オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104258]

脂肪注入後の経過を教えてください

投稿者:ここ

投稿日:2025年02月18日(火)21:18

3日前に目の下に脂肪注入をしました。
冷えピタを取ったところ、赤くなっていて、部分的に腫れています。
脂肪注入後、肌が赤くなることはありますか。
なじんできますか。脂肪注入で感染カマ起こることはありますか。
もし感染など起こしているならどのような感じになりますか。
定着しないで無くなるだけですか。

また、ケフレックスカプセルという抗生剤で、尿意が減っていまふ。
これは飲まない方がいいですか。

いろいろ質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[104258-res102911]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月18日(火)22:28

脂肪注入後に赤くなるということはよくあることです。感染もありうる問題ですが、この場合は赤み、腫れ、その後痛み、発熱、膿が出てくるなどの問題が起こります。抗生物質については担当医にご相談ください。担当医以外の人が指示を出すのは法律的な責任が発生します。ご了承ください。

[104253]

涙袋ヒアルロン酸

投稿者:すず

投稿日:2025年02月17日(月)19:09

先日SBCで涙袋ヒアルロン酸注入をしましたが。
目の下まぶたの際から1ミリほど下から涙袋があるような状態になっていて、とても変な涙袋にされてしまいました。
電話をしたら再注入をご希望ですか、と言われまた同額かかると言われました。
かりに注入した場合、涙袋の幅がすごく広くなってしまいます。
ただ広くなってもいいので今の状態をどうにかしたいです。
どうしたらいいのか分からず困っています。
アドバイスを頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

[104253-res102906]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月18日(火)22:07

とても難しい問題と思います。正確にご希望の範囲にヒアルロン酸を入れるのかなり難しいことと思います。もともと液状のものを入れるわけですから、拡散が起こります。多く入れれば広がるわけです。真皮脂肪の移植やサブシジョンのような方法であれば、皮下の剥離という処理が入りますので、部位を決めることができます。ヒアルロン酸はこれが難しいので、サブシジョンという針での剥離を入れた上で注入をするなどの工夫がいるように思います。このような処理を知らない医師も多いので、経験がないと無理だと思います。

[104251]

眉下切開 肌のしわ

投稿者:Mayu

投稿日:2025年02月17日(月)09:59

眉下切開の手術後、1週間です。
内出血や腫れが ゆっくりと落ち着いてきていますが、目周り全体(まぶた、目の下ともに)皮膚が風船が萎んだ様に薄く緩み、ひどいシワシワな状態です。 
 保湿剤をしっかり塗っても変わらず、心配です。
術前はハリのある肌でした。アドバイス頂ければ幸いです。

[104251-res102904]

眉は下がりましたか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年02月17日(月)22:15

眉が下がって張りが減る場合もあります。2〜3ヶ月経つと眉が上がってきて改善することもありますので、3ヶ月ぐらいは経過を見てください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104243]

二重切開後の不満

投稿者:

投稿日:2025年02月16日(日)06:26

手術して1ヶ月です。
片方の目だけなのですが、目を見開くと二重のラインより下にもう一本薄い二重のラインが
あります。これは何の線なのでしょうか。
手術の二重のラインはただのシワのようです。
二重のラインのところで引き込みが強くなるにはどうしたらいいのでしょうか。
二重の線はあるけど、一重に線があるだけのような感じで、
あまりぱっちりして見えないので、もう少しくっきりした二重にして、下なに出てくるラインを消してほしいです。
支離滅裂な説明だと修正に応じてもらえない可能性がありますので、
どのように主治医に言えば良いかわからないのでら教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。

[104243-res102902]

固定のし直しが必要かと思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年02月17日(月)22:09

見てみないと確実なことは言えませんが、二重ラインの固定が緩いのでは無いかと思います。
緩いのであれば固定のし直しをしないと解決しないと考えられますので、担当医に相談なさると良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[104240]

目の下脂肪注入

投稿者:だい

投稿日:2025年02月15日(土)13:17

昨日目の下の脂肪注入をしました。
クリニックの方針で、注入した部分を4箇所縫合をしてます。
つまり顔に糸がついてます。

脂肪注入したら、だいたい縫合などはせずに1日ほどテープをするくらいかと思うのですが、何か意味があるのでしょうか?

また、マスクをすると、糸がマスクにあたり少し痛かったりするのですが、マスクはしないほうがいいでしょうか?

