オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[70884]

[70882][70873]追記 で質問をしました!

投稿者:@@

投稿日:2020年08月02日(日)12:33

わたしは粉瘤などもできやすいため、
今まで麻酔で外科的にとってもらっていたため、
万が一鼻にできたらどうするべきか気になります…💦

[70884-res81686]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月02日(日)23:00

鼻に粉瘤腫ができるということはほとんど経験しません。できた場合はそれによる感染が起きることになりそうです。早めの治療が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70882]

[70873]追記 で質問をしました!

投稿者:@@

投稿日:2020年08月02日(日)12:00

お忙しい中ご返答ありがとうございます!!!

では、万が一鼻を怪我だったり鼻の再手術をするとして
麻酔の針だったりを刺す機会があるときにも、
感染のリスクがあるんでしょうか?

その場合はお医者さんに異物の旨をお伝えすれば、うまい位置に打ってくれるのでしょうか?

[70882-res81685]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月02日(日)23:00

万一のケガなどの場合は、担当する医師に鼻の中にプロテーゼがあることは伝えておく必要があります。通常なにもないと思って治療をすることになると思いますので、思わぬトラブルが起きる可能性があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70880]

鼻プロテ上からのダーマペン

投稿者:モモンガ

投稿日:2020年08月02日(日)04:14

鼻にプロテーゼが入っていますが、ダーマペン4をしても大丈夫でしょうか?その際に自己血のPRP塗布を検討しています。できる場合、針の深さなど気を付ける事はありますか?

15年前に術医に「感染」には特に気をつけるようにと言われニキビやエステ、レーザー治療を避けてきました。

しかし、中年になりアンチエイジングのためにレーザーなども今後行いたいと思い始めていますがプロテーゼの件が気になり悩んでいます。

どうぞ宜しくお願いします。

[70880-res81696]

モモンガさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月03日(月)12:01

 ダーマペンは表在性に沢山の小穴をあけるだけですから問題にはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70877]

プロテーゼ

投稿者:はな

投稿日:2020年08月01日(土)21:33

プロテーゼ後1ヶ月が経ったのですがまだ見る赤みや痛み腫れは日に日にマシになっですが、鼻の匂いと黄色い鼻水が出ます。炎症があるのでしょうか?不安です。

[70877-res81680]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月02日(日)11:01

匂いや鼻水のにごりは心配です。鼻の中の確認が必要と思います。一度担当医の診察をうけてください。もし傷が裂けていたりすると、感染があってもここから鼻の中に膿が出てしまうので、鼻水がにごり、においがするということになり、さらに鼻の赤みや腫れはましになっていくということになります。菌が内部から出て強い炎症がすこし改善するからです。この場合、感染はおさまらないことが多いので、なんらかの治療が必要になります。こういう状況も考えられるように思います。鼻の中の確認が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70874]

70872です

投稿者:@@

投稿日:2020年08月01日(土)17:36

傷跡を消す脱毛→傷跡を消すレーザーのあやまりです。続けての投稿失礼しました!

[70874-res81679]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月02日(日)11:00

回答の内容に変更はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70873]

追記

投稿者:@@

投稿日:2020年08月01日(土)17:29

プラスですみません。
重複していたらすみませんが他の質問が見つけられず質問させてもらえたらと思います。

異物があるとボトックスやヒアルロン酸はだめなのですか?
鼻以外ならしても良いですか?

[70873-res81678]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月02日(日)11:00

注射のための針が異物に触るようなことがあれば、感染が起きたり、異物に沿って、目的とした部位以外に流れてしまうというトラブルもありうることなので、異物から必ず充分に離れているという必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70872]

レーザーと鼻整形

投稿者:@@

投稿日:2020年08月01日(土)17:23

鼻中隔延長をしました(寄贈軟骨も使っています)

レーザー脱毛や傷跡を消す脱毛など、様々なレーザーがあるかと思いますが、
鼻にはもうあててはいけないのですか?
これはだめ、これはいいというものがあるのですか?

[70872-res81677]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月02日(日)11:00

手術から3か月たっていれば、問題はないと思います。ただレーザーは正常皮膚の場合であっても皮膚の色調や出力によってはやけどや、やけどのあとが残るなどのトラブルもあるわけなので、十分に気をつけておこなってもらう必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70869]

トラニラストの服用期間

投稿者:ぽにょ

投稿日:2020年08月01日(土)15:09

鼻中隔延長後に、瘢痕防止のためトラニラストを服用していますが、術後どのくらいの期間までの服用が有効でしょうか?
術後1週間程の期間のみでは、あまり意味がないでしょうか?

[70869-res81676]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月02日(日)10:05

瘢痕防止のためにどの程度の効果があるのか医学的な証拠はないように思います。効果があるかもしれないということですが、内服をするのであれば、3か月程度が目安かと思います。1週間では全く意味がないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70867]

レティナ

投稿者:

投稿日:2020年08月01日(土)13:14

以前にもレティナの件で質問をさせていただきました。ご回答ありがとうございます。

レティナをしてると鼻孔が下がって鼻の穴が見えにくくなる。アップノーズ予防のために良い。と以前どこがで見かけたのですが、私はアップノーズではないので(今でさえ少しダウンノーズ気味)鼻の穴が見えなくなるのは避けたいです。レティナをしてると鼻が下がるのでしょうか?

[70867-res81674]

葉さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月01日(土)18:03

 けがの傷でもメスを入れた切開線であつても傷は治りの経過中に縮む傾向をみせるものです。例えば
鼻の手術の場合は鼻腔内や鼻腔緑部を切開し、かつ鼻翼と称するまるい型の内部や外部にメスを入れ傷をつけるのですが、この円形な傷がまるいだけにまるく縮小する傾向になります。それを防ぐ為にも鼻腔内
リディナァーを傷の治りかけの時期挿入し、出来るだけ鼻腔縮小を防ぐ事を目的にします。鼻がみえにくくなる、或いは鼻孔が下がると云う意味合いとは違います。

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70856]

鼻尖形成

投稿者:あいう

投稿日:2020年07月31日(金)09:49

こんにちは。
鼻尖形成(鼻尖縮小+鼻尖耳介軟骨移植)の施術を考えています。
そこで質問なのですが、

?鼻尖縮小は糸で縛るようなのですが、あまり効果はないでしょうか?
鼻先の組織なども取り除く場合は問題ないでしょうか?

?耳介軟骨移植は、時価軟骨のため1年〜で後戻りしてしまったという話を聞きました。やはり数年経つとある程度吸収されてしまうのでしょうか。
その場合は少し大げさに入れてもらおうと思うのですが、何割程度は残るのでしょうか。

?クローズ法で施術を行いたいと考えているのですが、オープン法で行うのt仕上がりに差はありますか?

以上です。
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します。

[70856-res81650]

あいうさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月31日(金)16:04

?鼻尖縮小は両側鼻翼軟骨の処置や脂肪の除去、移植軟骨の位置などが大変重要であり、糸でしばる効果はそれ等を充分にする為の補助的行為です。
?移植軟骨は通常吸収されません。入れすぎることによる併害もあります。
?私はオープン法がはるかにやり易いと思いますし、結果が良いと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン