最新の投稿
[55512]
プロテーゼの後に自家軟骨
[55512-res66703]
ASKAさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月02日(火)17:03
I型プロテーゼを入れカプセルが出来る頃、I型プロテーゼをぬいて自家軟骨を使用をするのでしょうか?肋軟骨使用なら術後1年で大丈夫だと思います。
耳介軟骨がないとすれば鼻中隔軟骨の利用になりますが…
1回筋膜で包んで上手くいってないようなので、この方法には不安がつきまといます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55506]
鼻の曲がり
2ヶ月前にI型プロテーゼと鼻尖部耳介軟骨移植、鼻尖縮小をしました。鼻尖全体が術後から左に少し曲がってしまっています。これは鼻尖の手術が失敗ということですか?それともプロテーゼがしっかり骨膜下に入っていないのでしょうか?よく見ると鼻筋もあまりまっすぐに見えません。
また修正するとしたら難しいですか?
[55506-res66698]
愛美さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月02日(火)08:05
たとえプロテーゼが骨膜下にあったとしてもプロテーゼは曲っている運命があります。
骨膜下に入っているプロテーゼは鼻骨部を触知しても動きにくいものですが、それだけにこだわらずにみていくべきです。
入れ直しても又、曲がってみえる場合もあり得ますのでその辺は充分理解してお考え下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55505]
神経麻痺?
当山先生ありがとうございます。
骨膜附着部が剥されていて筋肉の動きがおかしい場合、
どうすれば治りますか?
[55505-res66697]
サエコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月02日(火)08:05
梨状口にプロテーゼを入れておりますので顔面神経や三叉神経の麻痺は起りにくい道理があります。
但し、数回の手術がなされておりますので鼻翼基部、上顎骨部に起始をもつ小筋群が多数あり損傷されている可能性はあります。
つまりこれ等の筋群は前回記しております大きな筋肉以外にも鼻翼を縮めてみたり、口唇の動きを助けたりしております。
又、同部は顔面動静脈の走行に一致しておりますので鼻腔内や鼻翼基部から切開して骨膜に侵入しにくい部位です。
その為、口腔側から入って小筋群を見分けられるかが鍵になります。
瘢痕化が著明なのか?カプセルが形成されているのか?分かりませんが、いずれにしろ鼻翼基部筋群の骨膜固定と持続圧迫ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55501]
神経麻痺?
鼻翼基部が低いので鼻翼基部プロテーゼを入れました。
位置がずれて入ってしまい何度か入れ直しましたが、結局抜去しました。
抜去後何年も経っていますが、笑った時に片方の小鼻と唇がうまく上がりません。
左小鼻は笑うと横に広がり上がるんですが、
右は何かに押さえつけられてるように動かず、
唇も何かに押さえつけられてるように上がりません。
なので笑うと左の小鼻と唇だけあがるので、顔が歪んでいるように見えます。
これは小鼻横の神経が麻痺してしまったんでしょうか?
もしくは瘢痕、癒着でしょうか?
ガミースマイルの人がボトックスを打って上がらなくする症例に似ています。
どうしたら治りますか?
[55501-res66687]
サエコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月01日(月)09:03
鼻翼基部にプロテーゼを入れてもうまく行きません。動く場所ゆえに異物は収まりにくいものなのです。
鼻翼部には上唇鼻翼挙筋、上唇挙筋、口角挙筋が折り重なって深部にあります。
これ等の骨膜附着部が剥されていて筋肉の動きがおかしいのです。
神経ではないと思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55500]
透ける
高柳先生ありがとうございました。
筋膜より真皮の方が良さそうですね。
真皮はどこから採取しますか?
耳から採取できますか?
[55500-res66693]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年05月01日(月)13:04
耳の後ろ側などであれば、採取可能です。他には通常は腹部、そけい部、大体の付け根、臀部、わきなどから採取するケースが多いと思います。体のどこかに手術の傷跡などがあれば、その部位から採取すれば同じキズになりますので、キズを増やさずに採取することができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55499]
鼻中隔延長
55734
当山先生、ご回答ありがとうございました。
耳介軟骨のみで延長する場合、鼻炎が悪化して鼻閉の状態が続く場合はありますか?
また今までプロテーゼと鼻尖部耳介軟骨移植、鼻尖縮小を受けていますが、それでも耳介から軟骨を採取できますか?
[55499-res66686]
渚さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月01日(月)09:03
正直、鼻炎等がある方には美容外科手術は好ましくないと思います。
美容外科手術とは云え、必ず順調に物事が進む訳ではありません。
耳介から取りずらい時は耳珠(トラガス)からも取れます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55498]
アクアミド
アクアミドが入ってるのか調べる方法はありますか?またアクアミドが入ってるところに、ヒアルロン酸は注入は可能ですか?
[55498-res66685]
Rさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月01日(月)09:03
アクアミドなのかは注入医のみが分かっています。
ヒアルロン酸の追加はやめておかれるべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55490]
修正
過去に鼻を高くするためにシュアダームと、耳介軟骨は、鼻背部に入れたのですが、おうとつになってしまったので、耳介軟骨を除去したのですが、除去した付近が少しへこんでしまい、内出血のように変色したまま、1ヶ月経過しても改善しないのですが、一番良い改善方法は具体的にどのような方法なのでしょうか?デメリットはありますでしょうか?あるとすれば、どのようなデメリットでしょうか?
[55490-res66667]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年04月30日(日)12:00
実際の状態がわかりませんが、このようなケースでは真皮脂肪の移植が有効なことが多いと思います。ただし手術後に3か月間在宅時に平坦になるための固定が必要になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55485]
お願い致します。
サブQには、賞味期限があると聞きました。私は、約九年間、鼻筋のサブQがシコリとなっているのですが、このサブQは、賞味期限が切れたものなのでしょうか。。??
もう毎日、毎日、怖くて怖くて、へとへとです。
お忙しい中、ご迷惑をおかけして、許して下さい。
[55485-res66666]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年04月30日(日)12:00
下でも回答しましたが、まず分解注射を試みるのがいいと思います。本体は吸収されるものですが、大量に同じ部位に注入をした場合、周囲に膜ができて、吸収されない状態になってしまうことがあります。このような場合、内容物はヒアルロン酸のままのこともあり、石灰化が起きることも、異物肉芽種というできものになることもあります。ヒアルロン酸がそのまま残っているケースでは分解注射が有効ですが、それ以後は切除による除去が必要になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55485-res66684]
55485へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月01日(月)09:03
サブQがカプセルの中に存在しているのでしょう。
カプセルは異物を包み込む人体に備わったひとつの保護作用です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55484]
お願い致します。
何度も本当にすみません。
ネットのお医者様の記事で、「鼻と眼の周りにヒアルロン酸を注入したようですが、その周辺は実際はかなり血管が豊富に存在しています。
また、皮膚のすぐ下には目の周りに血液を送りこむ太めの血管が存在します。」と読みました。
サブQを大量に売ったことにより、血管にかなりの悪影響を及ぼしたのでしょうか??
目に血液を送ることの邪魔になったのでしょうか。。??
インチキなクリニックの被害に会ってしまったことで、毎日毎日本当に本当に苦しいです。
時計の針を戻して、こんな事になる前に戻りたいです。
[55484-res66665]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年04月30日(日)12:00
現在失明や皮膚壊死などの問題がないようなので、そのような点についての心配は不要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55484-res66683]
55484へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月01日(月)09:03
鼻根部や目の周辺にかなりの血管があるのはその通りです。
でも今、貴方様は5年以上も経って安全ではありませんか?これからも安心であると私は思っています。
時計の針を戻すのは難しいのですが、サブQは取れます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
先生方、いつもおいそがしいところ、ありがとうございます。
鼻にI型プロテーゼを入れたのですが、いつかは抜いて自家軟骨を入れて高くしたいです。
最初に自家軟骨を筋膜で包んで鼻筋に入れましたが、皮膚に余分がなくて数ヵ月で吸収されて無くなりました。
こちらに回答されておられる認定医の先生です。
名前は伏せさせていただきます。
プロテーゼをどれぐらいの期間、鼻に入れたら、鼻の皮膚に余分ができて自家軟骨を入れても吸収されにくいような空間が鼻筋にできますでしょうか?
どうかよろしくお願い申し上げます。