オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[43488]

軟膏

投稿者:あい

投稿日:2015年02月04日(水)14:25

43484ですが、お返事ありがとうございます。
病院に確認したところ、傷に軟膏を塗らなくても問題はないとの事ですが、
1週間塗るように最初言われたので不安なのでできたら塗りたいんですが、
一般の消炎剤軟膏を塗るように言われましたが、日本のオロナインは傷に塗ってもいいんでしょうか?

また、そもそも鼻の手術の傷は軟膏を塗らなくても、バイ菌が入ったりしませんか?

[43488-res53287]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月05日(木)09:01

 切開創に軟膏を塗らなくても感染はしません。
その為、あえて私は軟膏処方はしませんが、オロナインでも構いません。
害はないであろうと思うからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43487]

軟部組織について

投稿者:りさ

投稿日:2015年02月04日(水)11:26

鼻を高くするのに、耳の軟骨とは別で耳からの軟部組織を使うクリニックがあるのですが、軟部組織とはどんな物で、鼻筋等を高くするのに適しているのでしょうか?
メリット、デメリット等 教えて下さい。よろしくお願いします。

[43487-res53286]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月05日(木)09:01

 耳は通常、耳介軟骨を用いますが、植皮の恵皮部として目に耳の後ろの皮膚を利用する事は多々あります。
鼻筋に用いるとすれば真皮層を使用するのでしょうが、あまり高くはなりません。
感染には強いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43486]

毛穴

投稿者:みか

投稿日:2015年02月03日(火)23:58

私の鼻はかなりいちご鼻で汚いです。


鼻については鼻劣形成と小鼻縮小をしようと考えているのですが、


いちご鼻だから感染率が上がるとかはないですよね?


毛穴をきれいにする施術は上記施術後、何か月あったらできますか?

[43486-res53277]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月04日(水)09:00

 現在、皮脂腺分泌物があまり出ていないと問題ありません。
毛穴をきれいにするとはレーザーなどだと予想されますが、やはり3ヵ月から6ヵ月後位だと推測します。
当然、主治医とご相談の上でと云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43484]

軟膏

投稿者:あい

投稿日:2015年02月03日(火)21:23

オープン法での鼻の手術をして1週間で、傷口に毎日軟膏をぬるように言われたのですが、軟膏を無くしてしまい海外でしたのでもうもらえないのですが、傷口に塗る軟膏はオロナインとかでもいいのでしょうか?
他に日本のもので塗ってもいいような傷口に効果のあるものがあれば教えてください。
それか日本の美容外科に行ったらそのような軟膏はありますか?

[43484-res53278]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月04日(水)09:00

 何故、軟膏を塗る必要があるのか?そこの所をお聞きしてみて下さい。
私は絶対的に必要なものであるとも考えておりませんが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43479]

当山先生へ

投稿者:檸檬

投稿日:2015年02月03日(火)11:43

[43467]剥離の際の凹凸、で質問しました檸檬です。
先生、ご回答ありがとうございます。
気になっているふくらみは柔らかいです。最近少し白っぽくなってきました。
ふくらんでいる部分は軟骨が移植してある鼻先の中心ではなく、少し斜め上辺りです。なので結び目や移植軟骨の一部ではないように思います。どちらかと言えば傷跡が盛り上がっているような感じです。でも表面に傷が出来たことはありません。

[43479-res53274]

檸檬さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月03日(火)13:04

 術後6ヵ月経っているのでまだ傷がもり上がっているとは考えにくいのですが・・・
主治医の先生のご意見は如何ですか?
傷ですと再切開・再縫合となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43475]

赤い

投稿者:m

投稿日:2015年02月03日(火)08:15

鼻の手術後(シリコンと耳の軟骨など、suzito鼻中隔延長)を6日前にしましたが、いま鼻先が赤いです。
これはまずいですか?壊死の兆候などでしょうか。。?

[43475-res53270]

mさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月03日(火)10:02

 刺激が皮膚に加わって赤味が出ている訳ですが、何で刺激されているのかが問われる所です。
シリコンだと長期になると赤味の部分の皮膚が破れる可能性がありますので刺激のない程度に削っておく事です。
軟骨であれば破れる心配はありませんが、赤味が治った後、少しく軟骨を触れる方がおられるでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43469]

鼻翼基部

投稿者:M

投稿日:2015年02月02日(月)20:02

鼻翼基部の少しの窪みをうめるために脂肪注入をすると、鼻翼基部プロテーゼを入れた場合に起こる鼻穴が多少広がるなどのリスクはあり得ますか?
口元の出っ張りと法令線改善のためにいれようかと考えていますが、鼻穴が術前より目立ったり表情が不自然になるリスクが多少でもあるならやめようと思っています。

[43469-res53263]

Mさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月03日(火)09:01

 脂肪注入で鼻翼基部はもり上がりません。
注入基底がソフトであり、脂肪そのものに硬さがないからです。
プロテーゼは動きのある所ですので固定をどうするかです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43468]

HANAKO形成術

投稿者:シュン

投稿日:2015年02月02日(月)18:55

当山先生、ありがとうございます。
やはりそうなんですね。ちなみに開発者である韓国のLim Jong Hak医師は有名な方なのでしょうか。
認定医の先生に鼻の切開手術は難しいからやめた方がいいといわれ悩んでおりました。
鼻尖や小鼻に脂肪溶解注射が可能というのは本当ですか。

[43468-res53262]

シュンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月03日(火)09:01

 Lim先生はある面、有名には違いありません。
但し、PRP療法は日本で法的制度がしかれつつあったり、溶ける糸の鼻への使用、長期経過をみていく必要があるべきでしょう。
脂肪溶解注射(BNLS、輪郭注射、ペリカン等)は多少効果は認めます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43467]

剥離の際の凹凸

投稿者:檸檬

投稿日:2015年02月02日(月)16:59

鼻中隔延長をして、その修正を2回しました。いずれもオープン法です。その2回目の手術後、剥離した皮膚のところに5mm位のふくらみが生じてしまいました。この部分は術後内出血がなかなかひかなかった部分です。内出血が3週間後に引いたあとふくらんでしまいました。そのうち小さくなるかなと思ってましたが、現在半年を過ぎましたが一向に小さくなりません。一見にきびか吹き出物のように見えます。気になって調べましたら、修正手術の一番のリスクは剥離した皮膚のところに生じる凹凸です。とありました。多分私のふくらみはこのことなんだと思いました。もうこのふくらみは改善する方法は無いでしょうか?

[43467-res53261]

檸檬さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月03日(火)09:01

 内出血の後に生じた血腫?であってもふくらみが続くものではありません。
仮りに血腫後のふくらみであればもう少し待つ事によってなくなると考えて良いでしょう。
それより糸の結び目かやはり移植軟骨の一部ではないでしょうか?
ふくらみはソフトですか?硬いですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43462]

HANAKO形成術

投稿者:シュン

投稿日:2015年02月01日(日)19:32

HANAKO形成術という特殊な吸収糸による鼻尖形成術をたまたま見つけたのですが、本当に効果はあるのでしょうか。

[43462-res53249]

シュンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月02日(月)09:02

 学会報告など聞いた事がありませんので効果云々をお答え出来ません。
美容医療は医学の分野ですので是非、臨床的に多くの人々に施行する技術であるのならインターネットでの公開ではなく、先ず専門医のいる学会での討論を優先させるべきです。
大衆におもんばかるのは厳しい専門医の評価を得てからにすべき事であり、それだけでも倫理観に欠けるとみるべきでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン