最新の投稿
[42896]
わからないです。
[42896-res52615]
美紀さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月03日(水)09:01
診察を優先する事です。
鼻のどこを治せば劣等感が解消するのか?と云う問題につき当たりますが、鼻炎などがあって鼻をかむ時が多いのなら鼻中隔延長やシリコンなどやめておくべきです。
その他の方法はやはり診察してからと云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42896-res52626]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年12月04日(木)11:00
手術は可能だと思いますが、手術の際の消毒や抜糸までの消毒の方法、顔の洗いかたや鼻のかみ方などを含めた手術後の管理をしっかりしてもらう必要があります。またおそらく理論的には通常の手術より感染のリスクがすこし高いと理解されておいたほうがいいかと思います。すべて慎重に行うようにすれば、手術は可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[42895]
鼻翼縮小内側法
いつもお世話になっています。
鼻翼縮小内側法のフラップなしの術後1ヶ月です。
一番キズが硬い時期とのことですが、
硬い部分のマッサージなど、触ることはしないほうがいいのでしょうか?
[42895-res52614]
みぃさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月03日(水)09:01
先ずは何もしない事が良薬だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42890]
鼻先
鼻先を1ミリか2ミリほど長くしたいのですが
3ミリだと印象は大きく変わりそうですが
1ミリだと変化はほとんどないものですか?
それとも1ミリだとしても顔の1ミリは印象が変わるものでしょうか?
[42890-res52613]
ゆりあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月03日(水)09:01
1?の変化でお喜びになるお客様がおられる方は事実ですが、1?では物足りないと嘆かれる女性もおります。
要は鼻尖部の変化に対し、ご本人のお心がどのように動くのかによります。
私なりの意見なら1?位を望むのであればやめておかれる事ですが・・・これは貴方様の鼻尖部コンプレックスがどの程度なのかによっても違います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42877]
小鼻縮小
1か月前に外側から小鼻縮小をして10日目に抜糸をしましたが糸のあとが
すごい目立ってしまってもう一回ほかの先生で切りなおしてやりなおしたいのですが術後取れ位の期間をあけたほうが良いですか?
[42877-res52597]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年12月01日(月)18:01
顔の皮膚の縫合は鼻周囲を含めて、糸を7日以上抜かずにおいておくと、糸によるキズが一生残ることになります。形成外科や美容外科ではこのようなことは常識なのですが、、。10日目の抜糸ということになるとこのキズあとはずっと残りますので、目立つようなら修正が必要になります。一応手術から3か月は待ったほうが確実で安全な修正ができると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42875]
鼻翼縮小
はじめまして。
私は外側を切除する鼻翼縮小を行いました。
一般的には正面から鼻の穴を見たとき、
鼻先からなだらかなカーブを描いていると思うのですが、
私の場合は切除しすぎたせいで明らかに角張って見えます。
とても不自然です。
この角張りを改善することはできますか?
[42875-res52596]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年12月01日(月)18:01
皮膚を切除しすぎた場合、組織量が不足することになりますので、これを元にもどすことはできません。しかしカーブだけの問題であれば、鼻尖形成を行って、鼻先を少しとがらせることで状態が改善できるかもしれません。これは実際の状態を拝見しないと確実な話ではないのですが、、、。状態を見ていませんので、これくらいの回答しかできません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42869]
鼻中隔延長
鼻中隔延長では鼻中隔軟骨や耳介軟骨、肋軟骨などの軟骨を使用するのはわかるのですが
どの軟骨を使用するのが一番術後の経過がいいのでしょうか?
鼻の皮膚の硬さによって使いわけたりしますか?
曲がりなど変形で後に後悔したくないので教えてほしいです。
延長は2〜3ミリを希望していて
過去に鼻尖縮小の手術をしています。
[42869-res52589]
ゆいかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月01日(月)08:05
通常は耳介軟骨を使用すると思います。
但し、延長度が短いので時にご不満を残します。
その為、肋軟骨を使用する事があります。
この手術は長期経過後の成績がまだ出てこないのではないでしょうか?
