最新の投稿
[55014]
54912 お返事有難う御座います
[55014-res66155]
NONさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月25日(土)11:00
我々が時々経過を診る事…とアドバイスをする時があります。
このアドバイスは一種の診断をするのに役立ちます。
経過をみるのは単純に見るのではなく、白っぽくなる為の原因、誘因がどこにあるのか?悪い兆候はないのか?将来も安心なのか?を診ていくための経過観察なのです。
この1週間、白っぽいのが増大しなければ問題はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55004]
短鼻
当山先生、ありがとうございます。
鼻中隔軟骨が鼻炎の私にとっては、良くないのは理解できました。
しかし、カウンセリングに行ったクリニックでは、延長するには第一に鼻中隔軟骨を選択と言われました。
耳介軟骨は柔らかいから延長するには十分な強度はないですよね?
そうなると助軟骨しか残っていないと思うのですが、ケロイド体質でなければ、助軟骨採取でも問題ないと思いますか?
また豚の軟骨もあると思いますが、やめたほうがいいでしょうか?
[55004-res66154]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月25日(土)10:05
鼻炎がなければ鼻中隔軟骨がベストだと思いますが、やはり欠点もあり貴方に不適応となりますと耳介軟骨か肋軟骨となります。
豚の軟骨は長期経過の報告がありません。肋軟骨は1〜2?切開でソフトなので容易に採取可能です。
胸の切開線はやや長期に圧迫でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54992]
ステロイド注射
当山先生、回答ありがとうございます。
ぶよぶよという表現が悪かったようで、少しむくんでいるような状態で固くなっている感じです。
瘢痕ならばステロイド注射だと言われました。
あまり効果がないかもしれませんが、もしステロイド注射を打ったとして均一でなかった場合に左右差が出る可能性はありますか?
[54992-res66123]
きゃりーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月23日(木)17:04
状況が手術するのでは術後の経過も長くなる、出血を呼び込むなど厄介だとなりますと手段のひとつとしてステロイドもやむを得ないかも知れませんが、ステロイドですから量を沢山打つ訳にもいきません。
然し、鼻背全体にある訳ですからその中庸をどこに求めるかと云う臨床家の考えになってきます。
鼻に打つのなら小さなかたまりに打つのが原則だからです。
左右差などもその点やり方次第となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54991]
ステロイド注射
二ヶ月前に鼻プロテーゼを抜去したのですが、鼻筋が太く大きくなってしまいました。
ぶよぶよとしており、瘢痕では?と思っています。
そこで、ケナコルト注射をしようと思っているのですが、均一に打てなかった場合に左右差が出るなどのリスクはありますか?
田舎住まいの為、ケナコルト注射をやっている病院でも鼻に打つ事は稀だと言われ、経験の少ない医師しかおりません。
来週打つ予定なのですが、不安になってしまいここでご相談させて頂きました。
先生方、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
[54991-res66122]
きゃりーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月23日(木)15:02
何故、鼻筋が大きくなってきたのでしょうか?
プロテーゼを抜くとき出血があったのですか?血腫で出来た瘢痕ならブヨブヨはしません。
ブヨブヨなら一度、太い針で刺してみて下さい。溶けかかった血腫なら古い血液ができます。
ケナコルトは小さな局在的瘢痕以外効果がありません。
鼻全体に瘢痕があるのなら本格的に瘢痕を除去して圧迫しかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54988]
短鼻
当山先生、ありがとうございます。
助軟骨採取のリスクは大きいのですね。
鼻中隔軟骨を取る際に、粘膜を触るとのことですが、粘膜を触ると慢性鼻炎が悪化するということですか?
[54988-res66113]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月23日(木)09:02
自分の身体から採取出来る軟骨は通常、耳介軟骨、肋軟骨、そして鼻中隔軟骨です。
ここでは文字の数に限りがありますので詳細は書きませんが、それぞれに利点と欠点があります。
鼻中隔軟骨採取の利点は割と大きなものが取れる事でしょう。
但し、欠点はすべての鼻中隔軟骨を取る訳にはいかず、鼻の支えは残す事、そして鼻中隔軟骨採取時に鼻粘膜を剥して採取し、穴を開けないようにする事です。
その為、鼻炎のある方には避けておかれる事が無難です。
鼻炎の状態が分かりませんが、鼻腔は外・中・内と3つに分けられますが、少なく共、鼻中隔を触れる時、中鼻腔への影響はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54963]
高柳先生ありがとうございます
ステロイドにより鼻尖皮膚が萎縮したわけではなく、鼻筋が欲しいのでヒアルロン酸を打ちたいのですが、それでも危険でしょうか?