明日人と食事で会う予定があり、どう誤魔化すかを迷ってます。

[104240-res102895]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月15日(土)13:46

私自身もかなり以前は脂肪注入の針穴は1針だけ縫合をしていました。針穴からの感染や出血を心配したからなのですが、その後次第に縫合をせずにテーピングだけで問題がないことが確認できてきたので、現在は縫合をせずに翌日までのテープで十分と考えています。縫合をして悪いということはありません。糸が問題であれば、翌日でも、いつでも抜糸は可能なので、抜糸をしてもらえばいいのではないですか?マスクは糸の入っている皮膚を刺激するかもしれません。炎症が起きると色調がしばらく目立ったりすることもありますので、しないほうがいいと思います。

[104231]

二重埋没

投稿者:s

投稿日:2025年02月14日(金)14:51

長文失礼します。3つ質問がございます。
➀二重埋没の自然癒着法は、修正が困難でしょうか。一方のクリニックでは、自然癒着法でも修正するのは全く問題ないと言われ、もう一方では自然癒着法だと修正しにくいと言われました。どちらが正しいのでしょうか。
②埋没の、線止めというのは自然癒着法のことですか。(線止め=自然癒着法?)
③埋没法線止めで22万円というのは高いですか。ぼったくりなのでしょうか。

[104231-res102886]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月14日(金)19:55

1切開法であれば、問題なく修正ができます。2線止めとか自然癒着法だとか、クリニックで適当な名称をつけておられますが、自然癒着法という名称は学会で認められた名称ではありませんので、何のことかよくわかりません。埋没法は全て同じ原理のもので、内部で起きる現象は全て同じです。3費用についてはそれぞれのクリニックで自由に決めて良いことになっています。

[104224]

蒙古ひだ

投稿者:てん

投稿日:2025年02月13日(木)13:21

お世話になります。

蒙古ひだが強く目頭の下へも数ミリひだが伸びていて、
目が下に引っ張られたような感じになっています。
特に、笑うとそのひだや筋が鼻筋に掛けて伸びるのが気になります。

目と目の間隔が狭いので、目頭切開は受けたくありません。
目の下の皮膚のかぶさりや筋を縫合やレーザーなど
何か他に目立たなくする方法はありますでしょうか。

お忙しなか恐縮でございますが、ご回答のほど
宜しくお願いいたします。

[104224-res102879]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月13日(木)16:56

目がしら切開以外の方法はかなり傷が目立つので危険です。変形として残る可能性もあります。目がしら切開はどの方向にどれくらい目がしらを開けるかということについて相談ができます。もちろん医師の技術が必要ですが、少しだけご希望の方向に開けるという方法でいいのではないですか?

[104223]

vsn321bt

投稿者:

投稿日:2025年02月12日(水)17:48

まぶたに膨らみがある為MRIを受けるのですが
眉間シワにボトックスをしても害ないでしょうか?

[104223-res102878]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月13日(木)11:08

全く問題ありません。

[104219]

二重にした内部の糸の固定が外れることはありますか

投稿者:はるか

投稿日:2025年02月12日(水)08:17

術後1ヶ月ほどです。
二重の腫れではなく、まぶたが一部腫れています。
また、目頭側の二重のラインが薄く食い込みがほぼありません。
そして、数日前から目がばちばち痛みます。
中で固定してた糸が外れるというよことはありますか。
わたしは糸が外れたんではないかと感じています。
外れるとか目の内部に問題が発生しているとしたら、医師の技術の問題ですか。
わたしの管理は特に問題なかったと思います。
違和感と涙と痛みがあります。
このような場合は早めに修正も可能でしょうか。
技術のある先生に修正をお願いしたら治りますか。
よろしくお願いいたします。

[104219-res102873]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月12日(水)10:26

おそらく形の問題は内部の糸の固定の問題ではなく、脂肪の処理か眼輪筋の処理が適当でなかったということだと思います。痛みがあるのは、糸が何らかの問題を起こしている可能性はありうると思います。修正は可能だと思いますが、通常は3ヶ月待ってから検討すると思います。早い時期では腫れがあり、デザインのミスや仕上がりの誤差などの問題が出る可能性があります。

[104218]

涙袋の脂肪注入

投稿者:Nanako

投稿日:2025年02月11日(火)15:41

高柳先生、涙袋の脂肪注入についてお答えになっていたので私もお聞きしたいです

こちらの協会の先生なら技術もあり、レベルのかなり高い医師ばかりなので安心だとのお返事だったので涙袋の脂肪注入を考えています

涙袋だけでなく、目の下が加齢でクマのように脂肪が減ってしまってるのでそちらにも入れて、同時に涙袋も作ってほしいと思ってます

同時に手術は可能なのでしょうか?
高柳先生のところでも涙袋の脂肪注入形成は、そこそこ事例がある手術になりますか?

[104218-res102872]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月12日(水)10:21

涙袋だけであれば、脂肪注入でいいと思いますが、クマの部分と同時に行うということになれば、涙袋については真皮脂肪の移植や剥離を伴った脂肪注入を併用するのがいいのかもしれません。サブシジョんと言われる方法です。診察をすれば具体的に相談できます。もちろん私のクリニックでもたくさん行っている手術です。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン