最新の投稿
[61184]
真皮脂肪移植
[61184-res72254]
レモンさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月15日(木)11:03
このケースの場合、行う真皮脂肪移植は一部の軟骨を除去した部分にソフトなカバーとして用いる真皮脂肪移植ですから特に問題はないと思います。
デメリットは移植組織の壊死でしょうから滅多にあるものではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61183]
鼻腔
高柳先生、当山先生、出口先生
質問です。
鼻中隔延長を行うと、鼻腔が狭くなって、鼻づまりや鼻炎がある人は、さらに悪化しますか?
[61183-res72253]
まいけるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月15日(木)11:03
鼻中隔延長手術による鼻腔が狭くなる鼻づまりは器質的な原因によるものです。建物に例えれば建築そのものがおかしいのです。
一方、鼻尖などは炎症が元々あるのでしょうから機能的変化と言えます。
機能的部分を建物で言えば風通しが悪い、電気系統の悪さです。
これ等は次第に悪化する可能性があります。
建物も当然、月日と共に痛むのでしょうが、すぐにおかしくなる事はありません。
鼻尖は慢性的になりがちなので耳鼻科の先生にしっかり診てもらう事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61180]
鼻尖
61161
当山先生ありがとうございます。
鼻尖形成のやりすぎとは、どうすればやりすぎになりますか?
tardy変法自体やりすぎなのか、ストラットなどがやりすぎなのか、鼻中隔延長までやっていないのになぜ鼻づまりが起きるのか、もっと具体的にご説明ください。
[61180-res72252]
まいまいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月15日(木)11:03
実はTardy法のみでは両鼻翼の丸さは良くなりません。
頭側鼻翼の一部を切除したり、さらに上方の軟骨を縫合します。
さらには残された両側の軟骨同士を縫い合わせたり色々な工夫をそれぞれの医師がやっているのです。
懸命に改良しモデルチェンジをしていると思って下さい。それ等のやり過ぎが鼻腔内を時に狭くするのです。
その為、何故狭くなったりしているのかは振り返ってモディファイした改良点を吟味する必要はあるかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61179]
韓国は鼻で先進国ですか?
韓国は、鼻の技術で進んでいますか?沢山本を出していました。
tp://www.bergamoplast.com/2016/speaker/yong-ju-jang/
ps://www.amazon.co.jp/dp/4864876835/
[61179-res72261]
61179へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月15日(木)14:03
日本の医者も沢山美容外科の専門書を出していますよ!
学会など山ほどあります。
JAAMの先生方も時々強度執筆を頼まれているはずです。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61178]
プロテーゼ 答えてください
Jaamの大阪の医師からまともな回答が得られないため、再度こちらで質問させていただきます。
東京銀座にあるクリニックが、鼻プロテーゼをレントゲン撮影をしてから、ブロックから作成しています。そのことについての質問です。
また私は心配だから、確認の意味で同じような質問をしています。重複ではありませんし、医師ならば、真摯に患者の質問に答えるべきです。
答えなければ、やはり美容外科は金儲け主義という話になります。
もし既製品を使い、問題が出た場合、jaamの医師は責任を取れるのでしょうか?
私からすると、1000人いたら、1000人とも鼻の形、鼻骨の形、皮膚の厚さ、全然違いますよね?にもかかわらず既製品をちょっと削るだけでその人の鼻に合うプロテーゼが作成できるのですか?レントゲンを撮り、ブロックから作らないとその人に合うものは無理ではないのですか?骨膜下に入れれば良いとかそんな簡単な問題なのですか?
それでも、無理ではない、既製品で十分というのならその根拠を仰ってください。
またこの質問に答えない場合は、「逃げ」ということになります。
その根拠が納得いく場合、JAAMの中から信頼のあける既製品から作る医師にカウンセリングしてもらいます。
[61178-res72248]
最近はCTからオーダーメイドもあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年11月14日(水)16:02
大阪の医師とご指名がありましたので、回答するわけではありませんが。
銀座のクリニックがどちらか存じ上げませんが、かなり以前から中野坂上クリニックの古川先生はブロックから削り出しをされています。
最近では、3DーCTのデータを送るとオーダーメイドで作ってくれる韓国のメーカーもあります。
既製品であっても、多少の誤差はシリコンの弾力と周りの軟部組織の弾力で解消されます。古川先生のような技術がない私の場合は、ブロックから削り出すより、既製品を削る方が滑らかなプロテーゼが出来ますので、既製品を削っていました。今は鼻の手術はしていませんが。
土井秀明@こまちくりにっく
[61178-res72256]
たえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月15日(木)11:04
沖縄からお答えします。
1)シリコンブロックから型を作りだしていたのは40年前からの事です。古川先生と私は元同僚ですから(彼は私の後輩です)同じ頃にプロテーゼ作成を始めていると思っても結構です。
然し、私は現在既製品を使い、彼は今もってブロックからの原型をコツコツやっております。
2)古川先生は他学出身ですが東大からわざわざ博士号をもらうほどの粘り者でもありますのでコツコツ型が続いているのでしょう。感心します。
彼にブロックから今も何故やっているのか?聞いた事があります。ブロックを作りながら約1時間患者さんと会話を楽しみフェイスtoフェイスを続けていると言う事でした。
なるほどその様な利点もあるのかと思いました。
然し、私はその1時間を別の医療行為に有効に使いたいと思う立場です。
3)レントゲンに関して記述します。
普通のレントゲンは鼻骨しか撮りません。軟骨を撮るL線かセフォロで側面を写さないと意味がありません。
通常のクリニックには置いていません。又、側面像ですからフィルム面が離れ撮影されていますのでやや実際より拡大された撮影フィルムになります。実像との誤差が出ます。
ブロックから作りだされたシリコンプロテーゼが実際の骨や軟骨と合っているのかは不明です。
例えばハンプの方に対する作られたシリコンがブラインド(盲目的手技)で入れてきちんとハンプの突出にフィットしているのか術中不明です。
言いかえれば術後こそレントゲン撮影の意義が大きいのです。そこ迄放射線科とコンタクトを取れているクリニックは皆無だと思いますが、銀座クリニックさんや古川先生が術後にこそレントゲン撮影して術前に自分が作ったプロテーゼがきちんと骨、軟骨の形態と合っているのか私からお聞きしてみたいと思います。
4)40年前すでに私は術後のレントゲン撮影したプロテーゼ形態を美容外科会報誌に投稿しております。
その点、術前ではなく、術後撮影の意義は既製のものでもブロックからのものでも大きいとは思いますが、現実に術後顔が腫れている方を遠方の放射線科へお連れする事の手順をどうするのか?が未解決です。
5)今の既製品はブロックシリコンよりはるかに良く出来ています。
例えば鼻根部は骨の硬さに合せ鼻翼部はソフトなシリコンの作りになったり幾つもの既製の型からさらに医師が患者さんの外見に合せ作製しております。外国ではブラックライトで光らない材質のさえあります。
6)鼻骨々膜に入っていないプロテーゼと入っているプロテーゼは術後のレントゲンでみるとやや鼻の中でのおさまりが違います。
骨膜下のプロテーゼは鼻根部で固定され鼻骨の方向に沿って入っていくのでプロテーゼの型もその通りの方向性を示していきます。
一方、骨膜外のものは鼻骨の上に浮いていますのでやや形態が違います。
言いかえれば術前どのように上手く作っても入れている層が違えばあまり関係ないとも言えます。
鼻骨々膜下に入れる事の重要性を是非その点でもご認識下さい。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61170]
段階や腫れ
鼻尖縮小とI型プロテーゼ の手術をして3年経過しました。最近思うのですが、鼻先は1年後2年後と少しづつ変化していきますか?術後腫れているときはプロテーゼと鼻先に段差は無かったんですが、最近少し段階が出てきました。
どうなのか気になり相談しました。
[61170-res72243]
ゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月14日(水)10:00
加齢による鼻背、鼻尖の変化はプロテーゼを入れていない方でも生じるものです。
この加齢変化は微々たる進行なので大方の人はあまり気にしません。
然し、貴女様の場合は過去の手術があるものですし、女性ゆえに気になさっているものだと推測します。
皮膚の老化は水分の減少、血流等まで影響しますが鼻にプロテーゼを入れている方は鼻背部にプロテーゼの陰影が高齢になればなるほど顕著になります。
貴女様の場合の鼻尖の段差はI型の端とも思われます。
気になるのであればやや長めのものに入れかえる事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61161]
鼻尖
2年前に、I型プロテーゼ、鼻尖形成、鼻尖縮小をしましたが、変化が少なく修正を考えてます。前医での手術2日後に綿球を取ったのですが、鼻づまりは全くありませんでした。しかし、修正を予定しているクリニックで鼻尖形成をした人から、1ヶ月経つのに未だに鼻づまりがあると聞きました。聞いたところによると、オープン法でやって、かつtardy変法をさらに応用させて鼻尖を変える手術をしたらしいです。鼻中隔延長はしていないそうです。
私が受けた鼻尖形成は変化がそんなになかったのですが、鼻尖形成を受けて、術式によっては鼻腔が狭くなったり、鼻粘膜内がしばらく腫れたりするのですか?
[61161-res72227]
まいまいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月13日(火)16:01
鼻閉が生じるような鼻尖形成はやりすぎですから、必ず鼻尖、鼻翼、鼻孔形態のどちらかにおかしい部分があるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61152]
プロテーゼ
プロテーゼ入れ替えと鼻尖形成を考えてます。
自由が丘クリニック中北先生を受診しました。しかし高額だったため、以前プロテーゼを挿入した、聖心美容外科クリニックと迷っています。
聖心美容外科クリニック東京院で鼻のopeはしても大丈夫でしょうか。
宜しくお願い致します。
[61152-res72216]
ひぃちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月10日(土)15:01
JAAMの認定医ならともかく聖心美容外科の先生も良く存じ上げておりませんのでお答えを控えさせて頂きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61147]
小鼻縮小
小鼻の広がり膨らみを抑える小鼻縮小ボトックスはどの辺に打ちますか?
デメリットはありますか?
例えば笑った時に小鼻が上がりにくくなるとか、
小鼻が垂れ下がったようになるなどありますか?
[61147-res72211]
ちゃびさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月09日(金)14:01
小鼻の横に打ちますが上口唇(鼻から赤唇部迄)が伸びてしまいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61143]
鼻手術後の軟骨露出
7ヶ月前に鼻尖、軟骨移植、鼻中隔延長をしました。
術後数週間の間に鼻柱の横の鼻の部分のかさぶたをとってしまい、そこから白い粒みたいなものが露出してしまいました。
そのまま放っておいているのですが、いま触ってみたところ露出しているように感じるところは硬く、左右で手触りが違います。
鼻柱の横の鼻の穴の部分から移植した軟骨が露出することはかんがえられるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[61143-res72209]
さきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月09日(金)09:00
移植軟骨が露出する事はあり得ます。
もしそうであれば主治医に診てもらい修正されたら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
鼻先と鼻柱に耳介軟骨移植をして浮き出てきました。
かなり皮膚が薄いので軟骨を削って真皮脂肪移植を考えています。
このような修正の場合、鼻先の拘縮などはありえますか?
鼻先広範囲の真皮脂肪移植のデメリットを教えていただきたいです。