オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41887]

L型プロテーゼと鼻尖縮小

投稿者:ロミオ

投稿日:2014年08月30日(土)14:47

初めまして。
40代男性です。
二週間前に以前から入っていたL型プロテーゼと鼻尖縮小のほうは初めて手術しました。L型プロテーゼは再利用です。
執刀医の話では軟骨は糸で縛って脂肪などは切除したとの事てした。
抜糸してそこまでは代わってなかったのですが、まだ腫れてるのだろうと思い執刀医に聞いてシンクロのノーズクリップで固定してました。
ただL型プロテーゼは斜めに入ってお。、鼻尖は前より大きくなった感じで細いとは思えません。ちなみにL型プロテーゼは鼻筋が出るように細くしてもらいました。
ノーズクリップによって固定した場合鼻尖が太くなるような事はあるのでしょうか?
一ヶ月くらいが拘縮して細くなるとの事ですが今はまだ二週間なので腫れてるだけなのでしょうか?

[41887-res51475]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月30日(土)15:00

鼻尖形成を行った場合、軟骨がどのように処理されているかで、後日の圧迫固定が有効な場合と、意味がない場合があると思います。鼻尖形成を行った上にプロテーゼを使用されているようなので、軟骨の処理がかなりうまく行われていないと、プロテーゼの幅が出てしまって、鼻先があまり細くならないということもありうる問題です。実際の手術に立ち会って見ていたわけではありませんので、今後腫れが引いて、鼻先が細くなるのか、変化しないのか、逆に太くなるのか予想ができません。あと1−2週間で大きい腫れがなくなりますので、この時点で、かなり鼻先が細くなっていなければ、それ以後に細くなってくることは期待できないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41862]

鼻先の硬さについて

投稿者:ユキ

投稿日:2014年08月28日(木)16:52

5年間入れていたL字型のプロテーゼから
I字型のプロテーゼに入れ替えて1年ほど経ちます。

プロテーゼが入っているのは鼻先の手前くらいまでで、
鼻先は同時に鼻尖縮小の手術をしました。

手術前に執刀医から「I字型に入れ替えたら段々鼻先が柔らかくなる」と言われたのですが、
現時点ではL字型を入れていた時と変わらない、豚鼻ができない硬さです。

この鼻先の硬さはこれからも変わらないと思った方が良いのでしょうか?
柔らかくする方法はありますか?

よろしくお願いします。

[41862-res51459]

ユキさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月29日(金)09:04

 最初の手術で生じた瘢痕が影響して2次修正でも硬さが残っているのだと思います。
良い解決策を示しきれませんが、ステロイドの局注など一度はやってみられたら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41862-res51471]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月29日(金)18:03

I型であってもかなり長いプロテーゼが鼻先まで入っているか、前回の手術のキズが鼻先に多くできていて、硬い皮下組織になっているか、石灰化などが起きているなどが考えられるように思います。すでに1年たっているということなので、今後やわらかくなる可能性はかなり低いように思います。ステロイドの注射などを試みてもいいのかもしれませんが、副作用もありますので、断念するか、よほど慎重に行うなどが必要かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41855]

眉間

投稿者:そら

投稿日:2014年08月28日(木)00:01

I型プロテーゼを入れて6日経ちます。眉間の高さが気にいりません。高すぎです。おでこから鼻にかけて真っ直ぐで窪みがありません。元は鼻筋は無かったんですが、おでこと鼻の間の眉間はくの字のように窪んでました。プロテーゼは3ミリを細めで入れました。今から変化はありますか?

[41855-res51450]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月28日(木)09:00

 恐らく眉間部までインプラントは入っていないと思います。
シリコンは骨膜下ですから額迄は入りにくいのです。
但し同部は出血をきたす時があり、1週間目ですと腫れの為もあり、高くみえます。
次第に落ち着きますので安心して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41855-res51453]

そらさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年08月28日(木)09:02

プロテーゼによる隆鼻術後の腫れは、鼻根部から瞼にかけての窪みを持ち上げるような幅広い印象のものになり、高くなることはありません。
高いということですと、プロテーゼが予定より高く眉間まで入っている可能性があります。
注意深く触ってみると分かるでしょうし、プロテーゼの映る CR レントゲンなどで確認することができます。
3ミリというプロテーゼの厚さは、厚すぎるというものではないと思いますので、プロテーゼの位置が問題と思います。
今なら、手指で鼻先の方へ直すことも可能かもしれませんが、上方向へ戻る傾向もありそうです。下げたうえで、戻って上に行かないようなテーピングなどが有効だと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41846]

[41826]真皮移植の続きです

投稿者:あい

投稿日:2014年08月27日(水)08:34

当山先生、ご回答ありがとうございます。
なぜ自分の真皮移植のほうがよいのでしょうか?自分のものだとまた変形する可能性があるのではないでしょうか?

また修正は、同じ先生にしてもらおうと考えていますが(その先生が私の鼻の中をわかっているので)一度失敗されているので真皮移植の手術も高度なものだとかなり心配ですが、手術は難しいものですか?

