オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15141]

ありがとうございました

投稿者:さえ

投稿日:2009年03月06日(金)22:05

やはり、ヒアルロン酸注入は鼻筋だけにしておいた方が良いのですね!!詳しく教えてくださり大変ありがとうございました!炎症や感染を起こした場合に、レディエッセなどは取り出しにくく、大変な事になっちゃうのですね…(>_<)こちらに相談してみて本当に良かったです!

[15141-res18338]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年03月08日(日)16:00

いろいろの広告があふれていますので、たくさんの情報をチェックしてから手術を考えられるのがいいと思います。またわからないことなどがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15140]

質問です

投稿者:せな

投稿日:2009年03月06日(金)16:08

こんにちは。
結構古い型のプロテだと思うのですが(古い病院なので)、長時間飛行機に乗っても、気圧の関係で透けやすくなったりなどはありませんでしょうか? 何か気をつけることはありますか。

あと、花粉症なのですが、クシャミのしすぎで心配です。
なるべく口からするようにはしているのですが。

[15140-res18305]

せなさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年03月06日(金)17:01

飛行機についても気圧の変化についても、まったく心配はありません。鼻に赤みや痛み、腫れなどが出た時は放置せず診察を受けた方がいいと思います。くしゃみも心配ありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15126]

つまんでたら

投稿者:裕也

投稿日:2009年03月05日(木)21:02

鼻ってつまんでたら高くなるんですか?
市販の鼻が高くなる商品は効果がありますか?

[15126-res18293]

つまんでたら

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月06日(金)10:05

裕也様
成長期でない限りつまんでいても鼻は高くなりません。

www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15126-res18314]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年03月06日(金)23:03

鼻は頑張ってつまんでいても、高くなりません。むしろ腫れてしまったり、痛みが出たり、トラブルが起きる可能性が高いように思います。またそのような商品なども出回っているのかもしれませんが、効果は期待できないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15125]

お願いします

投稿者:玲子

投稿日:2009年03月05日(木)20:59

最近Lプロテーゼが透けてきました。
入れ替えたら大丈夫ですか?

[15125-res18294]

お願いします

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月06日(金)10:05

玲子様
鼻先の部分でしょうか、どちらにしても今よりも低いプロテーゼか軟骨にかえられた方が良いでしょう。

www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15125-res18295]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年03月06日(金)11:00

透けてきたのはどの部分ですか?鼻先ですか?
プロテーゼの支持力に対して皮膚が負けた状態です。
プロテーゼの入れ替えですと、思い切って小さな、あるいは薄いものに代える必要がありますが、その場合は伸ばされた皮膚は縮もうとするわけで、鼻先が上を向いたり、鼻が短くなるように思います。
やはり、プロテーゼを自家組織に置き換えるのが原則的な対処法になると思います。
培養軟骨を含めて、それぞれの症例ごとの対処法が考えらるのですが、長所と短所を総合的に検討することになります。
プロテーゼと薄くなった皮膚の間に自家組織を移植する方法は、一時的な改善しか期待できないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[15114]

16さい

投稿者:沙紀

投稿日:2009年03月05日(木)07:56

私は今16さいで、顔に物凄くコンプレックスがあるのですが、
失敗したらこの先どうしようって思います。
目は主流みたいだけど、鼻は私の年でもしていいですか。
何歳から安全ですか・・・。

[15114-res18276]

16才

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月05日(木)09:04

16歳ですのでまだ顔の感じは変化するとおもわれます。
鼻もこれから変わるかもしれません。お母さんのお顔を基準に大きさや高さを比べられるといいのではないでしょうか。ついでにお母さんにもこの件について相談されるといいかもしれません。お母さんが16歳の時の顔を思い出してもらって手術の時期を決めるのが良いでしょう。美容外科手術は一生のお化粧ですので十分に相談して決めてください。

www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15107]

高さについて

投稿者:みゅう

投稿日:2009年03月04日(水)20:34

プロテーゼを入れる場合、目と目の間(眉間)あたりは結構高さを
だしても大丈夫ですか?

[15107-res18281]

高さについて

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月05日(木)10:02

目と目の間を高するのは可能ですが、あまり高くすると眉間の部分まで高くなります、なぜならばここには厚い鼻根筋がありプロテーゼで筋肉が持ち上げられるからです。したがって目と目の間を高くする場合のプロテーゼのデザインが重要になりますので、術前にレントゲンを撮って鼻骨のカーブの反りを考慮してデザインすることが大切です

www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15104]

隆鼻術

投稿者:sakura

投稿日:2009年03月04日(水)19:41

私は今19ですが、本当に鼻が低くてコンプレックスです。
ですが、隆鼻術をする年齢が早ければ早いほど、
トラブルも起こりやすいのでしょうか。。。
これから顔つきも多少は変わってくるだろうし、やっぱり顔がある程度落ち着いてからのほうがいいですか・・・・。
医学的視点とともに人道的意見もお願いします。
相談する人がいなくて悩んでます。

[15104-res18289]

sakuraさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月06日(金)10:03

医学的視点と共に人道的意見を…とお書き頂いている所などは、とてもしっかりした方であり、19才の未成年者のようには思えません。
これからも素晴らしい人生を歩まれる事でしょう。
然し、ご相談なさる方がいないと云うのは悲しい事です。お母様とはこの件につてお話しにならないのでしょうか?或いは、貴方がしっかりした方なので、周囲がそのような事で悩んでいるとは思ってもいないのでしょうか?
私は、鼻の状態にもよりますが低くてお悩みなら隆鼻術をお勧めします。その際、出来るだけ自然にと云う事を基本にして、あまり高くしない事です。
この意見は少々、人道的部分も含んでおりますが、前提としてお母様とよくご相談なさってからと云う点も、利口な貴方様ならすでにご存じの事と思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15093]

先日は大変お世話になりました

投稿者:さえ

投稿日:2009年03月04日(水)10:11

来月、鼻にヒアルロン酸を入れたいと考えているのですが、鼻筋だけしか打てないとおっしゃるクリニックと鼻先まで打ってくださるクリニックがありますが、実際のところ、、鼻先まで打つのは駄目なのでしょうか?? 数年前、神奈川クリニックで鼻筋から鼻先まで全部に打ちましたが、良い感じに仕上がりました。最近は、鼻筋だけしか打ってもらえないクリニックが多い様な気がしたので質問させて頂きました! それと、アクアミドは危険だと書いてありましたが、レディエッセは どうですか??少々鼻全体を高くしたいのですが、先日プロテーゼで大失敗したので プロテーゼだけは二度と入れたくありません(>_<) お忙しい中大変恐縮ですが、回答お願いできますでしょうか!

[15093-res18255]

鼻ヒアルロン酸

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月04日(水)11:02

さえ様
鼻えのヒアルロン酸注入の難しいのは鼻先です。理由は鼻すじの部分には鼻骨と鼻背軟骨があり硬い部分をベースに注入するとヒアルロン酸が皮膚を持ち上げてくれます。またこの部分の皮膚が薄くより上がりが容易にできるからです。それに比べ鼻先の部分は皮膚が厚く、皮下にある軟骨が薄くやわらかいため注入したヒアルロン酸が上に上がりにくく下の軟骨を圧迫するだけです。さらにこの部位には筋肉があり鼻先が横に広げたり、また鼻柱の基部に下制筋といって笑った際など鼻先を下にひきさげようとする筋肉があります。このような理由で
鼻先の持ち上げが難しいのですが、ヒアルロン酸と同時に鼻先の筋肉や下制筋にボトックスを併用して鼻先をあげるときれいに上げることができます。

www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15093-res18266]

さえさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年03月04日(水)17:05

鼻先にヒアルロン酸を入れると、鼻先に、高さ以外に幅でできることがあって、鼻先が丸く大きくなることがあると思います。また鼻全体にヒアルロン酸を何度も入れていると、これが収縮して鼻が短くなることがあるかもしれません。
このような理由で、鼻全体には入れないクリニックが多いのではないかと思います。私も鼻先に入れません。

レディエッセはハイドロキシアパタイトを注入するものですが、他院でこの注入を受けて感染を起こし、私のクリニックで治療している患者さんがありますが、鼻の中にあちこちに入っているので、すべてをなかなか除去できず、赤みや腫れが続いて困っているケースがあります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15081]

ヒアルロン酸

投稿者:あるぱか

投稿日:2009年03月03日(火)20:52

鼻根部にヒアルロン酸を入れたいと考えています。
目頭も寄ると聞いたのですが、どれぐらい寄るのでしょうか。
私は離れ目なので嬉しいのですが、期待するほどは寄らないのでしょうか?

また、壊死してしまう可能性があるとこちらで拝見し、とても怖く思うのですが、壊死してしまった場合はすぐに自覚出来るのでしょうか?

[15081-res18250]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年03月04日(水)10:03

寄りません。
鼻筋が高くなって立体感が出るぶん、注射前より目頭間の間隔が狭くなったように感じるだけです。
壊死については、情報を正確には知りません。
もし起これば、皮膚が黒くなり、その後溶けて穴があきます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[15081-res18257]

ヒアルロン酸について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年03月04日(水)11:04

鼻根部にいくらヒアルロン酸を入れても目頭が寄ることは有りません。只、鼻筋が出来ますと眼頭間に立体感が出来ますので平べったい感じが無くなる為少し狭くなったように見える効果は有ります。皮膚の壊死は血管が詰まって血が通わなくなった時に起る症状ですので鼻根部ではヒアルロン酸によって普通はその様な事は起らないと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[15079]

蕁麻疹

投稿者:sakura

投稿日:2009年03月03日(火)19:06

私は蕁麻疹が出やすい体質で、顔にも出たりするのですが、
プロテーゼを入れたら鼻周辺に蕁麻疹が出ることは考えられますか。

[15079-res18246]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年03月04日(水)10:02

アレルギー体質でしょうか?
アレルギーとは、アレルゲンとなる原因物質に貴女の身体の免疫機構が反応した結果として皮膚や粘膜の症状として現れることになります。
プロテーゼの材質として、不純物を含まない固形のシリコンの場合はこのようなアレルギーを起こすことはないように思います。
起こるとしても鼻という局所で、カプセルと呼ぶ被膜形成の範囲ではないでしょうか?
鼻周辺に蕁麻疹が出るということはなさそうです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[15079-res18256]

蕁麻疹について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年03月04日(水)11:03

シリコン自体の物質は珪素で石と同じような物と考えられています。
従いまして,医療用の純粋な添加物の混ざっていないシリコンは有機物を殆んど含んでいませんので人体に溶ける事は無いと考えられますので蕁麻疹などを起す抗原になる事はないと考えて良いと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン