最新の投稿
[65479]
抜去後の痛み
[65479-res76389]
65479へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:04
次第に痛みは軽減します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65478]
L型プロテーゼ
1年ほどl型プロテーゼを入れていましたがまったく鼻先の浮き出たりなどはありませんでした。
先生にきくと
L型でも鼻先を薄くして引っ掛けていた状態でしていたらしく
L型でもこのように
鼻先までプロテーゼはいれているが高さを出さなかったら大丈夫ですか?
[65478-res76388]
れいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:03
大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65477]
オステオポール
鼻先に入れるオステオポールについてのリスクはどう思われますか?
[65477-res76387]
mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:03
溶ける糸で使用されているポリカプロテクトンをかたまりで使用されているのでしょう。
つまり溶けた後が気になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65475]
シンエック
当山先生
65417のいるかです。
お返事いただきありがとうございます。
先生に教えていただいた、「シンエック」について調べてみたら、大手の美容外科を中心に、オプションとして取り扱っていました。
全く、そのような知識はなかったので、参考になりました。
ありがとうございます。
素人調べで、「シンエック」は、塩酸ペンタジシン*・ナロキソン塩酸塩と一緒に服用してはいけないことは、わかったのですが、
(*先生が教えて下さった「ソセゴン」痛み止め、であってますでしょうか?)
塩酸ペンタジシン*・ナロキソン塩酸塩は、主に、鎮痛作用があるということで、
術後、処方される痛み止めとは別物なのでしょうか?
もし同じものであるならば、シンエックとの併用はできないのでしょうか?
(痛みは、やせ我慢で乗り切る必要あり...?)
理解しきれていないところがあるので、ご示唆・ご指摘をいただけると嬉しいです。
お忙しいとは存じますが、お返事いただければ幸いです。
[65475-res76390]
いるかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:04
当院ではソセゴン系統の痛み止めを出来るだけ避けるようにしております。
薬局等に問い合せして薬剤師からの情報を得て看護師さんが配慮しておるのが現況です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65474]
鍼灸とダウンタイム
タイトル通り、私は、鍼灸が好きで、定期的に通っています。
2〜3か月に1度の頻度で、顔にうってもらっています。
フェイスラインをメインに打ってもらっており、鼻周辺には鍼をうつことはあまりないのですが、
鍼灸を受けるとすると、術前、術後で、何日ほど期間を空けた方がよいでしょうか?
術後の抜糸・固定までの1週間はもちろん、鍼灸を受けるつもりはありませんが、
鍼をうつと、むくみがすっきりするので、ダウンタイム鬱の息抜きとして、ある程度落ち着いたら、受けに行きたいな...と思っています。
娯楽の質問になってしまい、大変恐縮なのですが、
一言でも、アドバイスいただけると、安心して、(鍼灸に)受けに行けるので、よろしければ、どうぞよろしくお願いいたします。
[65474-res76386]
yunnさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:03
鍼灸の傷跡(?)影響の及ぼす場所と深さが分かりませんが、仮りに鼻の手術をして鼻に打つ事なく顔に打つのであれば恐らく術後10日位で大丈夫だと思います。
直接的に鼻であれば3ヵ月はあけておく事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65472]
鼻翼形成(挙上)
鼻翼形成(挙上)の手術というのは、鼻翼の外を切るのですか?
過去に人中短縮の手術を受けてますが、可能な手術ですか?
また鼻翼の外側によくニキビができる体質をしてます。そういう人でも鼻翼形成は向いてますか?
傷がケロイドや目立たないか心配です。
[65472-res76385]
けんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:03
鼻翼を挙上させるのは外側を切除しなければ出来ません。
人中短縮部の傷も利用したりするのでしょうし、術後はニキビ?皮脂腺分泌物など対応をしっかりしていかないとケロイドにはなりませんが傷が目立ちます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65466]
肋軟骨
当山先生ありがとうございます。
1 鼻尖の硬さはあまり気になりません。たしかに前医による鼻尖縮小と鼻尖形成が原因で、鼻先が少し硬いのだと思います。医師が私の鼻先を触って、伸ばしたりしたのですが、それなりに力を加えないと鼻先を前方に出せないのでは?と言われました。鼻尖が通常よりも硬い、皮膚にそこまで余力がない場合、肋軟骨を使ったとしても延長量は限られますか?
それとも2-3mmであれば出せますか?
2 固定部位が緩むのと、皮膚に圧力がかかるもの嫌です。
鼻中隔延長自体、鼻先に常に力が加わり続けますか?その場合、結構強い柱がないと厳しいですか?
[65466-res76384]
けんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:03
無理すれば3?以上肋軟骨で出せるかも知れません。
問題はそれが一生大丈夫なのかと言う事なのです。
我々は一時的効果を狙うよりやはりお客様の長期経過が気になるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65461]
鼻の自家組織美容整形
先生いつもありがとうございます。
側頭筋膜の上に追加で真皮脂肪を追加移植した場合、しっかりと生着率は良いのでしょうか?それとも側頭筋膜同士の方が生着率が良いのでしょうか?後吸収率はどうでしょうか?いつも、些細な質問すみません。宜しくお願いします。
[65461-res76383]
美果さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:03
私が鼻に真皮脂肪を使用しているのは鼻背部に移植する位の大きさが生着に適している大きさなのです。
それ以上の大きさは生着しにくくなります。
又、側頭筋膜は筋膜に少しく脂肪層もついているのがその点の利点も有しております。
医師が使い勝手の良いもので・・・と思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65459]
鼻先の皮膚が分厚い
タイトル通り、私の鼻の皮膚は分厚いです。
この相談室でも、時々、このことについて、
「鼻尖縮小の効果が得られにくい」、「鼻中隔延長の効果が限られる(?)」など、鼻の皮膚が分厚く、進展性が乏しいことに関して、デメリットが上がっているように思います。
鼻先の皮膚が分厚く、進展性が乏しいことに対して、デメリットばかりで、何もメリットはないのでしょうか?
素人考えで、個人的な期待を込めての話なのですが、
…「プロテーゼを長期的に入れていると、加齢とともに、皮膚が薄くなった時に、プロテーゼが透けてくることがある」ということに対して、鼻の皮膚が分厚いことで、そのリスクが下がる…
なんてことはないでしょうか?
あくまで、期待を込めて、都合の良い考え方なのかもしれませんが、生理・解剖学的な観点から、上記のような考え方に対する意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
[65459-res76382]
ひとみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:03
鼻尖部の皮膚が厚いのは美容外科的には応用範囲が狭いので利点は少ないと思います。
プロテーゼを入れている皮膚が薄くなるのは特に鼻尖ではなく鼻背部でもあります。
そもそも鼻尖部の皮膚が厚いのは皮脂腺等の発達が顕著である事も理由のひとつなのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65436]
[65426]鼻骨の骨切り幅寄せの傷跡の膨らみ3
当山先生、忙しいところお返事ありがとうございます。
担当医は当山先生がおっしゃるように突出部を削ると言っていました。
ぱっと見すごく出てて明らか変というわけではないので、そこまで急いではいないのですが、そのときに以前から迷っていたプロテーゼと鼻翼縮小をしようと思っています。
どの先生に頼む場合でもこの場合、修正までどれだけ期間をあけるのがいいでしょうか?
4ヶ月では早すぎますか?
よろしくお願いします。
[65436-res76361]
あかねさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月02日(土)17:02
鼻骨の削りをどこから切開するのか?になります。
尾翼縮小だと少し鼻腔内切開線が近くなりがちですがなんとか可能ではあります。鼻根部の皮膚側切開は傷がつくので選択はしないと思うのですがプロテーゼ挿入部位に近くなりがちです。
いずれにしろ術後4ヵ月、お急ぎなら可能でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
プロテーゼを抜いて2週間ですが
花の骨をさわると
まだ少し痛みがありとても心配です。
腫れたりはしてないんですが
今回プロテーゼの部分腫れて抜去に至ったので
この痛みがとても心配です。