[41846-res51445]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月27日(水)16:01

 当然、修正ですから感染等、2次災害が気になります。
その為には自分の組織が異物より良いと思いました。
真皮脂肪移植は高度な技術はいりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41844]

鼻プロテ

投稿者:うみ

投稿日:2014年08月27日(水)01:55

高柳先生回答ありがとうございました。
また気になることがでてきたので質問させてください。

プロテ入れ替えから10日経ちました。 実は私は4回程鼻プロテの入れ替えをしていて以前は鼻根に高さのあるプロテをいれていたので、鼻根から鼻背にかけては皮膚が薄くなっています。
鼻のむずかゆいのは、少し治まりましたがちょっと違和感を感じます。また依然として鼻背のわずかな赤みはあります。

鼻の穴の中をよく見ると右穴に比較的大きいできもののようなもの?ができているのが確認できました。
これは一体何でしょうか?

また抜糸前に鼻水がでてきたので念のために綿棒で鼻の穴を消毒したのですが、それが原因でしょうか?

回答よろしくお願いします。

[41844-res51447]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月27日(水)21:04

手術から10日ということなので、まだ炎症がかなり残っている時期です。違和感があるというのもよくあることなので、今の時期は違和感があっても、これですぐに異常があるとは判断ができません。鼻の穴の中のできものは、いろいろの状況が考えられるように思います。切開部位の縫合線の収縮、縫合時のトラブル、出血やリンパの貯留、プロテーゼの歪みやずれによる隆起、なんらかのできものなどが考えられるように思います。直接状態をみて判断する必要がありますので、ここでは何が起きているのか判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41841]

当山先生ありがとうございます

投稿者:そら

投稿日:2014年08月26日(火)18:23

当山先生のお返事で気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます。あともう一点お聞きしたいのですが、鼻尖形成と小鼻縮小も一緒に手術したのですが、鼻先が硬く手術前よりでかいです。あと、鼻の穴の左右差や鼻が上向きになってる所です。手術して今日で5日目になります。お返事よろしくお願いします。

[41841-res51437]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月27日(水)09:02

 鼻尖形成は出血が多く、止血を充分にして外固定の圧迫をしませんと血腫を作り、丸くなりがちです。
その所のチェックでしょう。上向きは縛り過ぎが原因となります。
小鼻縮小では左右差が術後にみられる時はしばしばです。
腫れなどもあるからですが、いずれにしろ経過をみていかざるを得ない時期かと推測します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41834]

プロテーゼ除去後

投稿者:うい

投稿日:2014年08月26日(火)12:13

プロテーゼ除去後一ヶ月、鼻全体的に黒ずんでいるのですが自然とひいていくでしょうか?

[41834-res51435]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月26日(火)23:00

手術の影響なのであれば、炎症後の色素沈着、テープによるかぶれ、内出血の影響などが考えられるように思います。いずれにしても皮膚を強くこすったりしていなければ、時間とともになおっていくはずです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41833]

外科手術の酸素マスク

投稿者:みみ

投稿日:2014年08月26日(火)10:59

2年半ほど前にプロテーゼ+耳介軟骨の手術を受けた者です。
9月に子宮筋腫の外科手術を受ける事になり、
その際、酸素マスクを付けて手術をするそうなのですが
鼻が曲がったり、プロテーゼが飛び出したりしないか心配です。
酸素マスクを付けた事によってその様な事はあり得ますか?
また、執刀医に鼻の手術を受けた事を申告した方が良いでしょうか?
回答宜しくお願い致します。

[41833-res51429]

みみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月26日(火)15:00

 恐らく酸素マスク後に喉に管を通し口角部に管をテープで固定していくものと思います。
それでも鼻には影響しませんのでご安心下さい。
鼻の手術をした事は麻酔医ならすぐ分かると思います。
当然、申告しておいた方が隠し事のない状態と理解されるでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41832]

鼻尖

投稿者:サニー

投稿日:2014年08月26日(火)09:49

度々お答えありがとうございます。

ノーズクリップを使用するにしても鼻を触ると後戻りがすごいと聞くのですが、ノーズクリップを脱着したりと絶対に鼻を何度も触ってしまいます。
ならば術後固定は大事でも鼻をあまり触れないとなるとどちらの行為が鼻の細さをだす重要な行為になるのでしょうか?

[41832-res51428]

サニーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月26日(火)10:04

 後戻りはノーズクリップの為ではないと思います。
後戻りさせるような作用はノーズクリップにありません。
現在、特に問題がなければノーズクリップもいらないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41831]

I型プロテーゼ

投稿者:そら

投稿日:2014年08月26日(火)01:31

I型プロテーゼを入れて
4日目です。眉とおでこの間に窪みが無く真っ直ぐです。腫れているせいだとか考えられますか?今から変化はありますか?

[41831-res51425]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月26日(火)09:00

 これからも変化はあるとみるべきです。
特にプロテーゼが入っている所の術後は腫れの引きが長引きます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン