オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[73149]

鼻のヒアルロン酸

投稿者:美奈子

投稿日:2021年01月31日(日)12:10

鼻のヒアルロン酸は鼻に適した種類を選べは横に流れたりしませんか? 1cc以上は危険ですか?

[73149-res83948]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月31日(日)18:01

ヒアルロン酸は液体の注入物なので、どのようなタイプのものであっても注入量が多いと高さも出ますが幅も広くなります。1ccという量もどの範囲に入れるかが問題です。狭い範囲なら幅がかなり出ますし、入れる範囲が長ければ、大丈夫と思います。ただ鼻先は高さを出そうとすると、大体団子鼻になりますので、入れないほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73147]

プロテーゼの長さについて

投稿者:ちか

投稿日:2021年01月31日(日)09:04

I型プロテーゼを入れたことがあります。その際、鼻先までではなく鼻先から2cmぐらいのところまででしたが、もう少し鼻先のほうまで入れたかったです。
1、これは標準で、例えば鼻先まで入れると皮膚が薄くなり飛びでやすいとか、プロテーゼが動きやすいなどの医学的理由があったのかと思いますが実際はどうなのでしょうか?

2、また、飛びでることに関しては骨膜下?に入れると大丈夫でしょうか?

3、プロテーゼも細めの物だと飛びだしやすくなりますか?

よろしくお願いします。

[73147-res83947]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月31日(日)18:01

プロテーゼのリスクは特に鼻先の皮膚にかなりの圧力がかかってしまわないかという点です。プロテーゼの長さについても鼻先の皮膚を強く押してしまうような圧力がかかるのは長期的に見て危険です。骨膜下に入れるかどうかという問題は鼻根の問題で、ここは皮膚が薄くなったり、プロテーゼが飛び出るというようなリスクはほとんどありません。鼻先については皮膚にとがったプロテーゼが圧力をかけるような場合は特に危険です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73146]

73139

投稿者:おそら

投稿日:2021年01月31日(日)08:17

回答ありがとうございます。ストラットの長さの調整が可能とのことで安心しました。
一つ疑問なのですが、ストラットを入れ鼻尖縮小もされています。その場合鼻尖縮小も糸を外してやり直すのでしょうか?
やり直せるのでしょうか?

[73146-res83946]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月31日(日)18:00

具体的に現在の形をどのように変更したいのかという問題があります。その内容によって鼻尖縮小を完全にやり直す必要があるのか、部分的に削るなどの処理で対応が可能なのかわかりません。診察をしていませんし、実際の状態もわかりませんので、具体的な方針はここでは判断がつきません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73139]

ストラットの長さを短く

投稿者:おそら

投稿日:2021年01月30日(土)20:20

いつもお忙しい中回答ありがとうございます。
ストラットの長さ調整についてです。ストラットと鼻先の軟骨移植によって鼻の穴が縦長になったのを丸くしたいです。あまりに圧迫感があるのと丸い鼻の穴が自然で好きだからです。
この場合鼻先の軟骨除去をするとして、ストラットを短くする事は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

[73139-res83937]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月30日(土)22:02

ストラットの短縮は可能です。ただいい結果を得るためには医師のしっかりした技術が必要です。技術のない医師の手術の場合、鼻先の形が崩れるリスクがあります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73137]

プロテーゼ

投稿者:としき

投稿日:2021年01月30日(土)15:57

プロテーゼを入れてから悩みが2つあります。1つ目は鼻の触り心地が硬いことです。2つめは鼻筋がテカルことです。この2つを改善する方法はあるのでしょうか?

[73137-res83936]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月30日(土)22:01

プロテーゼの硬さはメーカーによってかなりの差があります。もっと柔らかいものに変更したほうがいいような気がします。鼻筋のテカリは、肌色のプロテーゼを使用するとか、プロテーゼと皮膚の間に真皮や筋膜を移植することで改善できると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73130]

バイオアルカミド

投稿者:ペンギン

投稿日:2021年01月29日(金)21:00

お返事ありがとうございます!

鼻の中を切って除去はだいぶ腫れますか?
同じ日にプロテーゼ手術も可能でしょうか?
鼻尖形成をしているのですが手術する際問題ないでしょうか?

メガクリニック様は除去をしていますか?m(_ _)m

[73130-res83935]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月30日(土)22:01

腫れは多分かなり強く出ると思います。同時にプロテーゼは無理です。プロテーゼのデザインが正確にできないからです。除去後3か月は待ってから正確なデザインをして使用するべきです。以前の鼻尖形成の手術は問題ありません。私のクリニックで除去は行っています。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73121]

バイオアルカミド

投稿者:ペンギン

投稿日:2021年01月29日(金)01:31

鼻根にバイオアルカミドが入ってます。
除去したいのですがアキュリフトレーザーでできると言うクリニックがあったのですが、まだできるクリニックも少なくどうなのでしょうか?

[73121-res83924]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月29日(金)20:01

私自身は鼻の中を切開して切除でしか除去できないと思っているのですが、、、。レーザーでは微妙な減量が可能なのかもしれませんが、基本的に完全な除去は無理です。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73115]

鼻の修正

投稿者:あい

投稿日:2021年01月27日(水)12:00

メガクリニック高柳進先生

お世話になります。
先日はご回答ありがとうございました。
先生の病院は遠方の場合、リモートで診察可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

[73115-res83915]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月27日(水)20:04

診察の時間を設定する必要がありますので、当院の中川あてにまず電話で相談してください。状態がわかる写真と相談内容を送ってもらえば、時間を決める必要がなく、当院としては助かりますが、、、、。外国の方の場合、こういう方法を取っていますが、国内の方の場合はこういう方法の対応をしていませんので、中川と相談してください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73112]

鼻中隔延長の修正

投稿者:マック

投稿日:2021年01月27日(水)03:24

鼻中隔延長の修正を考えているのですが、3回目になります
感染の可能性をできるだけ無くすには、どういうことが考えられますか?
心配です

[73112-res83914]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月27日(水)20:03

以前の手術で感染が起きたということでしょうか?そうであれば、以前の手術の際に原因になった菌とそれに有効な抗生物質が調べてあると思います。それを使用することです。あとは医師がどれくらい感染対策を正しく行っているかという医師のレベルにかかっています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73110]

ニキビがあっても整形できるか

投稿者:らむ

投稿日:2021年01月26日(火)23:33

鼻の周りや
鼻の切開するであろう小鼻下の部分に膿んだニキビやニキビを潰して皮が剥けたものが
あるのですが
この状態で鼻の手術や顔の脂肪移植をしたら
感染しやすくなるって本当ですか?
6日後なので完治する気がしません

[73110-res83913]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月27日(水)20:03

手術の傷の周囲にニキビ治療薬のダラシンやディフェリンゲルなどの塗布を続けて、手術の際にニキビ用の抗生物質を内服して行えば、まず心配はないと思います。こういう方法に慣れている医師の手術を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン