オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41807]

鼻 二度目オープン法の危険

投稿者:なな

投稿日:2014年08月24日(日)02:52

約10年前に鼻尖縮小手術をオープン法でうけました。全く傷はわかりません。

去年の10月にクローズ法で耳介軟骨手術を受けました。そのとき無理やり軟骨を入れたからか鼻先が凹凸になりました。正面からみてやや右に蚊にさされたように膨らみがあって、肥厚していると診断されました。ずいぶんましになりましたが、光の加減では何かがついているようでどうにかしたいと思っています。
 
 担当医は、軟骨が移動したのではなく、処置中のトラブルだと修正を認めています(費用もいらないと言われています)。そこで今回、相談したらオープン法でその盛り上がった部分を処理させてほしいとのことでした。私もこのままでは嫌なのでお願いしようと思っています。
 
 ただ、オープン法だとまた表面に傷ができます。二度目なのですが溝が深まったりしないか、別の場所を切ってもらうほうがいいのか、不安になってきました。

また、そもそもその皮膚の肥厚を処置して再度凸凹にならないかも不安です。
そこは医師を信用するしかありませんが。

さらにお聞きしたいのはオープン法のダウンタイムです。腫れるのは経験済みですが、鼻尖縮小をした時と腫れ方は同じでしょうか。それより酷い、軽いというのは考えられますでしょうか。

3度目の鼻の手術なので皮膚がそうとう硬くなっていることは指摘されているし、もう二度と手術をしないで済むようにしたいと強く思います。

二度目オープン法の注意点など教えてください(?日間テープ、一週間後抜糸といわれました。糸は白でといわれましたが、目立ちますよね?お化粧は無理ですよね?)よろしくお願いします。

[41807-res51402]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月24日(日)10:03

おそらく前回のキズを切除するようなタイプのオープン法がいいような気がします。同じ部位を二度切開するより、キズを切除して縫合するほうがきれいに仕上がります。ダウンタイムは多分1週間から10日程度になると思います。糸は表面に縫合をしますので、白であっても見えると思います。抜糸はおそらく5−7日目になると思います。この間は化粧もだめです。問題は軟骨が皮膚の中に食い込んだりしていないかという点だと思います。まれに修正が困難な状況もありうると思いますが、これは診察をすれば判断ができますので、担当医は問題がないと判断されているのだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41806]

小鼻縮小の再手術時期について

投稿者:

投稿日:2014年08月23日(土)23:55

初めまして。都内在住の30代女性です。

5月の下旬に初めて小鼻縮小の手術を受けました。鼻の中から小鼻の付け根の外まで切除する方法です。傷は上を見ればわかりますが正面視はわかりません。

もう少し小さくしたい時は3か月経ってからと言われており、私自身、3か月経って効果がもう少し欲しいと思って再手術を検討しています。

けどいまだに、切った後のひきつりや違和感があります。

・そんな中で再手術は可能なのでしょうか?
・この手術方法で鼻幅を狭くする事(糸など使用せず)はできるのでしょうか?

鼻の孔は小さくなったけど鼻幅が変わっていないので再手術を考えています。

わかる範囲で教えてください。

[41806-res51401]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月24日(日)10:02

鼻の幅を狭くするのは、おそらく鼻の中の切除を追加することで可能ではないかという気がします。ただ、実際の状態をみていませんので、小鼻の溝にまで切開を拡大せずにできるのかどうかがわかりません。小鼻の溝の部分の切除はかなり注意をして行わないと、小鼻が広がり、悪化することもありますので、慎重に考える必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41792]

鼻の手術後について

投稿者:そら

投稿日:2014年08月22日(金)21:40

今日、鼻尖、縮小手術をおこないました。右の腫れが強いです。手術は内側から行いました。が左右鼻の穴が随分違います。すごく不安です。腫れているからなのか、それとま失敗なのでしょうか?よろしくお願いします。

[41792-res51386]

分かりません

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年08月23日(土)09:03

鼻尖ではなく鼻翼の縮小手術を受けられたのでしょうか?
それにしても、腫れが強いというのは、通常は考えにくいです。
拝見してませんし何とも言えません。
担当の先生にみてもらっては如何ですか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41792-res51392]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月23日(土)10:03

内出血なども起しやすい場所ですし、仮りに現在修正するにしても難しい所があります。
失敗とまではいきません。何故なら治療の途中だからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41791]

鼻尖

投稿者:サニー

投稿日:2014年08月22日(金)19:45

ご回答ありがとうございます。
抜糸前はテープ固定でした。
ただ3ヶ月位はまだ固定で変化があるのですよね?
シンクロのnoseグリップは圧迫しすぎるでしょうか?

[41791-res51385]

サニーさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年08月23日(土)09:03

手術直後で最も効果が高く、その状態を持続して細く保つような固定が効果的です。
勿論その前提となるような内容の手術がされた場合のお話です。
外見の形の問題ですから、自己責任にはなりますが、不都合が起こらない範囲で試してみても良いかもしれませんが、担当医に相談したうえでのほうが無難です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41791-res51391]

サニーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月23日(土)10:02

鼻尖形成の術後ギブスは外固定の意味合いが強いと思います。
鼻翼軟骨の処置等で内固定が充分だとお考えの方は外固定のギブスは不必要と思われるかも知れません。
但し、リンパ液や少々の血腫予防の為にもギブスをやる価値はあると思います。(どの位やれば良いのかも多少術者によって違うでしょう)
シンクロのNoseクリップは強すぎますので、時に傷がつく事はあります。
ご心配ならゆるめで夜間のみとなりますが、術後1週間過ぎているので効果はどうでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41788]

鼻尖

投稿者:サニー

投稿日:2014年08月22日(金)15:43

オープン法でプロテーゼと鼻尖をして今日抜糸致しました。

抜糸後の固定はなしで気になったら指で鼻を摘まむくらいでいいですよーとの事ですがやはり固定はしなくて良いのでしょうか?
まだ腫れがあるのでそんなには術前よりは変わってはいないのてすが、もし固定するとしたら市販で使えるものでどんなもので固定したらいいのてしょうか?

[41788-res51383]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年08月22日(金)19:00

基本的にはギプスになり、代用品というのはないと思います。
術後、抜糸まではギプス固定していたのでしょうか?
鼻尖形成術にたいする考え方の問題になりますが、担当医は固定の必要性を感じていないようです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41785]

鼻の感染

投稿者:うみ

投稿日:2014年08月22日(金)00:47

鼻のシリコンの入れ替えを5日前に行いました。まだ抜糸前です。
ただ鼻風邪を引いてしまったみたいで今晩から鼻水とくしゃみが出てきます。特に右側の鼻の穴から鼻水がよく出てきました。鼻はかまずにティシュで軽くふくだけにし、念のためクリニックからもらった消毒液と綿棒で軽く消毒しました。
鼻水が原因で鼻プロテが感染することはありますか? とても心配です。

[41785-res51377]

うみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月22日(金)10:01

全く感染が起らない訳ではないと思いますので、充分な観察を続けて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41783]

質問です

投稿者:まるちゃん

投稿日:2014年08月21日(木)19:54

鼻中隔延長の豚軟骨のPRC法は人の軟骨ではないため吸収されてなくなることはありますか?
完全にはなくならないのなら、PRC法で鼻中隔延長を考えているのですが、、

[41783-res51376]

まるちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月22日(金)10:01

私は使用した事がありませんが、なくならないと思います。
但し、鼻中隔延長はトラブルの多い手術である事も充分ご理解の上で施術してもらって下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41782]

プロテーゼ除去後

投稿者:うい

投稿日:2014年08月21日(木)17:52

2ヶ月前に5年物の鼻のプロテーゼ入れ替えをし、違和感や鼻先の痛みがあり鼻筋の左横にシコリのようなものがあったのでプロテーゼがずれて入っていると思い一ヶ月前に除去したもののシコリがひいていきません、鼻筋から鼻先にかけて黒く変色して触ってもブヨブヨしているみたいなのですがこれは自然とひいていくものなんでしょうか?

[41782-res51374]

回答ですが?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年08月21日(木)20:00

血腫ではないでしょうか?
でも、プロテーゼを取り出した先生には分かりそうですが?
もう一度診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41770]

鼻尖縮小

投稿者:まさ

投稿日:2014年08月20日(水)07:34

度々質問申し訳ありません。

金曜日に鼻尖縮小をしてるのですが、ギプス固定がないので心配で主治医に聞いたらボルスター固定といわれ、今は圧迫しすぎないほうがと言われたのですが、そのボルスター固定とテープはとれてないのですが、
その上からまたテープでゆるく覆われてたのですが、その覆われてたテープがとれてしまいました。
主治医に相談したいのですが本日は休診日になっており、非常に困ってます。

今のまま明日まで待つのがいいのか、そろとも自分で医療テープをはったほうがよいのが何卒アドバイスお願い致します。

[41770-res51358]

まささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月20日(水)09:02

 ボルスター固定の上にあるガーゼが取れたのであれば何ら問題はありません。
そのまま明日まで待って良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41762]

曲がった鼻

投稿者:まる

投稿日:2014年08月19日(火)10:30

以前からやや鷲鼻で、横から見ても鼻筋の真ん中辺りから曲がっていたのですが、
少し前に鼻を強くぶつけてから右斜めの角度から見ると鼻筋の中間から、かなり折れ曲がったように見えるようになってしまい悩んでいます。

鼻をぶつけた時は、腫れや痣も結構酷くキズも少しあったので、外に出れずそのままそっとして自己回復で治しました。
その後、右斜めから見た時だけ、以前よりも鼻が曲がって見えるようになりました。
左斜めや横から見ると以前と同じくらいなのですが、右斜めから見たときだけ明らかに曲がりが酷くなっています。

鼻をぶつけた時に鼻の骨が折れていて、そのズレた状態でくっついてしまったから曲がってしまった?と思いましたが、その場合だと横や左斜めから見た時も明らかに変化しますよね?
でも、横や左斜めから見た時は以前と同じ感じなんです。右斜からだけなんです。
勿論正面からは真っ直ぐに見えます。
これは、鼻の骨が折れたり一部欠けた、又は鼻の組織が損傷して一部分が凹んだりしたのでしょうか?
どういう原因が考えられますか?

治すとなると骨を切ったりしなければならないのでしょうか?
病院は機能重視ってイメージがあり綺麗に治るイメージがありません。
治すなら病院よりも美容外科で治したほうが綺麗に治してもらえますか?

よろしくお願いいたします。

[41762-res51357]

まるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月20日(水)09:02

 陣旧性の鼻骨骨折ですが、鼻骨は小さな骨であり腫れがある時、骨折に気付かない事があります。
小骨片の影響があるのでしょう。
美容外科ですと凸部をノミで削れるか?凹に真皮脂肪、軟骨等を入れられるかとなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン