最新の投稿
[15367]
当山先生へ
[15367-res18577]
さえさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)16:01
懸命に、お返事させて頂いております。
未熟者で、分かっている範囲しか出来ませんが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15365]
鼻孔縁を下げる手術
鼻孔縁を下げる手術を下げる手術では、耳介軟骨を
鼻翼に移植すると聞きましたが、その際移植した耳介軟骨もやはり
時間の経過とともにある程度は体内に吸収されてしまうのでしょうか?軟骨の吸収に伴う鼻翼の変形などは起こりえるのでしょうか?
[15365-res18576]
かいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)16:01
皮膚と軟骨を伴って移植するのを複合移植と云います。
鼻孔線には軟骨と皮膚が足りないので、同時に耳からもってくる時がありますが、ややだぶつきますので二次修正を要します。
軟骨のみでは、皮膚のカバンが足りません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15363]
鼻尖修正
3ヶ月前に鼻尖修正の手術をオープン方で受けたのですが、未だに鼻柱の開いた傷口の上の部分がパンパンに腫れて、鼻先が変に垂れ、まるで魔女やインコのようになっています。鼻背部分も以前より横に丸く大きくなってしまいました。3ヶ月経過してもパンパンに腫れているのはトラブルなのでしょうか?みなさん、それが普通なのでしょうか?
[15363-res18575]
ネネさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)16:00
鼻尖形成では、そのような事は起りがたいのですが、軟骨移植でもしているのでしょうか?
主治医の意見でも聞きたい所です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15359]
鼻翼基部プロテーゼ
小鼻の脇がくいこんだ顔立ちで、加齢とともにそこにつながる法令もめだつようになりはじめたので何度かヒアルを注入しています。
それ以外の部分にもヒアルの経験はありますが、小鼻脇が一番はれやすく三日くらいは奇妙な顔になります。
はれがひいたあとは満足できますので、費用のかかりつづけるヒアルより、鼻翼基部プロテーゼをいれては?と担当医にいわれました。
注入でもはれるなら、プロテーゼ入れるオペはもっとダウンタイムがながいのですしょうか?
また、プロテーゼにおされて鼻そのものの形がかわったりプロテーゼがういてみえる、ずれる、などのトラブルはないものでしょうか?一度やるとポケットができるので、修正が難しいという書き込みも見たのですが。
ヒアルと違い消えてなくなりませんからなかなかふみだせません・・
[15359-res18557]
★★★さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)09:03
鼻翼基部にはプロテーゼと云う異物ではなく、脂肪注入、真皮脂肪移植などが良いと思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15355]
以前こちらに相談させて頂いた者ですが
2月16日、ヒアルロン酸の上からプロテを入れて大変な目をした者ですが また質問させて下さい。。プロテを入れる際、鼻の中の違うところを剥がされてしまい大量の内出血により頭痛・顔面の腫れ上がり・鼻の強い痛み・顔面の変色・高熱という症状が出た様です。2月23日にプロテを抜きましたが、一ヶ月経った今でも、鼻の穴が痛い&顔を洗うと鼻先だけ赤くなる&鼻筋を撫でると少々痛い&鼻の中が突った感じがあります…。溶ける糸なので抜糸は必要ないといわれましたが、まだ溶けてないので、結び目が丸見えだったので、見えるとこだけ自分で切りましたが、見えない中の方が痛い気がします。キツく結び過ぎて突ってるのですか?溶ける糸って、何日くらいで溶けますか??1か月位経つのに溶けてないって、どうなんでしょう…。この突っ張り感は何なんでしょうか?早くヒアルロン酸を打ちたいので 痛みが完全に治ってほしいです。抜糸は、耳鼻科でもしてもらえますか?長々と申し訳ございませんが、回答お願い致します(>_<)
[15355-res18555]
さえさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)09:03
?鼻が痛む、頭重感がある。鼻尖が赤くなるなどは、内出血が多かったり、剥しが広い為に起っておりますので、プロテーゼが除去されている現在、これから次第に、更に軽快して向かっていく事でしょう。
?溶ける糸は1ヶ月位溶けないものもあります。現在の症状は、糸とは無関係です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15331]
耳介軟骨の皮膚と軟骨の複合移植
鼻の穴を見えなくする手術をしたかったためカウンセリングに行ったところ
耳の裏側ではなく表面から皮膚と軟骨を取り移植し鼻翼?(鼻孔縁?)を下げると聞きました。
ただ普通耳の傷は髪の毛隠せるのでしょうがどうしても耳を髪の毛で隠してはいけない生活をしているのでどのくらいで耳の傷は目立たなくなるでしょうか?
(耳の縫合は溶ける糸で縫合するらしいです)
[15331-res18531]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月18日(水)11:02
正確に云えば複合移植をされるドナーの耳は両側となります。そして、へリックスの部分から取るのでしょうから、耳の傷は目立たないとは云え、写真などには分かると思います。
糸は、溶けようが溶けまいが大して問題となりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15331-res18556]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年03月19日(木)09:03
鼻孔縁を下げるために、皮膚と軟骨を一体にして利用する複合移植という方法はありますが、私は軟骨だけを移植する手術をしています。
その場合は、耳の裏側からの軟骨採取で済みます。
鼻孔縁を下げるために軟骨だけでなく皮膚も足すというのが複合移植の考え方ですが、生着に問題があるのも事実です。
私が行っている手術は、複合移植で皮膚を足す代わりに鼻の中をV字に切り三角部分を押し出すようにY字に縫合します。
いずれにしても、鼻の表面側の皮膚は剥離による伸展性による延長なので、生着に問題のある複合移植を選択してうまくいかないよりは、軟骨移植で鼻孔縁を下げて戻りを防ぐようにVーY前進縫合した方が良いと思っています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[15325]
ありがとうございました。
前の質問でありがとうございました。
でわ、アクアミドを除去してプロテーゼをいれるのは可能ですか?
後、プロテーゼでは無理ですか?
[15325-res18530]
かずさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月18日(水)11:02
問題点はひとつです。アクアミドを完全に除去出来るのかと云う事につきます。除去出来たと仮定して出血の多い部位に同時にプロテーゼと云う異物を挿入出来るのか?その時の止血、圧迫は…と云う次の課題が待っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15322]
鼻の穴
鼻を毎日つまんでいたら鼻の穴は大きくなりますか。
[15322-res18519]
鼻の穴
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月17日(火)15:01
裕也様
なりません
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15322-res18528]
裕也さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年03月17日(火)18:04
鼻先が赤くなっても鼻の穴は大きくはならないと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[15304]
鼻について
私の鼻はいわゆる『ギリシャ鼻』で、目と目の間が高めの鼻です。
これを低くするのは大変な手術だと聞きます。周りからは、鼻根が高いのはうらやましいといわれるのですが、私は昔からこの鼻がとても嫌いです。低鼻術で検索すると大体が鷲鼻修正の内容なので、この手術をする人はよほど少ないのかなと思いいつもあきらめます。
この手術はやはり相当リスクが高いのでしょうか?そして実際手術をされてる方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか。また、低くすることで、鼻に皮膚が引っ張られなくなる分、左右の目頭が離れ、目と目が離れてしまうなどということもあるのでしょうか。
[15304-res18514]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年03月17日(火)08:02
鷲鼻は骨切りがよく行われる部位ですが、そのさらに上ということになると、安全に骨を切りにくい部位になります。骨はいくらでも厚みがあるわけではなく、あまり薄くすると骨の強度に問題が出て、骨折を起こしやすい鼻になってしまいます。また削りすぎると骨に穴があいて、ここに皮膚が落ち込んでしまうと凹凸が見えてしまうことになります。この部位については低くする手術はリスクが高いように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15304-res18518]
のぼさん様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月17日(火)15:00
高柳先生のご意見には多少反論することになりますが、もともとギリシャ鼻をお持ちの方は鼻の根元、前頭骨との境目辺りの構造はかなり発達しているもので(だから高い)、高柳先生がおっしゃるような骨の薄さは感じられないものです。
実際にどのような手術をするかは診断して決める以外ございませんが、教科書的にお話すれば、ギリシャ鼻の根元からは鼻中隔の両側にあるギリシャ鼻の元になっている余剰な骨をハンプを切除した後で切り取り、正中ならびに外側、鼻の骨の根元の骨切りを行って両側の骨を内側に移動し固定する(固定はギプス)というのが基本的な手術になっています。
世界中でいくらでも行われている手術で、整鼻術を行っている者にとって危険のある手術ではございません、普通の手術です。ただ国内には少ないことは事実だろうと思います。手術に際しては、鼻根点の位置高さ等を細かく相談する必要があります。分からないことなどございましたら、また尋ねてみて下さい。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15296]
鼻の穴
鼻を毎日のようにほじってたら穴は広がりますか?
左の穴ばっかり触ってたらいつのまにか右より少し大きくなってます
[15296-res18480]
鼻の穴
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月16日(月)10:01
ギャッピー様
成人の場合毎日さわっえも変わりません
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15296-res18483]
ギャッツビーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月16日(月)10:02
基本的には、外鼻は多くの筋肉靭帯で支えられておりますから簡単にのびるものではありませんが…。結果的にみて、大きくなっているのでしたら、いかに貴方が鼻をいじっていたかが推測されると云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
当山先生、こんにちは!いつもお世話になっております!!
早々とお返事をくださり、本当にお優しい先生ですね!
いつも癒されております☆
今回の相談の件ですが、 糸は関係していないのですね☆突っ張り感や、少々の痛みも次第に良くなってくるとの事で 安心致しました☆
ありがとうございました!また覗きにきますねっ☆