最新の投稿
[81756]
何が本当かわからない
[81756-res92177]
診察が必要ですが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年09月28日(木)11:03
診察してみないといけませんが、私であれば後者の先生に賛同するかもしれません。
土井秀明@こまちクリニック
[81751]
影響
鼻のプロテーゼを入れて5年以上経ちますが、
最近眼鏡をかけなくてはならなくなり、
鼻あての部分が
プロテーゼにあたり続けていることに対する影響が気になります。
プロテーゼに眼鏡の重さがずっとかかることについての
デメリットなどはありますか?
プロテーゼが低くなってしまうなど…
宜しくお願いいたします。
[81751-res92171]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月27日(水)20:05
あまり強い食い込みがあったりすると、皮膚の炎症が起こりやすいと思います。赤くなったり、腫れたり、色素沈着が残ったりということです。プロテーゼが低くなることはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81747]
感染後
プロテーゼを挿入し、感染してしまった場合、入れ替えは取り出してから何日経てばできますか?
[81747-res92165]
個人差があります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年09月27日(水)15:02
感染が落ち着いてからとなりますが、落ち着くまでの期間は決まっていませんので、何時ごろになるかは経過を見ないと分かりません。
土井秀明@こまちくりにっく
[81744]
ヒアルロン酸溶解
81742で質問をしたものです。たびたび申し訳ないのですが質問です。あまりエコーを使って治療をしているクリニックは少ないように感じるのですが触診でわかるためあまり必要ではないもしくはあまり意味のないものなのでしょうか。
[81744-res92162]
エコーを使う事が少ないからでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年09月26日(火)18:01
美容外科の診療でエコーが役立つことはほとんどありません。ですから機械を導入しても無駄になる可能性が高いと言えます。
買わない先生が多いので少ないのだと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[81742]
ヒアルロン酸溶解
81686で鼻のヒアルロン酸溶解で相談したものです。溶かすさいにエコー機器を使ってヒアルロン酸溶解治療をおこなっているクリニックをお聞きしてもよろしいでしょうか。
[81742-res92161]
残念ですが把握できていません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年09月26日(火)16:01
どこのクリニックがエコーを持っているのかは、他のクリニックではわかりません。HPを検索なさってください。使っている所は他のクリニックと差別化するために広告しているでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[81740]
スプレッダーグラフトについて
軽度の鼻弁狭窄と診断され、改善のため鼻中隔と外側の軟骨の間にスプレッダーグラフトという軟骨移植をする手術を提案されました。
自分はすでに鼻中隔湾曲症で鼻中隔軟骨を使用してしまっているので、肋軟骨を使うのが選択肢となっています。
そこでの質問なのですが、肋軟骨を使うにあたってのデメリットを教えてほしいです。また、このスプレッダーグラフトの軟骨に耳の軟骨を使用することはできないのでしょうか?
[81740-res92170]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月27日(水)20:04
まず肋骨を採取した場合術後の痛みがつらいかもしれません。また微量の吸収や変形という問題もありうると思います。耳軟骨を使用してもいいと思いますが、これも本来曲がっている組織なので、変形が出てくる可能性は否定できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81712]
81699です。
糸リフトでたるんだ旨を伝えたら、脂肪が多いと言われ、脂肪溶解注射を普段なら7万円だけど半額の値段でできるからそれをするしかないと言われました、、、
ただでさえ糸リフトに70万も払ってたるまされたのに、さらにぼったくろうとしてくる神経を疑いました。
また、顎下と頬の脂肪吸引をしたのもまったく変化がないことを伝えたら、1Day式の脂肪吸引だから効果はないと言われ意味が分かりませんでした。
カウンセリング時に効果がはっきりわかるし、顎下の脂肪がピタっとなくなるから大丈夫と散々言われて30万で施術したのに最悪です。
返金して欲しいのですができると思いますか?
[81712-res92144]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月25日(月)23:00
おかしな話の連続ですね。納得できないのは当然だと思います。そもそも1Day式の脂肪吸引って何なのでしょうね。私にはわかりません。返金についての話し合いは十分に理解できるところです。まず担当医に自分の気持ちをそのまま伝えてください。納得できないことだらけですよね、どう考えても。話し合いがうまくいかない場合は、あとは法律的な対応をとるしか方法がありません。こうなると弁護士さんに相談が必要になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81699]
糸リフト
糸リフトで皮膚が逆に垂れ下がることがあるのでしょうか?
それはどういう状態ですか?
[81699-res92123]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月23日(土)18:04
糸を入れる部位に誤りがあって、さらにこの緊張の程度にも間違いがあれば、糸が入っている部位の周囲がたるんだり、しわになる可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81686]
鼻のヒアルロン酸
以前4年ほど前にクレヴィエルというヒアルロン酸を鼻に注入したことがあるのですが今だに残っているように感じクリニックでヒアルロニダーゼを注入していただきました。そしたら残っていると思われた出っ張っていた部分がぷにぷにやわらかくなり元の形に近づいたので溶けていると感じたのですが1日たつとまた出っ張りができてしまいました。打つ前も医師にはヒアルロン酸ではなく骨のように感じると診断されていました。自分がヒアルロン酸が入っていると感じたのは見た目もそうですが多少強く押すとピキピキという骨とは違う音がするのと多少へこみ形が変わるため入っていると感じていました。上記のようなことはあり得るのでしょうか。
[81686-res92115]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月23日(土)14:02
正確な回答のためには診察が必要です。ここでは実際の状態がわかりません。ご了承ください。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81682]
PCL オステオポール
無知なまま2年ほど前に鼻に糸を入れて高くする予算3万円、DT無しのプチ整形のつもりで行き、カウンセラーに糸は10本入れないと違いがわからないし鼻先も高くしないとおかしくなるから鼻尖形成とオステオポールも勧められ施術も15分程度と言われオステオに関して当時そこまで自分は知識も無くTwitterでやばいと言われてたのを思い出しカウンセラーに、飛び出るって聞いたことあるって言ったらそんな事にはならないので安心して下さいと言われ安心してしまい元の鼻の形も良いからモニターで糸2本分と麻酔代無料にするとも言われ、術後から2年鼻先の内部に小さな穴があり触ると硬い物がある状態でまだ感染してる様子はみられませんがこの施術のローンも残っているのに絶望感でいっぱいです。すこしでも返金してもらうことは可能でしょうか。
[81682-res92114]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月23日(土)14:02
カウンセラーという医師でもなく、何の資格もない人にすすめられて不要な手術をされたのはなんともつらい話です。要するにそういうクリニックなのです。対応はかなり難しいことだと思いますが、お金の話については私たち医師が介入することができません。弁護士さんに相談する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
わたしの鼻根は横からみたとき目のほうがでているほど低いのと、鼻先は押すとぶちゃっとつぶれます。
高さをプロテーゼで出しつつ
鼻先をさげて、
人中の長さを誤魔化したい
と医師に伝えたところ、
耳介軟骨を鼻先にのせても
わたしの場合、土台がなく
柔らかいので
崩れる可能性があるため、
びせん形成と、
鼻中隔延長をしないと
鼻先を下に向けられない
という医師と、
鼻中隔延長までは必要ない、
鼻光部、鼻中隔の部分に
軟骨入れることでよい
という医師がいます
どうですか?