[54963-res66099]
ぼめこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月21日(火)16:02
ステロイドの影響がなくなっている頃であればヒアルロン酸注入は大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54963-res66101]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年03月21日(火)22:05
ステロイドの最終の注射から1か月以上あいていて、皮膚に炎症などの問題がなければ大丈夫と思います。ただヒアルロン酸は液状のものなので、あまり高さを出すと、横方向にも広がりますので、鼻筋を出すという目的ではかなり注意をして入れすぎないように注意が必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[54955]
鼻プロテーゼ
手術から1ヶ月以上経っても鼻筋が細くならず、眉間も高いです。診察に行ったら血腫かもしれないと言われ、溶解注射?を打たれましたがそれでも鼻筋は太いままです。プロテーゼは細いものを入れてると言われたので先生も困った様子でした。骨膜下に血腫が固まった場合は、治せるのでしょうか?。。
[54955-res66089]
ももせさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月21日(火)11:03
血腫であれば溶解注射ではなく体温で多少ドロドロになりますので18ゲージの針で絞りだす事が可能です。
そのままでも6ヵ月位で低くなります。
血腫の場合は皮膚が浅黒くなってみえるものです。
血腫以外ですとプロテーゼが曲って入っているのです。
特にプロテーゼが細いと曲がる事があります。
鼻軟骨撮影のレントゲンを撮ってもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54942]
短鼻
当山先生、出口先生の代わりにわざわざありがとうございます。
お礼を申し上げます。
助軟骨採取をすると、傷が胸の中心に来るから、目立つということですか?だからなるべく避けたほうがよいということですか?
また鼻中隔軟骨を採取しなければ鼻中隔粘膜を触ることはないのですか?
いくら耳介軟骨だけを使っても延長する過程で鼻中隔粘膜を触ってしまったら、慢性鼻炎が悪化しますよね?
また鼻尖部への耳介軟骨移植をすでにしていますが、それでも鼻中隔延長ってできますか?いわゆる矢印鼻にしたいです。
[54942-res66088]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月21日(火)11:03
1)肋軟骨を採る時2?位の切開は必要かと思いますし、胸はケロイドの好発部位ですから肋軟骨採取の大きな欠点です。
2)鼻中隔軟骨採取の際、左右鼻腔内にある粘膜を剥さないと採れません。
然し、延長の際は鼻中隔の粘膜は固定する部分のみの剥離で済みます。
慢性鼻炎の悪化はないと思います。
3)あまり無理なくやれば多少の延長は可能だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54940]
当山先生ありがとうございます
当山先生ありがとうございます。
本日主治医に診てもらいました。
感染ではなく、軽いニキビのようなものが原因で赤くなっているだけだと言われました。鼻の穴の中までしっかり見ていただいたので、大丈夫だと思います。
主治医は気温差とかは関係ないと言っていましたが、当山先生はどうお考えですか?
またニキビが原因の場合は、ニキビの薬を皮膚科でもらっても大丈夫ですか?その際軽度の薬、中度の薬あると思いますが、どれくらいがいいでしょうか?
というのもステロイドを使うと免疫落ちると聞いたのと、皮膚科医にプロテーゼが入ってることを話したくないので・・・。
鼻筋に使って免疫が落ちて感染したら嫌なのでどうなのかなと思いました。
質問多くてすいません。
[54940-res66087]
マキさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月21日(火)11:03
にきびであればディファレインなどの塗り薬、抗生物質もにきびに対応するミノマイシンなどがありますが、出来れば皮膚科医のご診察も必要です。
にきびは夏に増強しやすい疾患です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54936]
質問致します
鼻をくっきり細く高くしたり、眉毛の上付近を、ほりの深い骨格に見せるために、ヒアルロン酸を注入する場合、クレヴィエルコントアや、スキンプラスヒアルハード等、ヒアルロン酸には種類が多いと思うのですが、1つあげるとすれば、どのヒアルロン酸が一番効果あるのでしょうか?1番硬くて、横に広がりにくく、長持ちするヒアルロン酸を1つあげるとすれば、どのヒアルロン酸なのでしょうか?
[54936-res66086]
美さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月21日(火)11:03
現在ですと厚労省認可のボリューマになると考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
当山先生、お返事有難う御座いました。施術して頂いた美容外科を訪ね触診してもらい、当山先生も仰る通り毛嚢炎、異物性肉芽種の可能性はないと診断を受けました。稗粒腫では?と様子を見るように言われました。
それからしこりとは関係なく目頭の間、鼻根部と鼻尖部分が所々白っぽくなる時があるのですがこれは心配しなくて良いのでしょうか。重ねて回答よろしくお願い致します。