれています。このような方法で、唇の両端を膨らませることができます。移植の方法は唇の片方に1センチくらいの切開をいれ、ここから全体の皮下にトンネルを作って移植します。切開は表面からは見えない部位になります。腫れはどちららも同じくらいで、1週間くらいは腫れているのがわかります。この間マスクがいると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14483]
オーバーリップ
いつも上唇ををオーバーリップで口紅をかいています。この場合脂肪注入が適応になるのか口を大きくするオペが適応になるのかどちらでしょうか?また脂肪注入の場合内出血はありますか?あるならどこにでますか?
[14483-res17481]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月25日(日)21:05
唇への脂肪の注入はあまり効果がないように思います。どうしてもよく動く部位なので、脂肪が吸収されやすいと思います。真皮脂肪の移植や唇の裏側から粘膜を前に押し出すようなタイプの手術のほうが適しています。または定期的なヒアルロン酸などの注入も効果があります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14483-res17516]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月28日(水)10:01
上口唇には口紅を塗る赤唇部(いわゆるバァミリオン)と赤唇部の上の白唇部から成り立っております。
上口唇をオーバーリップすると云うのは、赤唇部を厚く巾広く見せると云う事なのでしょう。
そうしますと、赤唇部の粘膜部を白唇部の方へ広げる(持ち上げる)手術で、その事が可能なのですが、この手術は赤唇部と白唇部の境目を切りますので、ホワイトロウと云う唇の微妙な所を破壊します。
赤唇部は厚くなりますが、それ故、外見的にみるとやや違和感が生じますので、お化粧をしなければなりません。
その為、ホワイトロウを壊さないでする真皮脂肪移植が私は良いと思います。
簡単なのはヒアルロン酸(リップ用)ですので、一度は外見的形態が貴方の望んでいる通りになるのか、お試しになってみても良いかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14470]
口を大きくする手術
口を大きくする手術はありますか?
唇をふっくらさせるのではなくて、口の横幅を大きくする手術です。
[14470-res17456]
kikiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月24日(土)10:00
口を大きく広くする手術はあります。
但し、美容外科的には難点があります。
広くは出来てもオバケのQ太郎みたいな口になりがちだからです。
つまり、口角部の微妙なきれいなあやが外科手術で出せないのです。
もう少し、美容外科医が勉強しなければいけない所かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14470-res17464]
kikiさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年01月24日(土)15:05
やけどなどで口が開けられなくなった場合には行うことがありますが、正常の口に対して行うとキズが目立ったり、表情に不自然な点が出たりするので、やらない方がいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14453]
唇を厚くする手術について
はじめまして。
私は唇が薄くて小さく、顔のパーツのバランスが悪いのが悩みなので、唇を厚くする手術を希望しています。
鼻溝が深く、唇が尖ったかんじなので、ヒアルロン酸や脂肪の注入でボリュームを出すことは希望しておりません。(以前ヒアルロン酸を注入しましたが、タコみたいになってしまうので・・・。)
そこで、唇の外側を切開して縫い合わせる方法か、皮弁法による手術を考えております。
傷跡のリスクを考えますと、皮弁法がいいかとも思うのですが、唇の中央にはある程度厚みがあり、両端が見えないほど薄いタイプなので、中央に厚みが出る(と伺っております)皮弁法は適さないのではないかという疑問があります。
このように唇の両端に厚みを増したい(2mm程度)場合、どのような手術方法が適しているのでしょうか?
第3の方法としては、口角挙上手術も考えております。
長くなりまして申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
[14453-res17458]
新社会人さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月24日(土)10:00
今年成人式を迎えられた方ですか?オメデトウゴザイマス。これからの日本や世界を背負っていく若者に拍手です。
1)皮弁法とおっしゃっておりますので、恐らく「局所」皮弁だと思いますが、口周りの近い所から取りますと、皮弁を採取した、いわゆるドナー部が変形を起します。その為、あまり一般的ではないと思います。
2)タコみたいに膨らませないような部位への自家組織移植(脂肪など)が良いかと思いますし、やはりヒアルロン酸に落ち着きます。
つまり、注入部位をお考えになってみて下さい。試しに水(生食水)でも良いから別の部位へ注入してもらって、仮に外見的変化状態をみるのです。
3)口角挙上については詳細を知り得ておりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14453-res17469]
新社会人さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年01月24日(土)16:04
唇の両端に厚みを出したい場合は、その部位へ真皮脂肪の移植を行うか、VY法という皮弁法を用いて唇の裏側の粘膜を前へ押し出す手術が適していると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14446]
唇にヒアルロン酸を入れたいのですが、痛みが・・・
?唇にヒアルロン酸を入れるのは、他部位に入れるときより痛みが強いというのは本当でしょうか?
?麻酔を選べるクリニックでは、どんな麻酔が一番痛みが少ないでしょうか。
(笑気、塗り薬、シールの麻酔、注射の局所、静脈で5分ほど眠る、など)
よろしくお願いします。
[14446-res17417]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年01月22日(木)21:01
どの部位に入れてもヒアルロン酸は多少痛みがあると思います。部位によってあまり差はないようにおもいますが、、、。痛みが少ないのは局所麻酔を併用したり、静脈麻酔などの方法です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14320]
頬の膨らみ
口を閉じると口角の脇の頬がプクッと膨らみます。顔が面長で痩せている為、そこだけが不自然に目立ちます。正面から見るとそれほど目立たないのですが、後ろから見ると物をほおばっている様に見え、指で口の外側と内側から摘んでスライドさせるとそこだけやや硬く膨らんでいます。
わたしは開咬で奥歯でしか物を噛めないのですが、その事が原因なのかとも思います。気になりだしたのは最近ですが、だいぶ昔からなっていたと思います。
もし、噛み合わせが原因だった場合、それを治せば膨らみもなくなるのでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[14320-res17290]
ガッツ様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年01月14日(水)16:04
単に開咬状態があるだけではなく、多少出っ歯状態もおありなのではないですか?そのような場合、おっしゃっているようなことが起こることがあります。
もしも骨性の歯牙の前突が存在する場合には、骨を修正する手術が必要になりますが、歯槽骨自体の位置的問題がない場合には、歯科的矯正によって修正することが可能な場合が多いと思います。
東京の方であれば、私拝見して意見など述べさせて頂きますが、地方であればお近くの認定医をお探し下さい。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[14218]
鼻下
鼻の下を短くする方法は鼻の下を切除する方法と効果が落ちる口の中から短くする方法があると拝見したのですが、口の中からの手術はどのようなものなのでしょうか?
また効果が落ちるとはどれほどおちるのでしょうか??
お願いします。
[14218-res17130]
ミッキーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月05日(月)17:00
口腔内(粘膜部)から切除しても全く効果はないと思います。
鼻の下が長いのは、皮膚側の長さだと思うからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14218-res17143]
ミッキーさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年01月06日(火)00:04
キズが目立ちにくい肌質の場合は、表面を切除するのが効果的ですが、日本人ではキズが目立つことも多いので、こういう場合は口の中から引き上げる方法があります。
ただ、表面を切る場合よりは効果が少なくなると思います。どの程度効果が少なくなるかは個人差がありますが、40〜70%くらいの効果になるのではないでしょうか。診察をすれば予想ができると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
I型プロテーゼを入れています。皮膚が薄くなってきているようで
何か方法はないかと探していたら、真皮脂肪移植という手術を知りました。あまり聞いたことの無い手術なのですが、どのような手術なのでしょうか?ダウンタイム、効果等教えていただければと思います。真剣に悩んでます。宜しくお願い致します。