最新の投稿
[41940]
鼻プロテーゼ
[41940-res51525]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年09月05日(金)20:03
手術と飲酒の関係は、免疫機能低下はあるでしょう。
末梢血管の拡張で、鼻に限らず皮膚は赤くなります。
ただ、担当医の言うことはあまり医学的なエビデンスがないようにも思いますし、聞いたことがありません。
私の患者さんには、抜糸後の飲酒についてはほどほどにしてもらって、特に問題を起こしたことはありませんが、あなたは私の患者さんではありませんので担当医の支持を優先させて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41936]
ヒアルロン酸感染症状
ヒアルロン酸感染症状について詳しく知りたいです。
どのような症状ですか?
痛みがあるともよく聞きますが、それは触らなくても痛む痛みでしょうか?それとも摘まんだり触っての痛みでしょうか?
赤みはどの程度の痛みでしょうか?
よろしくお願いします。
場所は鼻です
[41936-res51524]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年09月05日(金)19:00
腫れ、赤み、痛みがそろうと、まず感染と考えて間違いないでしょう。
これらをどの程度と聞かれても説明が難しく、疑わしい場合は早めに抗生物質投与などの医学的な治療が必要なわけですから、診察を受けることになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41929]
鼻
鼻のプロテーゼと小鼻縮小の手術をして2ヶ月目になります。
再手術を考えているのですが術後二ヶ月で再び手術は可能なのでしょうか?
状態は落ち着いていて、事情もあり早めに再手術をしたいのですが先生方はどう思われますか?
[41929-res51523]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年09月05日(金)19:00
出来れば3ヶ月は空けたいですね。
短期間に手術を繰り返すと、傷跡が落ち着く前に2回目の手術が影響し、強い拘縮で変形したりする可能性があります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41913]
質問
先生方にお聞きしたいんですが、
トップディファイディングポイントというのは分かりますか?(または似たような感じの言葉)
よろしくお願いします。
[41913-res51537]
高橋さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月06日(土)11:03
鼻の外見的表現法、解剖、生理学でも似た様な言葉を含めて私自身は分かりません。
もう少しどこからお聞きしたか?
或いは、お調べになったのかを含めての情報が欲しい所です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41912]
小鼻について
1年ほど前に小鼻縮小をしたのですが、
段々小鼻の広がりが戻ってきているように思います。
多少の戻りは必然的なものなのでしょうか?
小鼻縮小の手術を繰り返すと不自然な鼻になってしまいますか?
[41912-res51506]
かおりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月02日(火)08:03
当然、多少の後戻り、形態の変化はあるでしょうし、小鼻縮小は鼻翼基部を切除しますので数回の手術ですと鼻翼の丸みがなくなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41907]
L型プロテーゼと鼻尖縮小
お答えありがとうございます。
手術はオープン法でしました。
ただ鼻尖と小鼻の間になぜ凹みがあるのかはこちらも
不思議でしょうがありません。
抜糸後もクリップなどで固定はしていますが
固定で余計に盛り上がることはあるのでしょうか?
[41907-res51504]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年09月01日(月)18:03
鼻先と小鼻の間のへこみは、あるいはプロテーゼのデザインの問題かもしれません。プロテーゼが張り出していれば、凹凸が残る可能性があります。圧迫固定により盛り上がることはありません。ただ圧迫が強すぎて、はずした時に腫れが出てくるということはあるのかもしれません。苦しかったり、痛みがあるほど強い圧迫固定をすると、こういう問題が出る可能性があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41903]
☆
I型の鼻のプロテーゼを入れました。
しっかりと膜下に入っているようで、グラついたり感染等の心配も無さそうなのですが、よく見ると曲がっていて気になります。
まだ入れてから三ヶ月ほどしか経ってませんが修正を考えています。
高さも物足りなかったので、もう少し高さも出そうと思っています。
ですが一度固定されたプロテーゼを抜いて再び入れるには、やはりリスク等あるのでしょうか?
曲がりはとても気になるのですが、入れ替えにリスクがあるとするのであれば曲がったままのほうが良いのかと悩んでおります。
入れ替えのリスクや、もし入れ替えた場合、気をつけたほうが良いことがあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
[41903-res51486]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年09月01日(月)10:02
取り立ててリスクが高いということはないと思います。
今の手術結果をたたき台にして、少し厚めのプロテーゼを正中に入れるということになります。
前回の先生であれば今のプロテーゼの厚みをご存知でしょうが、違う先生にお願いするなら今のプロテーゼの厚みを聞いておくとか、CR レントゲンのようなプロテーゼの写る画像分析をしてもらうべきでしょうね。
曲がりについては、戻したい側でポケットを広げることになります。
術後の固定と新しいプロテーゼの形も(厚みだけでなく)大切な要素になるでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41903-res51494]
流れ星さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月01日(月)12:01
シリコン隆鼻術は高い確率で曲って見える方がおられます。
鼻骨と云う馬の背のような骨にシリコンをのせるからです。
曲りの術中確認は難しい事があります。
そしてその事もあって再度の入れかえでも又、反対側に曲がる事もあります。
その為、再々修正をする事もありますが、斜鼻が軽度かどうかで次回の修正を考えてみたらどうでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41899]
L型プロテーゼと鼻尖縮小
たびたび回答ありがとうございます。
昨日まで凹んでいた傷が急に今日から盛り上がってきました。
盛り上がってきたぶん鼻先が余計に丸くなってきました。
この盛り上がってる傷も時間と共になくなって細くなるのでしょうか?
担当医の先生はいくらメールしても返ってこないので心配です。
[41899-res51493]
ロミオさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月01日(月)12:01
オープン法で切開した傷がもり上がってきたと云う事なのでしょうか?
もしそうであれば状態によってステロイドのテープを張ってもらう事です。
鼻尖が急に丸くなる事はありませんが、今まで圧迫をしていたのを除去した直後ではありませんか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41895]
L型プロテーゼと鼻尖縮小
回答ありがとうございました。
軟骨は縫い縮めたと言われてました。
では抜糸後のノーズクリップなどの固定で逆に鼻尖が大きくなると言うことはあまり考えられないと言うことですよね?
後鼻尖と小鼻の間にジュクジュクではないですが少し凹んで色が変色していますが、これも時間とともに消えるのでしょうか?
ちなみに手術してもらったのはこちらの認定医の先生です。
[41895-res51481]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年08月31日(日)10:03
手術後の何らかの固定で鼻先が大きくなるようなことはありません。鼻のサイズはほぼ手術中に決まりますし、あとの固定は変形の防止や、手術の内容によっては、さらに鼻先を細くする効果もあると思います。わずかのへこみや変色の問題は実際の状態がわかっている担当医が一番今後の予想ができるはずです。ここでは実際の状況がわかりませんので、今後の予想は困難です。担当医の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41894]
自家組織
現在入っているプロテーゼを今より高くして、鼻先は自家組織を入れて、長くしたいです。自家組織はどの体の部分をどの位使うのが一番いい方法でしょうか?
[41894-res51480]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年08月31日(日)10:02
鼻先の延長ということなので、延長量に応じて、耳の軟骨を片方のみ、あるいは両方使用して行うのがいいように思います。実際の状態を拝見して詳しく相談する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
韓国で整形をしました
そのときシリコンを削って鼻に入れました
この手術をした後、先生から一ヶ月お酒禁止といわれたのですが、職業柄飲まなくてはなりません。
先生によると、お酒を飲めば85%の確立で鼻が赤くなったり、腫れたり、シリコンの間に水が溜まってしまうそうです
やっぱりお酒は一ヶ月禁止しなくてはなりませんか?