最新の投稿
[61141]
修正
[61141-res72208]
まいまいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月09日(金)09:00
自由診療の市場は正に需要と供給で成り立っている部分があります。
東京では土地代や広告費が高い事も背景にあるのかとは思いますがそれだけのお値段を出してもやってもらいたいお客様が多いとも言えるのでしょう。
沖縄ではさすがに誰も100万ではやる方がおられませんし、同じ100万なら東京までお出掛けするのが現実だとも言えます。
田舎で青い鳥を探す困難さがあるのでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61136]
鼻が上向きに…
TのTNに耳介軟骨移植をしてもらいました。鼻下が長いので鼻柱に入れてもらったのですが、術前よりもアップノーズになって鼻穴も長くなりました…
私自身、元々鼻が短くアップノーズ気味だったので、その事でも悩んでたので鼻穴が見えないようにもして欲しいと術前に言ってたのですが…
この手術は鼻柱に入れるとアップノーズになるのですか?
手術から半年経ってるのですが、鼻柱に軟骨が入ってる今の状態で鼻先を下に向けるのは可能でしょうか?
[61136-res72194]
ラグさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月07日(水)10:03
鼻尖を高くする時、たしかに少しくアップノーズ気味になります。
つまりやり過ぎのリスクとしてアップノーズがある事は理解しておく事でしょう。
鼻尖を下に向ける鼻中隔延長と言う別の方法がある事も又お勉強下さい。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61126]
人中短縮
人中短縮手術において、8mm皮膚切除してから、口輪筋を釣り上げると言われました。
8mmって切除しすぎではないですか?
そんなに切除して、口が閉じなくなるとか、ないですか?
[61126-res72193]
まいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月07日(水)10:02
手術と言うのはデザインのみならず術中判断も加わります。
この術中判断時の処置を通常医者の裁量範囲と認めてもらわねば上手くいかない事がしばしばであります。
建築でも洋服縫いでもデザインはします。然し仕事の途中でこれではどうも不都合が明らかに生じそうだと感じたらその時デザインを多少変更する事があり得ると思います。
医療とて同様の事はあり得ます。
当然、術中でも患者さんと相談出来る場合があればご相談出来るはずですが物事を杓子定規にお考えにならなくて良いと言う事をこの際申し上げておきたいと思います。
例えば8?切除するにして6?を切除してみてこれではどうだろうか?と考えたり、8?切除して口が閉じなくなると思われる時は改めて新しいデザインをお考え直すのではないでしょうか?
貴方の場合は8?が良くても他の方では少ない場合もある事をご理解下さい。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61125]
プロテーゼ
2年前に鼻に入れたI型プロテーゼが少し曲がってます。骨膜下には入ってます。
主治医に相談したら、今入ってるものを一回出して、同じものを入れなおすと言われました。無料です。ただし、新しいプロテーゼを使いたい場合は、入れ替え料金が発生すると言われました。
今入ってるものを一回出したら、その場で殺菌して入れるものなのでしょうか?とはいえその場で少し消毒して入れたら感染しませんか?
やはり新たなプロテーゼを用意すべきですか?
[61125-res72192]
やなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月07日(水)10:02
文章内容からして私共にご質問下さっている方だと推測しますが・・・。
同じものを入れ直すと無料でするが、新しいプロテーゼだと料金が少し高く出ると言う事は通常医療行為では考えにくい事です。
つまり貴方様とそちらのお医者さんの間では奥歯にはさまっている何か?があるのではありませんか?
そこの所のそごを取り除かない限り今後の治療も上手くいかないのではと思っています。
プロテーゼの感染等々に関しては直接ご返事申し上げた通りです。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61122]
プロテーゼの縁辺
[61114]で質問をした者ですが、私の表現がわかりづらかったです。
鼻プロテーゼの縁辺がやや目立つので、それをなくすために、プロテーゼの入れ替え、または耳の軟骨細片の入れ替えを検討していますが、他に良い方法はないですか、というご質問になります。
またプロテーゼの入れ替えをする場合には、新しく入れるプロテーゼにどのような加工をすれば縁辺が目立たなくなりますか。よろしくお願いいたします。
[61122-res72178]
みりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月06日(火)10:01
鼻のプロテーゼ辺縁が目立つのはプロテーゼの大きさや型、さらには鼻背皮膚の厚さがプロテーゼによって圧ぺいされている関係があります。
その為、別の方法を模索するとすればプロテーゼを除去する時、真皮脂肪に入れ替えます。
しばらくは自然な高さが保たれます。
然し1年位経つとやや移植した真皮脂肪の層が減じられます。(50〜60%は残ります)
その時、薄いプロテーゼを入れると言う方法がありますが、やや長期の計画で2回の手術となります。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61114]
プロテーゼと自家組織
プロテーゼによる直線的な陰影が出るのが嫌なので、それをなくためにプロテーゼの入れ替えと耳の軟骨細片の入れ替え、どちらがいいか相談した者です。
当山先生、ありがとうございました。
どちらも一長一短あるというお答えだと思いますが、この2つ意外に良い方法はありますか。直線的な陰影部分にヒアルロン酸を注入して、陰影をぼかすという方法を考えたのですが、これは無意味でしょうか。
尚、厚さ2〜3ミリのプロテーゼを約1年前に入れ、鼻の高さは現在とあまり変わらないようにしたいです。
[61114-res72175]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年11月06日(火)04:01
プロテーゼ単独であっても鼻筋のラインに凹凸をつけることは可能です。鷲鼻を作ることも、逆のカーブを作成することも可能です。ご希望のラインによってはアイ型のプロテーゼと鼻先には耳軟骨を移植するという方法を併用する必要があるかもしれません。要するにこれはプロテーゼを作成する際の技術的な問題です。プロテーゼの場合、形は正確に出来上がりますが、欠点はごくまれに感染が起きる可能性があるということです。一方耳軟骨と筋膜を使用する方法は、これもある程度デザインでいろいろの形を作ることができますが、多少吸収などがありうるので、仕上がり予定に誤差が出ることはありうると思います。プロテーゼが入っている部位にヒアルロン酸を入れるのはとても危険です。ヒアルロン酸がプロテーゼにそって、どこに移動するか予想できませんし、感染が起きる可能性もかなり高いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[61103]
プロテーゼと自家組織
プロテーゼによる隆鼻術をしたのですが、プロテーゼの直線的な陰影が出るのが気に入らないので、それをなくすために、違うプロテーゼに入れ替える方法と、耳の軟骨細片を筋膜に包んだものに入れ替える方法、どちらにすれば良いか迷っています。
2つの方法の短所を以下のように考えています。
●プロテーゼ→レントゲンに移り、整形していると気づかれるのが嫌。
●軟骨細片→形の調節がプロテーゼほど細かくできないため、仕上がりが気に入らない可能性がある。特に鼻が希望より高くなってしまうと嫌。
専門家からご覧になってどちらの方法を選択したら良いと思われますか。
[61103-res72164]
みりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月05日(月)11:04
プロテーゼをしてどの位の時期が経っているのでしょうか?
プロテーゼを低いものに入れ替えるのは可能ですが、加齢に伴ってやはり直線的陰影が出る方がおられます。
プロテーゼは通常のレントゲンに写りにくいものです。
プロテーゼを写す条件や特別なレントゲンやMRIなどでは写ります。
軟骨を筋膜に包むやり方は高さの調整ややや凹凸が出ます。
修正がやりにくい時があるはずです。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61099]
耳介軟骨移植について
何度も申し訳ございません。
何度か質問させていただいております。
鼻中隔延長+鼻尖修正+耳介軟骨移植を受け、11日経ちました。
左の鼻の穴の傷は綺麗に治りつつありますが、右側の鼻の穴の傷赤くなっていて、段差ができています。
傷が開いているのでしょうか?
痛みはありませんが、違和感があります。
左の鼻を軽く抑えても硬く、違和感ないのですが、右の鼻は抑えるとむずむずとした感覚です。
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
[61099-res72152]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月05日(月)10:04
右は傷の防ぎが不充分なのかも知れませんが、修正をする時期でもなさそうです。
主治医に診てもらい注意深く経過観察と言う所でしょう。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61098]
筋肉
鼻や小鼻をすぼめる時に使う筋肉を教えてください。
頬の筋肉ですか?それとも鼻筋や上唇鼻翼挙筋ですか?
[61098-res72153]
水素さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月05日(月)10:04
鼻根筋
不機嫌な顔をすると動きます。
つまり眉間の皮膚を下げて鼻背に横ジワを作ります。
鼻中隔下制筋
鼻の穴を広げるようにします。
鼻翼の横に縦に走っています。
鼻筋
鼻の筋肉では最も大きい筋肉で2つに分かれます。
鼻の穴を圧迫する「横部」と鼻の穴を拡大する「鼻翼部」です。
お尋ねの部分から鼻筋の働きが強いのがお分かりかと思います。
上唇鼻翼挙筋は鼻の穴を広げる役目はありますが補助的です。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61093]
耳介軟骨移植について
1週間前、鼻中隔延長と鼻尖修正と耳介軟骨移植を受けました。
昨夜、鼻の内側に軟膏をぬっていたら、血の塊ができていて、それが取れかかっていたのでひっぱったら、半透明ぽい小さな小石のようなものがずるっ出てきました。
とっさに軟骨だと思い、びっくりして押し込みました。
少し血は出ましたが、痛みはそれほどなかったです。
これが軟膏の可能性はありますか?
今日朝一で美容外科へ行くと、看護師さんに「それ今とれますか?」と言われたので取ろうとしたら、そのときは取れませんでした。
先生に診てもらうと、傷口は縫っていて、軟骨が出るとは考えにくいとのことでした。
軟骨が飛び出したら、鼻の形が崩れるので見た目にわかると言われました。
先生は鼻の中を見ただけです。
軟骨は押し込んだので、またかさぶたで隠れてるだけでは、、と不安でたまりません。
気にしすぎているからかもしれませんが、その部分に違和感があります、、
軟骨でないなら、なんだったのでしょうか?
[61093-res72151]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月05日(月)10:03
貴方がみたれたものが何であったのか?今となっては誰も分かりません。
但し現在は何ともない訳ですからしばらく経過を診てみる以外ありません。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
東京で、プロテーゼと鼻尖の修正を考えており、複数のクリニックに相談してますが、多くのクリニックで、100万円くらいかかることがわかりました。
クリニックによっては、
隆鼻術の修正加算と、鼻尖の修正加算を別々に要求するクリニックもありました。
修正はやはり上記のようにお金が高いのですか?