最新の投稿
[101832]
鼻孔縁
[101832-res101369]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年05月27日(月)22:26
部位がかなり離れていますので、血流のことは関係がありません。どの医師も通常両方を同時に行うと思います。
[101826]
小鼻埋没糸
お世話になります。
一年程前に小鼻縮小埋没糸のみの施術を受けましたが
まだ違和感と戻りも少しありますが抜糸希望です。
他のクリニックで探しております
一年経っての抜糸は困難でしょか?アドバイスお願い致し
ます。
[101826-res101362]
どのような糸をどこに入れているか
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年05月26日(日)09:49
どのような糸(色は?材質は?)をどこに入れている(どこを通して、結び目はどこか?)か?が分からないと抜糸はかなり困難です。
これらの情報は入れたクリニックでないと分かりません。1年という年月よりもこの情報の方が重要です。
土井秀明@こまちくりにっく
[101825]
鼻フル後
鼻フルして一年くらいなのですが、週一くらいで鼻の中を綿棒で掃除したり鼻の毛を切ったりして後戻りすることはありますか?
[101825-res101363]
ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年05月26日(日)09:50
それぐらいのことでは後戻りはすることはないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[101824]
鼻翼基部
鼻翼基部が凹んでいて、頬との大きな段差やほうれい線が目立つのが気になっています。
プロテーゼを鼻翼基部に入れるのは小鼻が広がると聞いたのですが、真皮脂肪移植ではそのような心配はありませんでしょうか。
鼻全体が大きめなので小鼻の広がりが少しでもあるようなら、それらはやめておいて、ほうれい線にヒアルロン酸や脂肪の注入を検討しております。
また、真皮脂肪は鼻腔内からと口腔内からの移植があるようですが、効果など何か違いはあるのでしょうか。
鼻翼基部の真皮脂肪移植でデメリットがあれば教えていただけますか。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答の程どうぞ宜しくお願いいたします。
[101824-res101364]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年05月26日(日)22:03
鼻翼基部へのプロテーゼや真皮脂肪の移植で小鼻が広がるかどうかは、医師の技術的な問題なので、大丈夫な場合と問題が出る場合のいずれもがありうると思います。脂肪注入ではこのような心配はありません。ヒアルロン酸では膨れ方が不足すると思います。
[101801]
鼻プロテーゼ術後4日目
鼻根が曲がって見えます。
触っても鼻根の左側がぽこっとしています。
曲がって挿入されてしまったのでしょうか?
抜糸まで待てず不安で仕方なく何も手につきません。
[101801-res101343]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年05月21日(火)11:11
この時期であっても触ってボコッとしていたり、曲がって見えるというのは正常な経過ではありません。修正は可能なのですが、今の段階でテーピングなどで調整ができる可能性もあります。担当医しかこの判断ができません。担当医の意見を聞いてみてください。万一の場合でも修正手術は可能なので、心配はいりません。
[101800]
鼻整形後の微熱について
1週間前、鼻柱下降の手術を受けました。
術後3日間は常にロキソニンを飲んでおり気が付かなかったのですが、4日目の夜に体温を測ったところ37.2度でした。
それから朝は平熱に戻るものの夜になるとまた37度台前半の微熱が出る日が続いています。
見た目的には特に赤くもなく膿の臭いも何も無いのですが、若干体がだるく微熱が続いている事が少し気がかりです。
鼻整形後に微熱が続くことはよくある事なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[101800-res101342]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年05月21日(火)10:27
手術部位の痛みも腫れも赤みもないということであれば手術とは関係のない発熱の可能性もあります。内科で診察をうけてみてください。
[101796]
鼻孔縁
お世話になります。
鼻孔縁下降と鼻翼挙上を一緒にすると
鼻孔縁下降で移植したものが
定着する率が悪くなってしまいますか?
分けてしたほうが良いでしょうか?
[101796-res101339]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年05月21日(火)10:16
実際にどういう手術をされるかという内容次第です。分けたほうが良い場合もあります。どのような場合でも分けて問題があるということはありません。
[101783]
シーシャ
異物ありの鼻整形後数年たち
会社の付き合いでどうしようもなく
シーシャバーへ行きました。 自分は吸いませんが受動喫煙はしました。
トラブル起こる確率は高いでしょうか
かかりつけ医にいくべきでしょうか
[101783-res101327]
関係ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年05月19日(日)09:37
関係するとは思えませんので気にされないことです。
土井秀明@こまちくりにっく
[101770]
鼻翼
101756です。
いつもありがとうございます。
使わない方式は仕上がりが何か違うのでしょうか?
それぞれメリットデメリットありましたら
教えてください。
[101770-res101325]
鼻翼挙上の場合
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年05月18日(土)07:57
鼻翼挙上では紐状のもので引き上げるよりも鼻翼の一部を切り取って引き上げる方が主流だと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[101756]
鼻翼
鼻翼挙上の際に、側頭筋膜や手首などの腱?か何かのヒモ状の材料が必要ですか?
[101756-res101292]
術式によりますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年05月15日(水)08:30
使わない場合の方が多いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
鼻孔縁下降は
左右の穴を両方一緒にやるより
片側ずつのほうが
血流的にも良い気がするのですが、
いかがでしょうか?