最新の投稿
[955]
プロテーゼ除去について
[955-res1186]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年07月24日(月)19:05
石灰化はレントゲンで見るか、肉眼で鼻筋が凸凹しているかで分かります。
石灰化はプロテーゼから周囲にできたカプセルまで連続していますので、プロテーゼを抜くときは一緒にカプセルも取り出すことになります。そうすれば石灰化の後遺症はなくなります。
血液検査は必要です。注射で短時間眠ることも可能です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[955-res1187]
プロテーゼの除去について
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年07月25日(火)00:00
昔のシリコンの場合には周囲に石灰化が起こる物が有ります。このような時は石灰化が進むと痛みが出てきたり皮膚の表面が凸凹して来たりしますので早めに除去された方が良いと思われます。現在の状態であれば除去しても少し鼻は低くなっても変な変形はしないと思われます。又手術前に血液検査をして感染症の有無を調べる事は大切な事なのです。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[954]
鼻中隔延長と鼻柱延長の違い
鼻中隔延長と鼻柱延長の違いって何なんでしょうか?
鼻中隔延長の説明が病院によって違っていまいちわからないんですが、この二つは基本的には同じ事ですか?
耳の軟骨を移植してやるみたいですけど・・・
[954-res1184]
yoさん
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年07月25日(火)08:04
鼻中隔延長は鼻を高くすることです。鼻柱延長は鼻先が高くなることです。鼻中隔延長は、耳の軟骨ばかりではなく助軟骨を使用することが必要でしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[954-res1185]
yoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月25日(火)09:05
少し混同した発言などがあるかと思いますが、鼻中隔延長はどこに対して延長するかと云う問題があります。
一般的には鼻の下に延長するものと考えますが・・・。
鼻柱延長は鼻尖部から上口唇部の長さの延長です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[953]
小鼻術後の経過について
以前小鼻の傷跡の段差についてご相談し、修正が可能だというアドバイスを頂いたものです。先日、3ヶ月検診ということで手術をした病院にいってきました。状態はやはり段差が出来ており、傷自体は横から直視しないと分からない程度にまで直ってきたのですが、やはり段差がはっきりわかり、傷口も完全にふさがったわけでなく深さ1mmくらいふさがらずそれが段差状に見えていました。また、鼻の穴の入り口部分がコリコリするのでそのことも経過報告しました。鼻の下のコリコリは時間がたてば直るからということでした。担当医は、小鼻のみぞをレーザーで削らせて欲しいとおっしゃったので、削った場合どの程度のダウンタイムがあるのか説明がないまま削ることになりました。私自身は今の状態でもあんまり目立たなくなってきているのもあったので無理したくはなかったのですが、よくなるのであればという気持ちと、ダウンタイムが短いのであればとい思い受けました。その結果、かさぶた状になり現在その状態で会社に行かざるを得なくなり、その件について問いただしたところ、私のことを「認知症」と称し精神的に気にしすぎる病気だからその病気を治せとまで言われたのです。気にするからその傷を目立たなくしたいのに、傷なんて誰も見てないから気にするなというのはいかにも矛盾しており、なおかつ、手術を受けた客に対して精神病扱いするのは甚だ横柄な態度であり非常に不愉快でした。
また、鼻の下のコリコリですが今日実は触っていると糸が出てきました。つまり抜糸の糸が完全に抜いていなかったのです。
ここで相談ですが、今の美容外科の先生自体私は信頼できず、どう行動してよいか現在迷ってるところです。高いお金を出して手術したにもかかわらず・・・。レーザーで段差を削るという行為自体にも疑問を持ってしまいます。また、このレーザーで削った後のダウンタイムはどのくらいでもとに戻るのでしょうか?
これからの対応も含め、何かいいアドバイスをお願いします。
[953-res1183]
べるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月25日(火)09:05
美容外科の先生自体信用出来ないと云う御質問に美容外科医の私がお答えして果たしてどのように信用してもらえるかわかりませんが・・・。
?認知症はボケと云う事ですからその確定診断は精神科の先生などの意見を伺わねばなりません。
但し貴女を診断した方がしっかりした診断基準をもっているとは思えません。文面から見ても貴女はきちんとした文面のように思いますので何等おかしな方ではないと強く感じました。
?レーザーで焼くとその強さなどにもよりますが、少々赤味が3ヵ月は続きます。然しすぐお化粧は出来ます。レーザーの効果は不明ですが・・・
?貴女が今のままで良いと思ったらその事は強く主張すべき点はあったかと思います。
?糸は中縫い真皮内等の縫合糸であり、取り残しではないと思いますが、コリコリした部分であれば真皮内の糸であるかも知れないとある程度の推測が出来ます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[952]
骨折後
美容とは直接関係ないのですが、お聞きします。
鼻を骨折、外からつまんで修復しました。
自分では気にしていないのですが、人から低くなったといわれることがあります。
たとえば、骨折後4mmほど全体的に鼻が低くなることも症例によりあるんでしょうか。治療をしてもです。(外からの整復で、陳旧性ではありません)
だったら高くしようとかそういうことは思いませんけども。
[952-res1182]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年07月24日(月)19:04
鼻骨骨折では横に曲がる斜鼻変形と低くなる鞍鼻変形が起こりえます。
斜鼻は比較的容易に整復できますが、鞍鼻は整復あるいはその後の固定がやさしくありません。
ですから、整復を試みても十分な整復ができずに鼻が低くなることはあります。やはり、専門の形成外科や美容外科でも難しい面があります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[951]
カリスクリニック 出口先生へ
[12127]で質問させて頂いた者です。
出口先生、御回答ありがとうございました。
ヒアルロン酸についてですが、吸収されるもの、
と思っていたのですが、幅が広くなる…ということは
高さもある程度残るのでしょうか?
また、もとの状態に戻すことは不可能なのでしょうか?
プロテーゼは入れた事があるのですが、
形を好みにすることができなくて、抜去した経験が
あるのです。ヒアルロン酸や脂肪を入れると、
希望する形になることができたのですが…。
どうぞ宜しくおねがい致します。
[951-res1181]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年07月23日(日)17:00
固形物は形が変わりませんが、流動物は抵抗の弱い方へ流れますので、鼻にヒアルロン酸を注射した場合、高さを出そうとするのですが、横にも広がり幅が広くなりがちだと思います。
基本的には全て吸収されてなくなるということになっています。
プロテーゼよりも脂肪注入やヒアルロン酸の方が希望通りの形になったということは、ある程度幅のある変化をお望みのように感じました。プロテーゼの形をそのようにすれば済むことかもしれません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[950]
しつもん
だんご鼻の場合鼻をおさえると鼻が小さくなったりするものなんですか?変な質問ですいません。お願いします。
[950-res1180]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年07月22日(土)09:03
そんなことはないでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[949]
鼻尖縮小
鼻尖縮小をしたら鼻の穴が丸見えになってしまいました
修正は軟骨移植があると聞きました
軟骨移植で鼻の穴を埋めたりすると不自然にならないでしょうか?
またほかに修正方法はありますか?
[949-res1179]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年07月22日(土)09:03
手術前後の変化がどの程度なのか分かりませんが、基本的には鼻の穴が丸見えにならないように鼻尖形成をするのですが、多少の問題であれば鼻柱部に軟骨移植をすることで改善するでしょう。
あまりに不適切な鼻尖形成術だと判断される場合は、その手術自体を最初からやり直す場合もあるかと思いますが。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[948]
自家組織を使用した隆鼻
鼻の整形手術と検討しています。
こちらの掲示板を含めてプロテーゼを使用した隆鼻でのトラブルをよく目にします。
先生方の過去の回答でプロテーゼ使用でも認定医で適切な処置を受ければ感染症などのトラブルは少ないと書かれていましたが、それでも不安が残ります。
そこで、私は耳軟骨などの自己組織を使用して隆鼻を行いたいと考えているのですが、尖鼻で軟骨を使用するという記載はよく目にするのですが、軟骨使用の隆鼻についてはあまり情報がないようです。
そこで質問なのです、a) 美容外科の先生方からすると自家組織(自分は耳軟骨と考えています)を用いた隆鼻はあまり行いたくない手術なのでしょうか? b) 軟骨を用いた隆鼻だと可能なデザインや高さなど制限されると想像しますがプロテーゼと比較してどのような制限がありますか? c) 鼻根部から鼻先まで筋を通したい場合は両耳の軟骨が必要になるのですか?それとも他の自己組織を使用した方が良いのでしょうか?d) 東京都内だと自己組織使用の隆鼻を行っている認定医は何人ほどいらっしゃるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
[948-res1178]
あくびさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2006年07月21日(金)17:01
鼻全体のように、長い部位に自家組織を用いると、変形、吸収などにより凹凸、ゆがみが出たり、鼻全体が短縮するというようなトラブルが起こることがあり、さらに修整がかなり難しくなることがあります。
なるべくせまい範囲にとどめた方が安全です。また、必ず一部が吸収されるので、誤差が出ることになります。さらに耳の軟骨は、そんなに長いものを多量には採取できません。肋骨などを使用すると鼻が硬くて曲がらず、寒いときに赤くなるなどの問題が出ます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[947]
ヒアルロン酸分解注射
ヒアルロン酸分解注射なるものが一部美容外科で使われていますが、これは学会などで認められた安全なものなのですか?
[946]
プロテーゼ
L字プロテを5年くらい入れてますが、どんどんと鼻先が上向きになってるようなんですが、L字はずっと入れているとある程度上に向くのは仕方ないんですか?
抜いてI字に変えたら改善されるでしょうか?
[946-res1177]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年07月21日(金)15:02
どんどん鼻先が上向きになっているとすれば、炎症があり拘縮が起こっているはずです。
とりあえずプロテーゼを取り出す方が良さそうです。
プロテーゼの周囲にできたカプセルも同時に切除して、短くならないように外固定を3ヶ月くらいするとかが必要かもしれません。
担当医の診察を受けてみてください。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
12年ほど前にL字を入れた者です。
化膿が一度あり、今後のトラブルが不安なので抜こうと考えています。
シリコンが少し石灰化しているとカウンセリングで言われました。
この場合、抜いた後はひどく変形してしまうのでしょうか?
また、手術にあたっては血液検査が必要で、手術が怖い人は睡眠薬で眠ることができると言われました。
今の手術では、これらは普通の事なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。