最新の投稿
[104202]
瞼の水ぶくれのような腫れが悩み
[104202-res102860]
糸の破片が残っているのでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年02月10日(月)10:15
糸の破片などが残っているとそのような感じに見えることがありますが、実際の状態を見てみないと分かりません。
お近くの信頼出来る美容外科医の診察を受けてみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[104197]
埋没法の再手術について
年前に埋没法で二重にしてもらいましたが、取れかかってしまったため、再手術をお願いしました。
再手術後の仕上がりが、かなり不自然で、目もきしんで開けられません
再手術前の状態に戻したいのですが、再手術前と同じ状態に、戻せますか?
再手術した部分だけ抜糸してもらう事は出来ますか?
再手術部分の抜糸が出来る場合、抜糸後、瞼がたるんでしまったり、目が小さくなってしまうなど、問題は起こらないでしょうか?再手術前と同じ状態に、戻してもらう事は出来るのでしょうか?
とても不安です。ご回答お願いします。
[104197-res102854]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年02月09日(日)16:56
手術から3ヶ月は経っているのでしょうか?そうであれば、仕上がりの状態になっていますので、修正が必要なのだと思います。追加で入れた糸だけを除去するというのは無理だと思います。どういう修正が必要になるかは診察をして実際の状態をかなり詳しく検討する必要があります。どういう問題が起きたのかよくわかりません。修正はおそらく可能ですが、切開法による修正になる可能性が高いように思います。
[104186]
目の下に脂肪注入は挙筋に影響は出ますか
土井秀明先生、
誠にありがとうございます。
わかりやすく、大変参考になりました。
眼瞼下垂が再発するのは困りますので、
目の上の窪みに脂肪注入をするのは、
見合わせたいと思います。
目の下に脂肪注入することは、目の開きに影響はでませんでしょうか。
恐れ入りますが、ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
[104186-res102845]
影響は無いと考えますが効果もと
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年02月05日(水)19:23
下眼瞼への脂肪注入で眼球を前に出そうとすると眼球の後ろに脂肪を入れないと効果はありません。ここへの脂肪注入は失目の危険性が非常に高いのでやめておいてください。
眼瞼下垂の再手術かROOFを上眼瞼に移植するのが良いのでは無いでしょうか?
PRPという手もあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[104181]
目の上の脂肪注入について
朝起きた時はしっかりした二重なのですが、
夜になると目の上が窪み、三重のようになります。
その問題を解決するため、
目の上の脂肪注入を検討しています。
以前に眼瞼下垂で、挙筋短縮の手術をしています。
ご相談させていただきたいのは、
脂肪注入をすることで、挙筋に影響がでますか。
眼瞼下垂症が再発することはありますか。
よろしくお願いします。
[104181-res102840]
眼瞼下垂の再発はあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年02月05日(水)09:00
下垂の再発も考えなくてはいけないでしょう。
下垂の手術をした瞼への脂肪注入はやや危険性を感じますので、あまりおすすめできません。
土井秀明@こまちくりにっく
[104180]
埋没法再手術トラブルに付いて
1年前に埋没法で二重の整形をしました
約1年後、左目の二重が取れかかっているように思えて、再手術の保障がついていたのでお願いしました
そしたら、希望のものとは全く違う仕上がりで、奥二重の自然な感じを希望してましたが、不自然な蒲鉾のようなくっきりした、いかにも整形とわかる仕上がりでした
目も開けるとひきつれる感じで、目がきしんで開けられません。
誰にも会えずメガネをかけて過ごしています
これではもうどうしようもないので、再手術前の取れかかった状態に、戻してもらいたいです。
①1年前の手術前ではなく、今年再手術しましたが、抜糸して再手術前の状態に戻してもらう事は、出来るのでしょうか?
再手術は1月15日にしました。
②抜糸したあと、瞼がたるんだり、目が細くなってしまったりというような、副作用はあるのでしょうか?
③再度自然な奥二重の目に手術するのにはどのくらいの期間を開けたほうが良いでしょうか?出来れば早目にしたいのですが怖いです
私は年齢も若くないので、傷の治りが遅かったり、再手術の負担が目にかかる事で負担がかかって、目が崩れ無いかと心配です。とても怖いです。
そして、またこのような失敗をされてしまうのも怖いです。
まだ施術した病院で保障が付いているので、抜糸してもらうことは出来ますので、診察の予約だけは入れましたが、またトラブルがあるかも知れないので怖くて仕方ありません。
1年前の手術後で、先月の再手術前の目に戻れるか、それが心配です。今の状態より数百倍良いので再手術前に戻りたいです。
どうか教えてください
そして、もしも再手術をする場合、失敗の無いようにするのにはどうすれば良いかも教えてください。よろしくお願いいたします。
[104180-res102837]
戻るかどうかは分かりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年02月05日(水)08:51
再手術の出来栄えを想像するしかありませんが、チェーン店でしょうか?
まずは抜糸をしてみてどうなるかによって次の手段を考えていくことでしょう。
早めに抜糸だけはされておかれることをおすすめします。
土井秀明@こまちくりにっく
[104178]
二重の線の溝が浅いこと
二重手術を切開法でしました。
二重の線の折れ目というか溝が浅くて、切ったところの赤いラインが丸見えです。
もう少し引き込みがあって、まつ毛が上向きになる目力のある二重ラインにしたいのです。
二重の線と上眼瞼挙筋の連続性をしっかり作ってもらいたい感じです。
どのように主治医に伝えたらよろしいですか。
どんな処置をしてもらうのか教えてください。
顔面の目立つ部分で少し悩んでいますので、恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
[104178-res102838]
担当医には、
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年02月05日(水)08:54
担当医には、目を開けた時の食い込みをしっかりめに作って欲しいと言ってください。
目を閉じた時の食い込みも強くなると説明する先生であれば、理解されている場合が多いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[104167]
【二重切開術による傷跡修正について】
【二重切開術による傷跡修正について】
私はこれまでに二重切開手術を7回受けた経験がありますが傷跡が気になる状態です。具体的には傷跡が盛り上がったり凹凸があったりしており触れると盛り上がった感触を感じます。
これらの傷跡は肥厚性瘢痕(傷跡が厚く盛り上がり赤みを伴う状態)、ケロイド(傷が過剰に修復され周囲の皮膚にまで盛り上がりが広がる状態)、萎縮性瘢痕(傷跡が陥没して皮膚が薄く引きつるような状態)などの治療に長けた専門医に修正をお願いすると治癒可能でしょうか?もし綺麗に治癒するのであれば二重切開手術を無限に行う事が可能となるのでしょうか?
私の理解では以前(15年前)は二重切開手術には回数制限があり傷痕が残るため何度も行うことは難しいと言われていました。しかし技術の進歩により現代ではそのような制限はなくなったのでしょうか?
[104167-res102827]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年02月02日(日)23:05
おそらく傷の処理のためには目立つ傷を全て含めて切除する必要があると思います。この操作をして目を閉じることができる量の皮膚が残るかどうかが問題です。皮膚の余裕があれば修正は可能ですが、皮膚にまだ切除できるゆとりがあるかどうかは診察をしないとわかりません。新しく切除縫合ができた場合は、手術後3か月間は軟膏治療や内服薬、傷に沿ってそっと洗う、傷への直接のステロイドの注射などいろいろの方法で傷をきれいに仕上げるための努力が必要で、状態によって定期的に医師の指導が必要です。
[104166]
埋没後のビューラー
2ヶ月程前に埋没をしました。
毎日のビューラーは埋没の糸が緩む原因になりますでしょうか。
また、先日ビューラーで瞼を少し挟んでしまったことも心配です。
[104166-res102826]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年02月02日(日)22:59
まつ毛が抜けるほど強くは引っ張らないですよね?問題ないと思います。挟んだりしても大丈夫です。
[104161]
目のしたのくぼみ
目の下の脱脂をして想定外に凹みが出来てしまいました。
恐らく取りすぎてしまっています
そこで脂肪注入を考えましたが
ぼこつきや
また更に変になってしまった時の修正が難しいとの事で
主治医は慎重になってPRPを勧められました
こちらの持続性やリスクなど
把握しているつもりですが
先生方はどうお考えでしょうか…
目の下の脱脂をする前はヒアルロン酸で埋めていて
非常に満足していたのですが
費用が嵩む為、早まって脱脂をしてしまったら
後の祭り的な
美容に関しては急いではいけないのかなって
思いもあります
ご教示お願いします
[104161-res102821]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年02月02日(日)21:21
PRPでは絶対にふくれません。ふくらまそうとして成長因子を入れる医師もありますが、これはとても危険です。絶対にこの治療はしないでください。一生苦しんでいる方が多すぎます。痛みや痒み、異常な膨らみ、凹凸、しこり、変色、いつまで経ってもどんどん膨らむなど、多くの合併症が報告されています。現在の日本の美容外科領域で一番合併症の多い治療になっています。私なら脂肪注入を選択します。皮下には脱脂による傷や癒着がありますので、この癒着を針で細かく剥離して皮膚が膨れやすい状態を作りながら脂肪注入をすればきれいに治ります。万一膨れすぎたというトラブルがあってもニードルサクションという方法で膨らみすぎた部位を減量することもできます。新しい傷も残らないいい方法です。
[104159]
ハムラ法修正その後
2年前にハムラ法をしました。片目血腫が出来たり不安いっぱいでしたが、結果として血腫側は綺麗に仕上がっています。
問題はもう片方、膨らみが残っていてたるんで見えるため1年待って修正してもらいました。
もう一度ハムラでしっかり脂肪移動するのかと思ってましたが、血腫のリスクがあるからノーでたるみには眼輪筋追加切除と脂肪除去しました。
眼輪筋を止める時に少しつり目になるよと言われ、それはイヤと言ったら
眼輪筋を目尻ではなく目頭側に止めました。
結果はあんまり良くなくて膨らみ(特に目頭!余計な事言わなきゃ良かったのか)と脂肪のコンパートメントも目立ち、脂肪が下の方に溜まっているようなたるみ感があります。
2回皮膚を切っているので、目のキワの感覚も鈍いです。
二度切っているのでもう表ハムラは難しいでしょうか?
左右比べると
眼窩隔膜をの引き上げたらもう少しスッキリしそうに思いますが、医師がそれに傷つけていて隔膜の引き締めを出来なかったとか考えられますか?
良かったほうと脂肪の量と位置、そしてゴルゴラインあたりの頬の高さも違う感じです。
[104159-res102819]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年02月02日(日)21:07
ハムラ法を2回行うのは難しいような気がします。これが可能な確率はかなり低いと思います。ただ正確な回答のためにはやはり診察が必要で、ここでは状態を拝見できませんので、回答がかなり難しいことになります。この美容医療協会の適正認定をとっているお近くのクリニックをいくつか受診して意見を聞いてみてください。
半年前に切開法で目尻のラインの二重の修正をしましたが、虫に刺さされたように、ぷよぷよふくらんでいます。
水ぶくれみたいな感じにも見えます。
痛くはありません。
どうしてこのようになっているのかわからないのですが、自然に治るようにも思えず、考えられる原因と修正方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。