オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[18293]

首について

投稿者:ミート

投稿日:2009年08月28日(金)20:30

私は顎は長い方です。しかし、横顔は顎がないように見えます。なぜでしょうか?前にもしっかり下顎はでています。首に力を入れるとなにかを飲み込んだときに動く部分が前にでてきます。これが原因なのでしょうか?

[18293-res22229]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月30日(日)11:03

どういう状況なのか、実際の状態をみないとよくわかりませんが、正面から見ると長くて、横から見ると短いということでしょうか?そうなると顎そのものは長くすると、正面から見たときには長すぎるということになり、短くすると正面は改善しても、横から見るともっと顎のない顔になるということですよね?多分ということになりますが、これはまわりの背景というか、鼻や口のライン、顔全体とのバランスなどの問題があるのではないでしょうか。あごそのものは手術の対象ではなくて、他に問題があるような気がします。詳しくは診察をしないと判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18253]

唇の傷跡修正後

投稿者:

投稿日:2009年08月26日(水)21:35

>>16993の者です。
手術してから4ヶ月がすぎようとしています。
つい最近、唇が乾燥して2mmほど割れてしまいました。出血はしませんでした。
割れた場所はまだ少し膨らんでいるところ(寄せ集めたところ?)です。幸いメスで切ったところから1mm外れています。
今はもうくっつきましたが中は大丈夫でしょうか・・・。
病院にいって診てもらったほうがいいですか?

[18253-res22161]

波さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月27日(木)17:05

実際に診察しておりませんので、回答が分かりにくい所ですが、もう少し経過をみられて変化が悪化の方向へ向かうのかどうかで判断されたら如何ですか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18253-res22170]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月27日(木)20:04

手術から4ヶ月たっているということなので、キズは完全にふさがっています。そのキズから離れたところが乾燥して割れたということなので、心配はないと思います。中のほうも大丈夫だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18144]

生れつきたらこ唇です

投稿者:ゆう

投稿日:2009年08月20日(木)20:26

現在高2男です
生れつきの遺伝による
極度のたらこ唇なのですが、手術で直るものなのでしょうか。
また痛みは伴いますか?

[18144-res22019]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月21日(金)09:01

局麻での手術になると考えますが、程度の問題はありますが改善は可能だと思われます。形成外科などで手がけているかと思います。お悩みならご両親に相談後、診察をお受けになってみたら如何ですか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18144-res22040]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月22日(土)08:02

ふくれている唇の一部を切除することで改善します。キズは表面からは見えません。ただ手術後1週間程度はかなり唇が腫れることになります。痛みはあまりないと思います。もしあっても痛み止めでおさまります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18144-res22156]

ゆうさんへ

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明

投稿日:2009年08月27日(木)15:05

唇の厚いのは手術で治ります。
痛みは麻酔の痛みのみです。

[18027]

白壁先生へ

投稿者:ぷるりん

投稿日:2009年08月15日(土)12:15

一度ヒアルロン酸でためしてみます。私には数々の悩みがありお腹の皮膚もエプロンまではいきませんが垂れ下がっています。とくに上腹部をうえにあげるといい感じになるのですがそのようなオペの場合傷口の長さはどれぐらいになるものなのでしょうか?唇とは関係ないですが熟練された白壁先生に解答いただきたく投稿いたしました。よろしくお願いします

[18027-res21941]

ぷるりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月18日(火)16:02

 下腹部のエプロン様の垂れ下がりは経産婦の方に多く、このような下腹部の垂れは皮膚、脂肪共に下腹部で下着に隠れるように切開していきます。
 切開線は両側の骨盤前方突出部迄と長いのですが、下方に皮膚の垂れなどを引きずり下ろすようにして切除します。
その際、おへそは下方へ移動させます。
上腹部で切除しますと傷が目立ちますので下着に隠れる下腹部で取ると云うのがコツです。
白壁先生などは長年の経験があります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18024]

脂肪をいれたいです

投稿者:ぷるりん

投稿日:2009年08月15日(土)09:06

唇の脂肪注入はかなりはれるでしょうか?上唇の山の部分の横左右をわずかにふっくら山からゆるやかなカーブにさせたいのですが可能でしょうか?はっきりとしたMの形をゆるやかなMにさせるのが目的ですがそのようなことはできますか?よく動かすところなので吸収ははやそうですが再度の注入はどれぐらいあけて行うものなのでしょうか?

[18024-res21855]

脂肪をいれたいです

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年08月15日(土)09:05

ぷるりん 様
たぶん口角近くの赤唇が薄くなって富士山のような形になっているだと想像します。中央から外側に脂肪注入すると上がる場合もありますが重力がかかって下がる場合もあります。一度ヒアルロン酸を注入して出来上がりを確認して脂肪を入れた方が間違いありません。脂肪注入後に自分が思った形でない場合は改善するのが大変です。
脂肪注入はよく腫れます。落ち着くのに1か月は見ておいた方が良いでしょう。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[18024-res21909]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月17日(月)14:01

唇はどうしても話したり、食事をしたりすることで、よく動く部位なので、脂肪の注入はほとんど吸収されて効果が出ないように思います。私自身はいつも真皮脂肪の移植という塊のままを入れる方法で行っています。このほうが生着量が多く効果が出ると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17975]

壊死の可能性

投稿者:神崎

投稿日:2009年08月12日(水)18:46

唇増大術について、以前質問しましたがもう1点お聞きください。

真皮脂肪移植および脂肪移植の際、なんでも手術にはリスクはつきものですが、唇の壊死の可能性はありますか?
全くないとは言い難いでしょうが、何しろ移植手術ですので、心配です。体外異物を入れるわけではないので、あまり心配はいらないとは思うのですが、リスクはいかがなのでしょうか?

[17975-res21813]

神崎さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月13日(木)09:05

赤唇部は血行の豊富な所ですから通常壊死はあり得ません。稀に非常に薄く剥離すれば、あり得るかも知れませんが、想像の世界でしょう。移植組織も剥離範囲に入れる限度と云うのがありますので、数回に分けて移植する事もありますが、壊死はありません。移植組織自体も良く生着します。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17975-res21826]

神崎さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月13日(木)20:05

唇の壊死の可能性は全くありません。心配しないで大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17862]

投稿者:カプセル

投稿日:2009年08月07日(金)17:22

唇に打ったヒアルロン酸がカプセル化する可能性はありますか?(私は、唇に打ったわけではありませんが。。。)

[17862-res21669]

カプセルさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月08日(土)10:05

問題なくなりますので、貴方以外の方にご心配なくとお伝え下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17862-res21774]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月12日(水)10:00

この部位には多量の注入はありえないことなので、カプセルができる可能性はまずありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17845]

唇の色

投稿者:悩みびと

投稿日:2009年08月07日(金)01:11

男なのですが、唇の色がとても紫で初対面の方には、具合悪いの?と心配される程で、とても気になります。
皮膚科で診てもらったのですが、血液検査で異常無し、その他検査でも特に異常はありませんでした。
喫煙しています。色黒でもあるのですが、あからさまに唇の色が紫であり、歯茎も紫です。
治す方法はあるのでしょうか?

[17845-res21664]

悩みびとさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月08日(土)10:04

色黒な方は、やはり唇もメラニン色素が多く、黒い傾向があります。少なくともおタバコはおやめになる事でしょうが?それ以外の方法論が浮かびません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17797]

高校生

投稿者:hc

投稿日:2009年08月04日(火)14:19

以前ここに書き込んで
唇の輪郭の黒ずみをなおす方法で
トレチノイン、ハイドロキノン
と書かれてたんですが
皮膚科に行ってトレチノインは毒が
あるから唇に塗ったらだめと言われ、
ビタミンC剤と色素沈着を改善する飲み薬を
もらいましたが治る様子は全くありません。
どうすれば治るんでしょうか。
本当に困っています。よろしくお願いします。

[17797-res21591]

hcさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月05日(水)10:02

なかなか治療に難渉なさっているようです。
CO2レーザーで軽く焼いて、焼いた後をガーゼで拭き取って下さい。強く焼くと傷になりますので、回数を加える事になりますが。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17777]

歯の美容

投稿者:被害者

投稿日:2009年08月03日(月)16:21

3月18日歯のラミネートをやりました。
3+3でしたが、4月13日、2+2はそぞれぞれ、1回と2回取れました。
なぜこれほど早く取れるかと歯医者に聞いてみましたが、私の歯のかみ合わせが悪いと教えてくれました。
しかたがなく、もう一度全部歯を小さく削ってもらって、やってもらいましたが、7月15日に、左側3の所取れてしまいました。
もう信用できないが、どのようにこの歯医者とやりとりすればいいでしょうか?

[17777-res21573]

17777へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月04日(火)09:03

 お住まいがわかりませんが、最寄の歯科医師会や県庁の福祉保健部(県によっては健康福祉部)にお問い合せ下さい。
医療苦情相談などを受け賜っていると思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン