最新の投稿
[15685]
唇tt日焼けするの?対策はどうすれば?
[15685-res18975]
ジャクソンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月10日(金)09:02
基本的には色素細胞や唇の血流と皮膚の厚さなどによる性質にて少しく人によって色の変化があるのかと考えます。
酸素が少なくなるチアノーゼなどによって、唇の色が黒くなりますし、元気になると赤味をおびてきます。
日焼け対策が何故必要なのか分かりませんが…口紅でもある程度の対策にはなり得ると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15623]
上唇の切除
上唇が下唇より厚く、突き出ています。前歯は大きいですが出っ歯ではないので(ビーバーみたいな前歯です)、上唇が出ているのは出っ歯のせいではないと思います。ということは上唇を小さくすれば、上唇の突き出た感じもなくなるのでしょうか?心配なのは、上唇が短くなったために、笑ったときに薄くなった上唇が引っ張られて、がミースマイルになるのではないかということです。私は笑ったとき、唇のおかげで歯がいい感じに隠れます。笑顔だけはダイセルなのです。切除したら、でかい前歯のみならず歯茎まで見えてしまうのでしょうか?現在のままだと、喋ると上唇が無意識に突き出て、喋っている人がおかしがったりします。
[15623-res18901]
上唇の切除
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月06日(月)10:02
ともみ様
拝見していませんので正確にはお答できませんが、書かれた文章から想像して上唇を切除したら必ずガミーになります。歯が出ているのではなく歯根部(上顎)が出ているのではないでしょうか。赤唇を一度切除すると増やすのは大変です。慎重に行ってください。一度お近くの認定医の診察を受けられることをお勧めします。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15604]
唇の色のついてるとこ
色が薄いせいか上唇と肌との色の境目がはっきりしてません。
どうやったらはっきり見えるようになりますか?
[15604-res18855]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年04月03日(金)09:03
赤い唇と肌との境界がはっきりしない場合があります。
どちらかと言うと、唇の薄い方に多いかもしれませんね。
ヒアルロン酸が使われる以前の話ですが、白人女性の同じような唇を魅力的にできるということで、コラーゲン注射で輪郭をはっきりさせる方法として Paris Lip という名称がもてはやされました。
ヒアルロン酸の方がテスト不要で長持ちするということになり、今では同じ手技をヒアルロン酸注射で行っています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[15600]
唇縮小で
下唇縮小のオペをしましたが
術後は小さくなったと感じたものの
食後や、コラーゲンドリンクを飲んだ後など
縫い目をみる糸がはちきれんばかり腫れがパンパンに
なっています。
唇傷の周りに一日で傷を覆う粘膜?みたいなのができていたので
唇内全体的に回復が早い気がするのですが
術後、傷口内で再生されて結局元通りになってしまう事は
あるのでしょうか?
[15600-res18853]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年04月03日(金)09:02
唇の手術後はかなり腫れます。
縫合部には、確かに膜が張ったようになります。
おそらく唇に沢山存在する口唇腺からの分泌物によるものではないかと思います。
いずれも普通の経過なので心配はないでしょう。
腫れは2〜3週間かけて引いていくはずです。
小さくなったと感じたとのことですから、元通りになることはないでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[15564]
色々教えて頂き恐縮です。
当山先生ならびに諸先生方、色々教えて頂きありがとうございます。
唇の縮小術はほぼ全ての美容外科にありますが、増大術はプチ整形しか行っていない所も多く、悩んでいたところです。
真皮脂肪移植による唇増大術は唇の片方の場合の手術時間はどのくらいでしょうか?(真皮脂肪採取から唇への移植、閉創まで)
この手術は唇と真皮脂肪採取部の2か所にキズができますが、基本的に局所麻酔レベルの手術なのでしょうか。
[15564-res18818]
神崎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月01日(水)09:04
真皮脂肪移植のドナーは、上腕内側から大腿部、ソケイ部など衣服で隠れる部を取ります。赤唇部の傷も目立ちません。(切り方によりますが、赤唇部の特徴でもあります)
手術は慣れがありますので、少しくその辺の差はありますが、局麻で40分前後とみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15544]
口唇
土井先生、当山先生ありがとうございます。
申し訳ありません当山先生、もう一点ご質問があるのですが
真皮脂肪移植よりも口唇から口唇のように筋肉自体を移植したほうが生着率が良いと考えればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
[15544-res18791]
KKさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月31日(火)09:02
真皮移植は上・下口唇に可能であり唇の全体を厚くします。
下口唇から上口唇に移植するのは複合移植と申しますが、粘膜と筋肉を同時にもってきます。
Abbeは下口唇の動静脈を繋いだまま移植して生着したら後日切り離します。
つまり複合移植より大きいものがとれますが、複合移植(コンポジット)もAbbeも部分的に上口唇のボリュームを増やしますので交通事故や先天性疾患の時に使用するのが大方であり、美容外科的にはあまりやりません。
生着は良いのですが、後日少しく修正も要します。
尚、真皮移植も生着は良いのです。
使用目的がやや違うと云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15523]
口唇
下唇の一部を切除して、その組織を上唇に移植し厚くすることは
可能でしょうか。
可能な場合生着率は何パーセント位でしょうか。
[15523-res18758]
移植する方法はありますが・・・
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月29日(日)20:04
Abbe法と言う手術がありますが、1週間ほど上下の唇を縫い合わせなければなりません。正着率は100%近いのですが。
美容目的としては現実的ではありませんね。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15523-res18765]
KKさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月30日(月)09:02
下口唇は縦に1/3切除しても形態的には対称性を保たれます。
一般的には1cm巾を下口唇から取り、上口唇に移植する事をやりますが、略々100%生着します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15509]
真皮脂肪移植について
もう少し真皮脂肪移植について質問させて下さい。
真皮脂肪を上唇に挿入する際、皮下トンネルを作るという書き込みがありますが、唇の組織を一部取り出す・切除して真皮脂肪を入れるということなのでしょうか。
私は以前上唇縮小術を受け、薄くし過ぎたというほどでもないのですが、前歯が見えるのが気になるため、若干元に戻せたらと思っています。ちなみに歯列、骨には異常ありません。ただ唇の厚さを若干(3ミリくらい)下唇方向に厚くさせれればと考えています。
[15509-res18763]
神崎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月30日(月)09:02
赤唇部を3ヶ所小さく切開して皮下トンネルを作ります。
組織を取り出す事はありません。
恐らく3mm位は、厚くする事は真皮脂肪移植で可能でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15495]
ア
今中学3年なんですが、小学5,6年のとき、下唇をかむ癖があって、いまそれをとても後悔しています。手術はしたくないです。今すぐ厚みを治したいです。どうすればいいですか?
それと、唇に水が当たると、唇の皮がふやけて、すぐめくれてしまいます。
[15495-res18742]
唇の厚み
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月28日(土)09:02
たすけて様
下くちびるの厚みは小学校の時にかんだだけが原因ではないと思います。拝見したわけではありませんが、顎が少し短いのではありませんか?そのため口をふさぐ癖が昔からありませんか。一度顎を指でつまんでください。下唇が自動的に薄くなるはずです。普段顔の力が抜けた時口が開いているはずです。もし以上のことが当たっていれば歯の矯正が必要かもしれません。唇を薄くするための手術をしても効果はないばかりかいつも口が開いた状態になります。一度お近く認定医の診察を受けてみてください。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15485]
土井先生、お返事ありがとうございました。
>口角は傷が汚くなり易い(目立ちやすい)部分ですので、一度メスを入れると多少の傷ではすみません。それなりの理由が無ければ、安易にメスを入れる場所ではありませんよ。
一生、後悔するかもしれませんから、ご注意ください。
私は口が極端に小さいので、上下唇の亀裂部分の延長線上に(変な話、口裂け女風に)傷ができるのであれば、問題ないと思っております。
[15485-res18751]
私が治療をした方は
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月28日(土)16:04
私が治療をした方は口角の両サイドに<>の形の傷がついていました。しかも傷はヒキツレた状態です。口角の拡大と引き上げは別ものです。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
唇の色が茶色の人がいますが、あれは日焼けですか?
また、唇の日焼け対策はどうすればいいですか?