オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[101644]

鼻中隔延長のリスク

投稿者:だい

投稿日:2024年04月27日(土)22:09

鼻中隔延長をすると、笑えなくなると聞きますが、
笑った時に、違和感を本人が感じるのでしょうか?
全然イメージが湧かないのですが、どんな感じでしょうか?

よく全摘される方もいるので、そんなに耐えられないものなのか、
不思議に思い、質問しております。

生活しにくいとか、鼻の通りが悪くなるとか、
明らかなリスクがあれば教えてください。

[101644-res101220]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年04月28日(日)21:47

笑うのは何も問題はありません。ただ、鼻先はかなり硬くなり、全く動きません。また
鼻の中は軟骨を鼻中隔と重ねて固定することになりますので、さわればつなぎめの段差がわかりますし、その分鼻の中が多少狭くなります。

[101643]

鼻中隔延長

投稿者:だい

投稿日:2024年04月27日(土)22:07

鼻中隔延長について質問です。
耳介軟骨や肋軟骨を鼻中隔軟骨に移植をして、
鼻先の向きをコントロールする手術だと思いますが、
そもそもの鼻中隔の強度に影響される手術なのでしょうか?

例えば、人により鼻中隔軟骨の強度が異なる場合、肋軟骨などを固定して、その後その力に耐えられなくなるとかないのでしょうか?
あるいは、鼻中隔軟骨自体が弱くなるとかはないでしょうか?

医学的知識がないため、低レベルな質問ですみません。

[101643-res101219]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年04月28日(日)21:44

鼻中隔の強度については心配はありません。ただ、鼻中隔と移植軟骨のつなぎ目の固定の強さは延長量や鼻先の皮膚が戻ろうとする力によって影響を受けることになり、曲がったり、変形が出てくるという可能性はあります。時には鼻先の皮膚に移植軟骨が透けて浮き出てくるなどの可能性もあります。

[101637]

鼻が低く

投稿者:はる

投稿日:2024年04月27日(土)05:08

鼻中隔延長とプロテーゼを入れて半年たちました。
先ほど人の手が強めに鼻に当たってしまい、低くならないか心配です。

[101637-res101214]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年04月27日(土)14:38

低くなるようなことはありません。ご心配なく。

[101629]

真剣に悩んでおります

投稿者:MN

投稿日:2024年04月26日(金)07:26

斜鼻修正の手術を受ける事を考えているのですが、私は8年前に耳鼻科で鼻中隔湾曲症の手術(鼻づまりだけを治した)を受けているので、斜鼻修正の手術を受けるにあたり、肋軟骨移植も受ける必要があると美容外科クリニックのカウンセリングにて言われました。

※すみません、なぜ肋軟骨移植を受ける必要があるのかについては理解しております。

お尋ねさせて頂きたいです。
斜鼻修正の手術を受けるにあたり、ついでに鼻先の高さを若干高くする手術も受けたいと考えていますが、肋軟骨採取する長さ(量)が多い程、術後の胸の痛みが強くなると認識しています。

斜鼻修正の手術を受けるにあたり、肋軟骨移植は間違いなく受ける必要があるのですが、
元々せっかく肋軟骨移植を受けるので、鼻先を若干高くする手術についても、肋軟骨を使用して受けた方が良いのでしょうか?
それとも、斜鼻修正の手術を受けるにあたり、肋軟骨移植を受けるが、鼻先を若干高くする手術には肋軟骨ではなく耳介軟骨を使用する場合の方が良いのでしょうか?

肋軟骨は採取する長さ(量)が多い程、術後、胸の痛みが強くなると理解しているのですが、斜鼻修正の手術にも、そして鼻先を若干高くする手術にも肋軟骨を使用するとなると、肋軟骨を採取する長さ(量)が多くなり、術後、胸がかなり痛むという事になるのではないかと心配しております。

出来れば、術後、胸の痛みがかなり痛むという事態はとても嫌なので、肋軟骨を採取する長さ(量)を抑えるために
鼻先を若干高くする手術については、肋軟骨を使用するのではなく耳介軟骨を使用する場合の方が良いのではないかと悩んでいます。
一方で、肋軟骨、耳介軟骨移植 両方を受けるとなると胸にも耳にもダメージを負う事になるので術後、負担が大きいのではないかとも思ってしまいます。


誠に恐縮ですが、非常にかなり悩んでおりまして、どちらの場合にするのが正解なのか、プロフェッショナルであられる先生方にご相談させて頂きたいです。
誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

[101629-res101208]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年04月26日(金)09:53

肋骨や肋軟骨を採取したあとは痛みがかなりありますが、これはあまり採取した長さには関係がありません。長くても多少短くでも痛みはほぼ同じと思います。それより鼻先に肋骨や肋軟骨を使用した場合は、耳軟膏よりも変型や吸収の可能性が高くなるように思います。私なら鼻先は耳軟骨を使います。耳も手術後の痛みがありますが、まだ肋骨や肋軟骨よりは多少ましだと思います。

[101625]

リザベンについてお伺いした者です。

投稿者:まる

投稿日:2024年04月25日(木)20:57

高柳先生、御回答頂きありがとうございます。
担当医に聞いてみます。

[101625-res101206]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年04月26日(金)09:44

そうですね。そのようにされるのがいいと思います。また何か不明な点があれば、いつでもご相談ください。

[101620]

美容整形契約翌日のキャンセルについて

投稿者:めも

投稿日:2024年04月25日(木)15:20

昨日美容医療を当日のみ安くするなど圧迫的に促されたため、契約してしまいました。
100万円を超える高額な内容のものとなっており、キャンセルをしたいのですが、キャンセルポリシーとして施術1週間前まで20%払うこととなっています。
もっとも、医療者側の圧迫的な態度により契約に至ったという経緯や、施術の日すら具体的に定まっていないのにも関わらず、契約翌日の解除でキャンセル料を20%も払うことに疑問を感じております。
さらに、キャンセル料の内訳として契約書には手術用の医療機器、医薬品代、部屋代、麻酔科医代と記載されているのですが、施術日も決まっていない現段階においては、記載されたキャンセル料の内訳ではキャンセル料が発生しているとも思えず、少なくともより少ない金額でキャンセルができないか教えていただきたいです。

[101620-res101202]

消費生活センターと弁護士さんに至急ご相談ください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年04月26日(金)06:49

早く対応することが重要です。
法的な話ですので、申し訳ありませんがここでは対応できません。

土井秀明@こまちくりにっく

[101612]

鼻整形後

投稿者:まる

投稿日:2024年04月24日(水)20:22

鼻整形後の瘢痕予防にリザベンを服用しています。
整形後何ヵ月位服用するのが良いのでしょうか?
長く服用しても意味はないでしょうか?

[101612-res101196]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年04月25日(木)16:43

実際に行われた手術の内容、肌質、経過の状況などを確認しないと個人差がある問題なので、ここでは判断できません。担当医が一番わかっておられるわけですからまかせておいていいのではないですか?

[101587]

鼻柱の引っ込みについて

投稿者:るん

投稿日:2024年04月21日(日)12:13

鼻整形(鼻中隔延長含む鼻フル)から一年と少したっています。
先ほど自分の指が思い切り鼻柱に当たってしまい、その際に爪も当たっていたのですがこの影響で延長した鼻柱が引っ込んでしまわないか心配です。

[101587-res101176]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年04月21日(日)15:30

出血やかなりの腫れがなければ問題ありません。鼻柱は大丈夫と思います。

[101542]

鼻整形後 腫れ

投稿者:アラ

投稿日:2024年04月12日(金)19:43

小鼻縮小をやったのですが、抜糸後、切除した部分にいおできのような物ができていて、施術をして2ヶ月になっても、常にズキズキとした痛みがあります
1センチ弱ほどのおできが、治まって腫れてを繰り返しています
薬を処方されましたが、治りません。跡が残る事はないのでしょうか?

[101542-res101132]

中縫いの糸が感染している可能性を考えます

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2024年04月13日(土)11:49

中縫いの糸が感染を起こしたり異物反応を起こすとそのような現象が起こり易いものです。
長引くと跡が残る可能性は上がります。

土井秀明@こまちクリニック

[101537]

糸で鼻翼縮小の手術について

投稿者:ハナコ

投稿日:2024年04月12日(金)13:28

一週間前に糸で鼻翼を縮小手術を受けました。現在むくみ,痛みのダンタイムがありません。手術直後に小鼻が縮小されましたが,現在元に戻っています。
手術担当医,カウンセラーに面談しても,小鼻が糸にひっばられ内側に入っていて,変化があると一点張り。直したかったら,さらに金を出す。鼻に入れた糸を抜くのもお金が必要。
しかし,現在私の鼻が全然少しも小さくなっていません。
鼻翼縮小したかったのに,持つのがたっだ一日です。これが失敗ですか?返金をしてもらえますか?鼻に入っている吸収出来ない糸が時間がたつと体に悪影響が出るのが怖いです,そのような可能性がありますか?

[101537-res101125]

残念ながら

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年04月12日(金)13:45

鼻翼を小さくしたいと希望されて、糸を入れて小さくなったが元に戻った。思ったよりも戻るのが早かったということですね?
何日ぐらい保つか説明を受けておられますか?同意書には、どのように書かれているのでしょうか?
法的な問題ですので、弁護士さんの範囲となります。資料を持って弁護士さんの相談を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン