最新の投稿
[16217]
ヒアルロン酸
[16217-res19549]
ヒアルロンj酸
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年05月11日(月)09:05
回答です
ヒアルロン酸もBOTOXも注射の材料は同じでも解剖学的な知識と経験のある先生では入れる部位、層が違います。同じ量を入れてもこれらの条件が異なれば継続期間も結果も明らかに異なります。確かに高品質の材料も大切ですがその先生の技術的な費用も加算されるので、必ずしも値段の差は材料の質の差だけではありません。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16211]
歯列矯正
歯列矯正を考えているのですが、抜歯したりしたときに、もしも炎症を起こしてしまったら、その炎症が鼻にも移ってしまったりしないですか??
鼻にプロテーゼが入っているので、口と近いし心配です。
変な質問してすみません。
[16211-res19543]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年05月11日(月)09:01
抜歯から鼻のプロテーゼへ感染が及ぶとしたら血液の流れを介してということになり、これは敗血症と呼ぶ全身性の重大な状況ですが、健康な人ではまず起こらないはずです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[16184]
中縫いの糸が出ました
JAAMの認定医の先生に小鼻縮小の手術をしていただき、三ヶ月たって、左側の小鼻の糸が外に出てきました。その先生は顎にシリコンを入れる手術もしていただいたのですが、手術後違和感を感じ別のJAAMの認定医に見ていただいたら、シリコンが右上にずれてると言われ、抜去手術を受けるはめになったので、もうその先生に鼻の中縫の糸の始末をしてもらう気はありません。中縫いの糸の始末はどういう治療をするのでしょうか?また小鼻を切り取るしかないのでしょうか?もう小鼻を小さくする余裕はありません。私は鼻が高いので、これ以上小鼻縮小したら滑稽です。かかる費用はおいくらですか?
[16184-res19522]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年05月08日(金)18:03
中縫いの糸が出てくることはあります。
異物である糸を排除しようとする生体反応です。
手術を受けたクリニックへ行けば、費用はいらないはずです。
露出した糸を抜くだけで、小鼻を切り取ることはありませんので、ご心配なく。
手術したクリニック以外で上記の処置を受けるとなると、診察料と処置料が発生するのが普通ではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[16184-res19532]
けいこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年05月09日(土)13:02
その様な事は失敗でもなく人間の体が元々自分の体に無かった糸を異物と感じてからだの外へ排泄しようと言う反応のために起こる現象で、強いて言えばその糸だけが皮脂腺の近くに有ったり、或はやや浅い所に有った為かも知れません。従ってどの先生でも結構ですから出来るだけ早く糸を抜いてもらってください。長く置きますと糸をとっても毛穴のようになって凹みが残ります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[16180]
ヒアルロンについて
ヒアル注入を考えてます。クリニックのサイトには吸収すると書いてありますが、掲示板などみると何回か注入すると定着するとかいてありました。
なんでもヒアルの中には蓄積する成分があるから・・・らしいです。吸収するヒアルは100%なくなるものなんですか?
[16180-res19504]
蓄積する成分が入っているのは別物です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年05月08日(金)10:01
ヒアルロン酸に蓄積する成分が入っていると言うのはダーマライブと言う種類でしょう。これはヒアルロン酸にポリアクリルアミドが混ざっています。かなりひどい異物性肉芽腫となる場合が有り、今は、ほとんど使われていないと思います。
通常のヒアルロン酸であれば100%無くなりますが、多少は傷としての線維化が起こりますので、繰り返すと瘢痕としての線維組織が残ると言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/
[16180-res19533]
はなこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年05月09日(土)13:05
私達の体には関節や皮膚などの色々なところにヒアルロン酸が存在します。従って基本的には異物では有りませんので自然に吸収されます。然し私達が使っているヒアルロン酸は人体から取り出した物ではなく科学的に合成されたものです。従って注入された直後の暫くは軽い反応があります。また時には内出血を起す事も有ると思います。極く軽い現象ですがその様な事が同じ所に何回か起りますと、しこりではなく柔らかな線維組織のネットが出来上がる可能性があると思います。私の経験からも全部の方ではありませんがその様な現象が起ったのではないかと思われるケースがある様に思われますが、ヒアルロン酸の量や体質や注入した深さなど色々なことと関係があるように思いますが困る副作用では有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[16179]
鼻のプロテーゼ抜去 感染
以前質問して、白壁先生と当山先生に答えていただきました。ありがとうございます。
当山先生、失礼ですが質問と答えが矛盾しているように感じます。もう一度、質問させてください。
プロテーゼの抜去をします。感染を防ぐために、抜糸まで患部を濡らさないようにすること。しばらくは鼻毛を抜かないようにすること。それ以外に感染を防ぐために、気を付けるべきことはありますか?
また抜去後、しばらくは控えた方がいい行為はありますか? 例えば鼻を触らないようにする、圧をかけないようにダイビングは控えるなど。
まったく、自然に振る舞える(スカイダイビングやスキューバダイビングなど)のは抜去後どれくらいの期間が経てば良いですか?
[16179-res19513]
うみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月08日(金)11:05
再度のご質問を頂き、私共の理解不充分ゆえ、不便をお掛けしております。
プロテーゼを除去した後の感染の不安を述べられておるようです。その様な条件であれば特に心配する事はありません。逆に申し上げますのなら、プロテーゼ除去翌日からでも濡らしてもよく、鼻毛を抜いても良いとさえ思っております。但し、プロテーゼ除去後、鼻背部を圧迫される主治医がおられると思いますので、その点では濡らすのも鼻毛を取るのもやりにくいかも知れません。
抜糸の時期と云う期間が大切ではなく、圧迫をいつまで続けるのかによって貴方様が訴える自然な振る舞いの制限があるのかと云う事になります。
私自身は術後3日も圧迫しておけば充分だと思います。プロテーゼが入っているからこそ感染対策は大切であり、「プロテーゼがない」と云う条件であれば、あれこれのご心配は無用と思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16176]
[16161]のつづき
土井先生、たびたびの返答、ありがとうございます。
あつかましいこととは存じますが、もう少しお付き合いください。
よろしくおねがいします。
>一度、顔面骨の診療を専門になさっている形成外科を受診なさっ
>てCTなどで評価するとよりはっきりすると思いますが。
アドバイスありがとうございます。早速そのように行動したいと思
います。
しかし残念なことに、わたしは顔面骨専門の形成外科を知りません。
そこで、もし差し支えなければ、上のような形成外科を幾つか紹介
していただけないでしょうか。
紹介状などと大層なことではなく、所在地と医院名だけで結構です
ので、よろしければご教示ねがいます。
できれば関西、ことに近畿地方で有名な(確かな腕の)医院を紹介
いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
[16176-res19502]
そうですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年05月08日(金)10:01
顔面骨をご専門になさっている形成外科の先生で私が良く存じ上げているのは、PRASクリニック上石の上石弘先生、関西医科大学附属枚方病院の楠本健司教授、大阪市立総合医療センターの今井啓介部長でしょうか。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/
[16172]
土井先生
いろいろ質問を名前を変えてしてしまってごめんなさい。
時間を割いて回答して頂いているのに申し訳ありませんでした。
鼻先は結構深くされて痛かったです。それが怖くて仕方がありませんでした。それから頭痛も続き鼻も痛くて不安でした。ありがとうございました。
[16161]
【[16099]眼鏡と鼻骨の関係】のつづき
土井先生、返答ありがとうございます。
お忙しいところ申し訳ございませんが、もう少しご教示願います。
>24時間かけっぱなしで、起きたままであれば、おっしゃるような
>理論が成り立ちます。子供さんであれば、少なくとも1日の半分
>はめがねをはずしているでしょう。
1日の半分は眼鏡を外す、というようなことは絶対にありません。なぜなら重度の遠視患者は、遠視眼鏡無しでは何も見えないからです。起き抜けに眼鏡をかけ、眠るギリギリまで着用するのが通常です。
>眠っている時間はかなりの時間であり、めがねの重みがかかって
>いませんよね。
>押さえつけられて骨が劣成長となることはありますが、今回の事
>例には当てはまらないでしょう。
1日の半分を睡眠にあてるというのはある種の睡眠障害であると思うのですが、どうでしょうか。大体8時間前後だと思うのですが……
重度の遠視を矯正する眼鏡となると、500gほどの重さは当たり前で、外す段になると鼻根に鼻パットの痕がくっきりと残り、とても痛いです。加えて、顔面の骨は生まれてから18歳くらいまで成長すると聞きました。わたしは2歳の頃から現在までずっと以上のような遠視用眼鏡をかけています。
両親、祖父母、写真で確認できる祖先は全て確認しましたが、全員が全員、鼻根部は凹んでおりません。当然彼らは眼鏡をかけておらず、わたしだけが遠視の重い眼鏡を着用しているのです。
鼻パットにかかる荷重の所為で目元の皮膚が下に引っ張られ、眼の下から頬の側面にかけて深刻なクマの皺ができる、と言えば、その重さ具合が容易く想像されるでしょうか。
素人の考えなので、早計や思い込みなのかもしれませんが、どうしても遠視用の重い眼鏡と鼻根部の未発達には因果関係があるように感じます。
[16161-res19491]
可能性はあるかもしれませんが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年05月07日(木)16:01
そうとう特殊なご事情なのですね。
書かれている内容は私の想像以上に押さえつけられている状態であるようですが、やはり1日のうち8時間は確実に鼻の骨にとって自由時間が与えられていますよね。
下顎前突(いわゆるしゃくれアゴ)でもチンキャップと言う装置でアゴの先端を圧迫することで矯正するような方法もありますので、おっしゃることはよくわかります。
ただ、骨が凹んでいるのか軟部組織が凹んでいるのかも判断する必要がありますし、失礼な言い方かもしれませんが、重度の遠視とのことですから、骨発育自体に何らかの問題がある可能性も否定できません。
一度、顔面骨の診療を専門になさっている形成外科を受診なさってCTなどで評価するとよりはっきりすると思いますが。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[16156]
プロテーゼとイオン導入
こんばんは。
先生方、いつもご多忙の中丁寧かつ適切なご回答ありがとうございます。
整形後日々問題なく生活していても、時々不安や疑問に思うことがあり、そんな中このような場を設けて頂き、非常に心強く思っております。
隆鼻術とエステの影響について質問させて下さい。
6年ほど前にI字型プロテーゼ挿入しました。
現在までトラブルなく経過しています。
イオン導入・導出機能のある美顔器購入を考えています。
購入の際、シリコン挿入など整形後に使用しないで下さいという旨の注意書きがあったので店員さんに確認してみると
「挿入後スグでなければ大丈夫だと思いますが、医師に相談して下さい」と言われました。
今までエステでイオン導入やラジオ派など何回か顔全体に施術したことがあるのですが、その際特にトラブルはありませんでした。
やはりプロテーゼへ(長期間経過していても)イオン導入やラジオ派などの悪影響はあるのでしょうか??
お忙しいところ恐れいりますがどうぞ宜しくお願い致します。
[16156-res19503]
ももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月08日(金)10:01
イオン導入くらいでしたら問題ありません。
美顔器などに書かれているのは、ある面に於いて自分達の責任を回避しようとする意図があります。
問題は、どのようなイオン導入器なのか効果がどうなのかがむしろ私にとって興味ある所です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16155]
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸の分解注射をしてから鼻が痛いのと頭痛が続くのですが、神経損傷なのかと思います。刺す場所によってなったりしますか?人生をめちゃくちゃにされて後悔です。
教えて下さい。
どこのクリニックもキューメード社のヒアルロン酸、レスチレンやパーレインを使っていると言われてますがなぜこんなに値段が違うのでしょうか?そう言いつつ全然別の会社のものを使っている可能性もありますよね?安いところは安物ですか。私がしたところは安かったので偽物かもしれませんよね。会社を偽ったら詐欺ですよね。