その辺が私の別な心配事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42863]
鼻翼縮小1ヶ月後です
以前西山先生に相談させて頂きましたが、もう一度宜しくお願い致します。
先生、お疲れ様です。
渋谷の有名な先生に鼻翼縮小内側法(フラップなし)を施術して頂き1ヶ月になります。
やはり腫れのある当初から心配していた、
鼻の穴の左右差がまだ残っています。
具体的に申しますと、
右の穴は三角形▼
左の穴は楕円形です。
正面から見ると、右の鼻穴▼が、
左の鼻穴よりも1.5倍ぐらい大きさがちがいます。
形も大きさも違うのです。
最初の1週間目に腫れが引くとのことで様子をみていたのですが
それでも変わらなかったため、
担当の医師に術後1週間で診察していただきました。
先生が仰るにはまだ腫れは完全にはひいていないということ、
そして硬くなる時期が2ヶ月ほどあり、3ヶ月後に柔らかくなる。
ですので、3ヶ月後の2月までは様子をみて。
でも気になるレベルじゃないよ。
とのことでした。
しかし自分自身ではすごく鼻穴の形の変化が気になり、
友人にも指摘されるぐらいに他人にも分かります。
先生に伺いたいのは、
術後1ヶ月の今から、2ヶ月の間に鼻穴は変化するか?(願わくば左右同じ形、大きさ)ということと、
鼻穴の左右差を改善す手術はあるのか?
ということ、
そして最後に、
もし再手術が必要になったとき、
もう一度料金は発生することが多いのか?(患者負担か?)
という3つです。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
お返事をお待ちしております。
[42863-res52591]
みい さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年12月01日(月)10:00
術後1ケ月目は一番傷が硬くなるときですから3ケ月は変化しますし、もう変化しない時になって修正は考えるべきでしょう。修正は出来ると思いますが、左右同じになる事は元々が違うでしょうから有り得ません。料金の問題は手術された病院との問題でしょうから何とも言えません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42857]
鼻のプロテーゼ
質問させて下さい。
鼻のプロテーゼの入れ替え手術から4ヶ月経ち、今日肩と頭のマッサージを受けました。額を上に引っ張るような動作を少し強い力で何回かされました。プロテーゼに何か問題が出てくることはありますか?ぐらぐらしたり、歪んだり。心配です。
なんだか鼻が突っ張るような気がします。
[42857-res52568]
そらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月29日(土)09:01
術後4ヵ月目ですからご心配には及びません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42857-res52573]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月29日(土)11:02
手術から3か月たてば、キズもしっかり固まっていますので、強い力で引っ張ったり、こすったりしても何も心配はいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42847]
鼻先
鼻先を上に上げる場合、プロテーゼの上に耳介軟骨を乗せるのが一般的でしょうか?耳介軟骨のみで鼻先を上に上げる事も可能でしょうか?
[42847-res52563]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月29日(土)08:00
状態によっていくつもの対策を取ることができます。高さが必要な場合は、軟骨を移植するか、鼻先の軟骨を組み替えることでアップノーズにすることも可能です。あるいはプロテーゼと組み合わせることも可能です。高さを変更しない場合は、鼻の中の軟骨の処理だけで可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42847-res52566]
はなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月29日(土)09:01
鼻翼軟骨のみの処置で多少上に向きます。
L型プロテーゼの使い方でも軟骨を使用しないで上向きになりますが、時に軟骨の補助をした方が良い場合もあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42843]
小鼻縮小で不良肉芽?
外側方で術後5日です。
糸に白いカスが絡んでいたため、綿棒に市販の消毒薬をつけて、なぞっていました。やりすぎはよくないと思いいつもカスを除去までは行きませんでした。
本日もそのようにしてたらカスが皮膚と一体化してるように思い、ネットで調べたところ、消毒液により不良肉芽を形成させてしまったのではと不安になりました。
色は白色で盛り上がりがあります。
もし不良肉芽ならば、どのような処置になるのでしょうか。
お願いいたします!
[42843-res52550]
あさりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月28日(金)08:04
術後5日目ですから洗ってしまった方が良いかも知れません。
不良肉芽と分かったら意味がないので切除です。
つまり生きている組織ではないと云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
幼い頃から鼻がものすごくコンプレックスです。でも、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などがあり、鼻の整形を今まで我慢して来ました。
時には鼻をかみすぎると鼻血も出たりします。
こんな状態でシリコンプロテーゼや鼻中隔延長などの整形はやはりしない方が良いでしょうか?無理して整形したら症状が悪化するんでしょうか?
それから鼻炎持ちでも鼻に関して可能な 整形はありますか?
本気で悩んでます。よろしくお願いします。