最新の投稿
[43367]
鼻中隔延長後の湾曲
[43367-res53153]
鳩サブレさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月22日(木)08:04
先ずは認定医で良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43356]
鼻中隔延長術後の湾曲
先日はご回答いただきありがとうございます。
鼻尖や鼻翼の修正目的でカウンセリング巡りをしております。
本日伺ったところでは斜鼻について指摘され、
某クリニックのF先生にかかった方が良いと勧められました。
斜鼻について自覚はありますが、優先順位は低かったので心外でした。
鼻中隔延長後もともとあった曲がりが強調されたようなのですが、
再度修正手術に望んだ方がよいのでしょうか?
[43356-res53139]
鳩サブレさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月21日(水)09:04
修正の可否はどの程度の悩みなのか?ご自分でもう一度お心に問うてみる事です。
判断がつかない時はwaitingです。待つ事が出来たら待つべきです。
急ぐ必要のあるものではないからですが、悩みが深くあり、待つ事が出来ないのならリスクの少ない方法の選択です。
修正はすべて応用問題なので色々なアイデアの中で修正方法をみい出す訳ですが、大方の医師はすぐにアイデアが浮かばない時があります。
じっと考えて数日後、数ヵ月後このような方法はどうだろうかと最終的提案をされますので初診時に示された事がすべて最終的解答でない事も多いものです。
鼻中隔の曲りは鼻中隔そのものの切除ですので軽いならやらない方が良いでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43346]
43320
ちょっと私が聞きたいことと回答が違っておりました。
プロテーゼは鼻根部から鼻背にかけてのみ入れているはずです。
鼻尖というかそのサイド(小鼻の上あたり)がぷっくりしてしまった気がします。
目立たなくなるというのは、太さを出すことでという意味だととらえておりました。
[43346-res53131]
さゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月20日(火)09:01
細めのI型のプロテーゼを太めのI型に入れ替えたら逆にプロテーゼの入っていない部分である鼻尖部が太くなってしまったと云う事でしょうか?
もう少し経過をみていく必要がありますが、鼻尖部に何も入っていないと云う事なら同部を剥した為の皮下の瘢痕化、或いは腫れがまだ残っている状態を推測しますが・・・このお答えは貴方様のご質問に対して的を得ているでしょうか?
違っているとすれば再度ご質問下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43344]
軟骨移植
鼻先を少し長くするために耳から取った軟骨を入れましたが、鼻先が長くなった気がしません。
斜めから見ると長くなった気はしますが、正面から見ると長くなった気がしません。
横もあまり下に下がった感じがしません。
本当に微妙な感じです。
軟骨移植ってこんなものなのでしょうか?
恐れく普通に鼻先に入れた感じですが、鼻柱のところにも入れられるのでしょうか?
その場合、今より長くなりますか?
あと、1mm〜2mmくらい出したいのですが、軟骨移植した後に更に軟骨を付け足して入れてもらうことはできますか?
よろしくお願いします。
[43344-res53128]
北花さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月19日(月)15:03
1)「鼻尖を長く」と云うのが目的なのでしょうが・・・現実には鼻を長くみせたいと云う事なのであろうと推測出来ます。
云いかえれば鼻尖を下方に下げたいとの希望は鼻を長くみせたいと云う事に置きかえてみても良いかも知れません。
2)もう少し文章を付け加えてみますと鼻尖を長くと云う希望があった場合ひょっとすると鼻尖に軟骨を足す(入れる)と長くなる・・・との誤解が医者と患者さんお互いにあったのではないでしょうか?
実は鼻尖に軟骨を入れる位では鼻が長くみえません。
皮膚が厚いので軟骨を入れても前への突出が難しい点があると思われるからです。
3)このような場合、一般的に鼻が短い(短鼻)なのは鼻中隔が短い事に起因しますので鼻中隔に耳介軟骨を移植します。
但し、やはり耳介軟骨が小さすぎるので延長に限度があるのです。
この事実は今、貴方様が求めている鼻尖部に軟骨を重ねても同じ結果ではないだろうかと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43340]
2度目の鼻の手術検討中について
お世話になります。1年前に鼻尖形成+耳介軟骨移植をしました。
その後、鼻の先の皮膚が時折、白っぽくなったりします。
希望としては鼻柱をさらに下へ出して、正面から見てメリハリのある鼻にしたいです。
なので今後、鼻中隔延長または鼻柱に耳介軟骨移植を考えています。
しかし2度目の手術というのと、鼻先が白っぽくなっているので手術に踏み込むべきかどうすべきか躊躇しています。どうしたらよいでしょうか。宜しくお願いします。
[43340-res53116]
綾瀬さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月19日(月)09:03
鼻尖、鼻中隔の延長・増大は組織、特に皮膚に余裕があると云う事が基本的条件になります。
余裕がないと移植軟骨が硬く触れたり、ゆがんだり、お尋ねの内容の如く白く浮き上がったりがある訳です。
逆に控え目にしてしまわねばならない時もありますが、その様な時は効果があまり出せないと云う結果になります。
まとまりのないお答えになりますが、以上の原則を踏まえてお考えになる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43321]
鼻先BNLS注射
鼻先のBNLS注射について質問させてください。
Iプロテーゼが入っている場合、鼻先部分にBNLS注射を打つことは可能ですか?
よろしくお願いします。
[43321-res53108]
ぷちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月17日(土)10:04
プロテーゼが入っている部分には打たない方が良いですし、同部に打っても効果はありません。
鼻尖部ではなく、鼻翼部に打つようにしたら如何ですか?少々痛みますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43320]
鼻について
プロテーゼの入れ替えをしました。私は小鼻が横広がりで大きめで、以前のプロテの鼻筋が細めでバランスが悪いと言われておまかせで別のクリニックでそれよりも太めのを入れました。
元々団子鼻で、鼻尖縮小をしてもさほど変わらないタイプの鼻だそうですが、入れ替えで目立たなくはなると言われました。
で、入れ替えから1か月たちましたが、小鼻というか鼻先全体が前よりさらにでかくて丸くなった感じがして嫌でたまりません。鼻筋の太さは前よりかは気に入ってます。
小鼻の上辺りがぽっこりして丸いです。どうしたらいいかわかりません。
小鼻じたいは小さいんですが、鼻先の幅が広くて、なぜ目立つようになったのかわかりません。
[43320-res53107]
さゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月17日(土)10:03
プロテーゼは鼻筋を通すのみの役割、つまり鼻根部から鼻背にかけてのみ入れておく事です。
鼻尖は同部のプロテーゼを除去し、鼻尖形成をしてもらう事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43319]
鼻先について
半年ほど前に、鼻先へ耳介軟骨を段重ね?にして入れてもらいました。
術後から3ヶ月までは、元よりも少しだけ鼻先が太く丸くなったかな?という感じでしたが、3ヶ月を境に鼻先の感じが元の細さと丸みに戻ったと同時に、ほんの少し短くなった気もしました。
軟骨移植は3ヶ月程度経ってからシャープになるという話を聞いたことがあるのですが、これはその現象なんでしょうか?
また、鼻先の感じが元の細さや丸みに戻ってから、鼻先の一番長い先端部分が、少し右にズレています。
左右対称の場合を→∨ とすると、今の感じは→ ✔ で左右非対称になっています。
元の軟骨と同化してしまう?から、入れた軟骨だけを取るのが難しい等聞いたこともあり、元の軟骨まで取られて鼻先が短くなってしまうことだけは絶対に嫌なので、鼻先に軟骨や真皮?を足して左右対称にする方法がいいのかなと思っていますが、入れた軟骨を全部取って、再度段重ねで新しい軟骨を入れなおす方がいいのでしょうか?
最小限のリスクで確実に治すにはどのような方法がいいでしょうか?
その他に良い方法がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
[43319-res53105]
ささみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月17日(土)10:03
鼻尖部への軟骨移植と一言で表現しますが、実は色々な方法があります。段重ねとお書きなので、鼻尖部にお正月の鏡餅みたいに軟骨をおいたのであろうと思います。
通常は短鼻にはなりませんが、左右にずれることはあります。
出来ればオープン法が左右差を少なくしますし、鼻柱部の軟骨にはさむように移植軟骨を挿入してもらったら如何でしょうか?
移植軟骨と元々の鼻翼軟骨は丁寧に麻酔薬を浸潤させていけば除去出来ると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43309]
耳介軟骨とプロテーゼで段差
当山先生
ご回答ありがとうございます。
主治医は限界までやったとのことであまり再手術したくないようですが、、
他にやってくださる先生がいないかどうか探してみます。
当山先生が関東に開院なさっていたらどんなにいいか・・・
[43309-res53088]
鳩サブレさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月16日(金)09:05
関東には素晴らしい先生が多いものです。
私も東京で20年おりましたので知り合いは多くいますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43306]
鼻
私は鼻が本当にぶさいくで小鼻縮小と鼻劣を同時にやろうと思っているのですが、
2つ同時でも局部麻酔だけで可能でしょうか?
仮に局部麻酔で可能なのに医師から全身麻酔を進められた場合その医師はやめておいたほうがいいでしょうか?
例えば麻酔代を上乗せするためとか、違う医師にやってもらうためとか色々あると思います。
つまり自信のある医師は自分から全身麻酔を進めたりしないですよね?
[43306-res53082]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月15日(木)22:01
小鼻縮小と鼻尖形成は同時にできますし、同時にしたほうがいい場合も多いと思います。麻酔は通常静脈麻酔を併用した局所麻酔で行うことになると思います。全身麻酔はこのタイプの手術では不要です。もちろん局所麻酔でも可能ですが、麻酔が少し痛いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43306-res53083]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月15日(木)22:01
小鼻縮小と鼻尖形成は同時にできますし、同時にしたほうがいい場合も多いと思います。麻酔は通常静脈麻酔を併用した局所麻酔で行うことになると思います。全身麻酔はこのタイプの手術では不要です。もちろん局所麻酔でも可能ですが、麻酔が少し痛いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43306-res53087]
みみずさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月16日(金)09:05
私は特に麻酔代は要求しません。
手術をするに当って麻酔は当たり前の事です。
それが局所麻酔であっても静脈麻酔であってもです。
ごはんにそえる味噌汁やお箸みたいなものですから!
但し、局所麻酔も静脈麻酔もそれぞれに種類がありますし、少しく専門性のいる所ですからお医者さんにお任せする部分です。
全身麻酔の場合、特に健康かどうかの検査を要したり、酸素などの用意が必要な時もあり、鼻の全身麻酔の時、呼吸管理をどうするか問われる時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
当山先生
ありがとうございます。
確かに。。もう一度考えてみます。
もし差し支えなければ、関東で開業なさっている先生のお知り合いをお教えいただけないでしょうか?
一度カウンセリングだけでも受けてみたいのですが・・・