最新の投稿
[81019]
鼻中隔延長をしています。
[81019-res91507]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月22日(土)22:01
口の中の切開を行う手術の場合、通常は経鼻挿管と言って、鼻の中からチューブを気管支まで入れて全身麻酔をかけることになります。ただ鼻中隔延長をしている場合、鼻先が動かない状態になっていますし、鼻の中も狭くなっているので、経鼻挿管は不可能か、可能であっても危険です。鼻の骨折や鼻粘膜の損傷、あるいはそれによる感染などが起きる可能性が高くなります。そのため口の中からの手術がかなりやりにくい状態になったり、感染のリスクが高くなっても経口挿管、つまり口の中からチューブを入れて手術をするか、気管切開で手術をされると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81010]
鼻血
鼻フルから半年なのですが、鼻血が出ました。ダラダラ垂れるほどではないのですが、ライトで鼻の中を見てみると血がついているような感じです。痛みや腫れ感などはないのですが、炎症などの症状でしょうか。また、お酒を飲んだので血行などの影響でしょうか。
[81010-res91487]
どうでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月22日(土)10:03
診察もしていませんし、以前の鼻の状態も分かりませんので判断できません。手術をなさった先生(執刀医)の診察を受けてみてください。
土井秀明@こまちクリニック
[80998]
鼻は触りすぎると大きくなるのか?
鼻って触りすぎると大きくなるのでしょうか?
私はクレンジングオイルで化粧を落とす際、角栓を取るために鼻全体をマッサージのように触ってしまいます。
せっかく綺麗になれた鼻ですから、上記の行動によって鼻が大きくなるのであれば即刻辞めたいと思っています。
ご回答よろしくお願いします。
[80998-res91506]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月22日(土)22:00
皮膚を強くこすったり、強くマッサージするようなことはいろいろのトラブルを起こす可能性があります。色素沈着、皮膚の肥厚、腫れ、赤み、血管拡張、痛みなどがありうるトラブルです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80994]
鼻の内側を切ってしまった。
鼻にI型プロテーゼと耳介軟骨が入っているのですが、今朝、エチケットバサミで鼻毛を整えていたら誤って鼻の中の粘膜を挟んでしまいました。血は出ず、痛みも治まったのですが心配です。何か問題が生じた、もしくは今後生じてしまう可能性はありますか?
また、今後の為にお聞きしたいのですが、もし鼻の中を切ってしまった場合、傷口から感染してしまったり、プロテーゼ自体に何か影響(プロテーゼを傷付ける、ズラす)を与えてしまったりする可能性はありますか?
ご回答の程、宜しくお願いします。
[80994-res91505]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月22日(土)22:00
出血がなかったということであれば、これによる感染の可能性はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80952]
メッシュとは
昨日鼻筋、鼻先にメッシュ、メッシュボールを入れました。
悩む暇なく施術という流れになり、その時には2年後には効果は半分で自家組織と絡むと言われ、体内にあっても問題ないと言われました。
ダウンタイムや腫れは言われていたものと違うけど、整形を行う上であるものだと思うので何も不思議はないのですが、不安になり、調べていると、溶けない、残る、感染症を起こす、鼻の形が変わる、皮膚を突き破る、などが多々出てきて、すごく怖いです。
でも除去をするのもお金の問題や、やはり切開は怖いのでしたくないです。
除去は考えていません。
ダウンタイム中なのでまだ先の話かと思いますが、成功している人はいないのでしょうか?
みんな失敗しているのでしょうか?
PCLメッシュが鼻先を突き破ることはあるのでしょうか?
数年経ってしまうのはダメなのでしょうか?
[80952-res91450]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月17日(月)22:00
やはり異物なので、感染などのトラブルはありうる問題と思います。感染の確率は調査されていませんので、わかりません。あまりポピュラーなものではありませんし、私自身も使用した経験が一度もありません。抜去したことは何度もありますが、、、。発がん性などについても今後の長期フォローの結果をみないとわかりません。現状で特に問題がなければ、定期検診を受けて経過を見るということでもいいのかもしれません。他に安全な方法がいくつもあるのに、なぜこれを使用されるのかはわかりませんが、さらに長期の統計調査の結果を待ちたいところです
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80945]
鼻整形後
昨日大泣きしてしまったのですが、それ以降鼻の奥?が違和感がすごく、時折鼻の奥?表面?がピクっと痙攣するようになりました。
今日も鼻奥の違和感がすごいです。
泣くとやはり違和感が出るのでしょうか?痙攣するということは何か刺激しているのでしょうか。放置していても問題ないですか?
[80945-res91442]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月17日(月)15:03
泣いたくらいでは何も起きません。数日鼻の中の炎症は続くかもしれませんが、いずれ治ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80941]
鼻
最近鼻先のテカリが酷く、鼻先の皮膚が薄くなった(毛穴が無くなった?)と思います。
鼻中隔延長で耳軟骨を鼻先に入れており、I型のプロテーゼもしているのですが、どちらかが飛び出す可能性はあるのでしょうか?
また、鼻の赤みが常にある感じで、鼻先のニキビも酷いです。術後数年が経過していますが、この場合はどうしたらいいですか?
[80941-res91441]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月17日(月)15:03
鼻先の皮膚にかかる圧力が大きいのが原因と思います。心配なレベルか、当分経過をみてもいいレベルかはここでは判断がつきません。いくつかクリニックを受診して意見を聞いてみてください。クリニックはこの協会の適正認定をとっているところを選んでください。危ないところや技量に不安のあるところもありますので、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80932]
80928,80929です。
高柳先生
早々のご返信本当にありがとうございます。
安全ではないというのは、保存軟骨がということでしょうか?
除去したほうが身のためでしょうか‥
無知すぎてすみません。
続けての質問申し訳ないです。
[80932-res91419]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月16日(日)13:01
もうすでに入れてしまっておられるので、たとえば害のあるものが溶け出した場合などは、今から回収はできません。将来何らかの問題がおきれば、その時に対策を考えるということでいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80931]
副流煙
異物ありの鼻整形をしています。
どうしても副流煙を吸う機会が多く、鼻への害が心配です。感染や移植軟骨の吸収に繋がりますでしょうか?
自身が吸っていなければ気にしすぎない方がいいでしょうか?
副流煙に大きな問題がある場合、仕事柄上記は避けられないため少しでも対策をお教えいただければ幸いです。
[80931-res91420]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月16日(日)13:01
今でも副流煙で悩んでおられる方があるのですね。お気の毒なことです。鼻のなんらかの合併症のリスクは、わずかかもしれませんが、やはり高くなるとえ思います。ただそれより、肺がん以外にも乳がん、脳腫瘍、肝臓ガン、膵臓ガンなどさまざまのタイプのガンになるリスクの方がずっと高くなります。こちらの方がはるかに怖いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80929]
追記
下記80928追記です。
保存軟骨も補助的に使用しています。
[80929-res91417]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月15日(土)22:04
私は安全ではないと思っています。定期検診はうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
標題の手術をしています。
輪郭の手術の際など鼻から麻酔?の管を通す機会があるとき
鼻が固くて動きづらいかと思います。
なにか対策を練るのか、他にどんな方法があるかご教授いただけますと幸いです。