最新の投稿
[42828]
プロテーゼ
[42828-res52534]
ななこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月26日(水)14:00
プロテーゼは一生入れておいても特に問題にはなりませんが、高齢者になりますと鼻背部皮膚の水分量が少なくなりますのでプロテーゼの陰影がはっきりしてきます。
その時、除去したいと思っても長く入れておりますので取り出すと他人に逆に変化が分かるのを嫌がりますので結局、一生入れておく方の方が多いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42826]
ギブス固定について
こんにちは
4ヶ月前くらいに鼻中隔延長に使用した耳介軟骨を取り除き
鼻先へ耳介軟骨移植をしました。
鼻中隔延長で使用した軟骨を取ると、初めはよくてもその後、
鼻が変形してくると聞いたことがあるので、今も夜や家にいるときには
ギブスをつけています。
ギブスをつけると、術後のギブスを取り外した直後と
同じ感じの鼻になり、鼻尖部分が細くなりますが、
時間とともに鼻尖部分に自然な膨らみがでて普通の鼻になります。
今のところ術後腫れの引いた状態と特に変わりない感じです。
1、半年くらいはギブスをつけようと思っていますが、
期間的にギブスのつけすぎでしょうか?
2、ギブスのつけすぎもよくないのでしょうか?
3、ギブスによって、逆に変形してしまうことなどはありますか?
よろしくお願いいたします。
[42826-res52533]
まっとさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月26日(水)14:00
ギブス固定は外固定と共に腫れの抑制に効果的です。
但し、4ヵ月経っているのならあまり意味をなさないと思います。
非常に稀ですが、かぶれたり圧迫によるビランを生じる事があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42804]
エンドプロテーゼ、エンドプラストについて
こんばんは。
去年、鼻にエンドプロテーゼを注入しました。
半年くらいしてから思っていた高さと違うようになり、手術した先生に聞いたところ、エンドを足す事も出来るし、半年後はもうエンドは固まっているのでその上からヒアルロン酸を足す事が出来ると聞き、お金の都合もあったのでヒアルロン酸を注入しました。
その後、特に以上も無く、またヒアルを足しに行ったりしていたのですが、もう面倒臭くなったので普通のプロテーゼを入れたいと思います。
その場合、ヒアルを溶かしてからエンドを抜く作業に入るのでしょうか?
また、全て無くなった状態から何日後にプロテを入れて大丈夫なのでしょうか?
・ある病院は一ヶ月は待つ事
・ある病院は鼻はいじりすぎない方がいいので、エンドを抜くと同時にプロテも入れた方がいいと言われました。
先生方のご意見をお聞きさせて下さい。
[42804-res52513]
たまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月25日(火)09:03
ヒアルロン酸はヒアルロニダーゼを打ってみる事でしょう。
エンドプロテーゼはカプセルに包まれていますが、カプセルが次第に小さくなり、内容物の形が違ってきます。
18ゲージの太い針で取れるのですが、1回で除去出来ない事がありますので、3ヵ月〜6ヵ月待ってもう一度トライする事があります。
これ等を考えていくとプロテーゼの隆鼻術は最短で3ヵ月後、最長で1年位後になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42803]
鼻について
横から見ると高いのに正面からだと低いのですが、手術するにはどのようにしたら良いでしょうか?
[42803-res52514]
かよさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月25日(火)09:04
鼻の高さは横からみていくものです。
正面からは「低いようにみえる」のでありますから何故そうなっているのかを探してみる事になります。
例えば内眥間距離はどうか?鼻尖の型は丸いのかなど他の影響をみてみる事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42802]
耳介軟骨移植 鼻先から鼻柱
本日耳介軟骨移植をしてきました。移植場所は鼻先から鼻柱まで2枚重ねて移植したそうです。痛みはないんですが、鏡を見たら前より豚鼻がひどくマイケルジャクソンのような上に引っ張られた鼻になってます。病院の方はしばらくしたら伸びてくるといわれてましたが、本当に豚鼻は治り伸びてくるのですか?確かに鼻先から鼻柱に軟骨は入ってるようですが、豚鼻を治したくて手術したのに不安で仕方ないです。
[42802-res52515]
あーたんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月25日(火)09:04
良く云われているのは「鼻の手術は満足を得るまで外科医は手術場を離れるな!」と云う事です。
それほど鼻尖形成は形態的に難しい所があります。
それは3ディメンジョン(3方向)からなる立体型だからです。
その為、術直後、つまり外科医が手術場を離れる時と今貴方が心配している部分とは違っているのかを問うてみて下さい。
軟骨を2枚重ねとか鼻柱に入ったなどでは判断不明です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42796]
鼻
昔から鼻がコンプレックスです。今高校生で、女優志望です
鼻は正面から見て穴が見える状態です。それに鼻が太い気がするんです。
特に太っているわけでもないんですけどとても気になります。
治す方法あれば教えていただきたいです
[42796-res52498]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月24日(月)23:01
鼻の幅が気になるようであれば、骨切りや鼻尖形成などのような鼻を細くする処理がいるような気がします。また状態によっては皮下脂肪の除去などもいる可能性があります。鼻先を下に向けるためには、耳の軟骨の移植などが必要になります。現在は高校生ということなので、治療についてはまずご両親と相談される必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42789]
鼻中隔延長の軟骨全切除
最初は鼻中隔延長と鼻尖縮小をやる予定で相談に言行ったのですが、眉間プロテーゼと隆鼻術も勧められました。鼻中隔延長と鼻尖縮小をやってからでは眉間プロテーゼと隆鼻術はもう受けられないと言われ、悩んだあげく全て受ける事にしたんです。
言われるがままに、あれこれ手をつけた事に後悔しています。
執刀医の先生に相談のメールをしたところ、術後3ヶ月たてば、軟骨は削る事が出来ると言われました。
軟骨を全部切除した場合は元の鼻先の柔らかさに戻るんでしょうか?
[42789-res52497]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月24日(月)23:00
理論的には移植した軟骨をすべて切除できれば、元の鼻の形とやわらかさになりますが、実際には移植した軟骨以外の部分が中で元通りに残っていないこともありますし、移植した軟骨と元からある軟骨の区別がつきにくい場合もありうる問題です。また周囲組織との癒着という問題もありますので、かなり慎重に考えてもらったほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42787]
鼻中隔延長で移植した軟骨を除去
4週間ほど前に鼻中隔延長、鼻尖縮小、眉間プロテーゼ、隆鼻術をうけたのですが、鼻先を伸ばしすぎて、笑った時や横から見た鼻が不自然で仕方ありません。
移植した軟骨を全部切除したいのですが、もうすぐで術後から1ヶ月たってしましいます。切除するには、すぐには手術を受けるのは危険なのでしょうか?
[42787-res52489]
りひさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月22日(土)09:05
何故いっぺんにアレコレ手をつけようとなさったのですか?
自分のイメージ通りになると云う説明をお受けになったのですか?
軟骨を取る事は今でも可能だと思います。
然し、軟骨のみの為に今の不自然さがあるのでしょうか?
仮りに軟骨をとったとしても別の不自然さが生じてきそうにも思います。
不自然さとは自分が考える不自然と他人が考える不自然さがあり、美を求めるあまり迷い道に入ってしまうのを恐れます。
是非、この点を執刀医と念入りにご相談下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42785]
顎変形症
プロテーゼを昔入れました。
顎変形症と判断され、手術しなければいけなくなりました。
この場合はプロテーゼをとらないといけませんか?
せっかく入れたので出来れば出さないで手術したいのですが、それは出来ますか?
[42785-res52488]
るいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月22日(土)09:04
顎の変形→当然どのような変形であるのか術前診断と共に術前計画が大切です。
骨を切る必要があるのか!その際どこを切るのか?歯並びはどうなるか?骨を移植する必要はないのか?
綿密な計画を立てます。その計画は前記したどのような変形でどの程度あるのかを考慮しながらやります。単純にへこみ部に何かを入れる訳にはいかないのが顎の変形です。
それは一部分が変形しているのではなく、上・下顎骨との関わりがあり、顎関節保存と云う面もあります。是非、ここは手術する専門医に術前ご不安なきようご相談下さい。
顎の変形はそれこそレントゲン撮影の為の放射線専門医、並びに歯科矯正医との連携がなされるはずですから、単純にプロテーゼ除去の問題のみが横たわってはいないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42777]
お願いします
鼻にプロテーゼを入れ鼻尖縮小をしました。
元々離れ目でしたが末広二重でした。
しかし手術後脂肪が乗った奥二重になってます。
離れ目だったのでプロテーゼを入れたことにより目がより、奥二重になることはありますか?
術後9日目です。
腫れはほんの少しだけ目の周りが黄色です
[42777-res52474]
まやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月20日(木)08:03
通常、隆鼻術をする事によって元々の二重は変化しません。
まだ術後日が浅いのではないかと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42777-res52479]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月21日(金)00:02
鼻の高さによって眼の印象が変わることはありますが、二重の幅は変わりません。眼と眼の中間あたりの鼻を高くすると、まぶたはかなり腫れることになります。この腫れはまだ続いています。そのため、二重の幅が変化したように見えていると思います。いずれ元にもどりますので、心配はいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
質問失礼します
プロテーゼを、入れようか悩んでおります。
自然さを保ちつつ一生プロテーゼを入れておくのはやっぱり無理かのでしょうか?
もし仮に100人がプロテーゼを入れて入れ替えや除去をする人はどのくらいるのか、教えてください。よろしくおねがいします