オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60789]

二重埋没糸 抜糸後

投稿者:なかま

投稿日:2018年10月03日(水)15:57

二重埋没法を10年以上前に施術し、最近になり目の違和感を生じ抜糸しました。埋没法を何度か行っているため全抜糸には至りませんでした。抜糸後より、瞼の裏に違和感が残っています。瞬きをふると、何か引っかかる、目がゴロゴロします。自分なりに調べたところ瞼板という所かなと思います。瞼を少し引っ張り眼球から浮かすとゴロゴロ感は軽減します。
このことより、埋没糸を抜糸したことにより、瞼板が損傷した可能性はありますか?
もし、その部分が損傷したのであれば、それに対する治療はありますか?

[60789-res71827]

なかまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月04日(木)08:04

瞼の裏側を診てみると原因ははっきりするかと思います。
瞼板と言うより糸の結びを切っているのでひょっとすると糸の残りが裏側から顔を出しているのかも知れません。チェックしてもらう事が先決です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60788]

術後の変化

投稿者:KD

投稿日:2018年10月03日(水)13:04

二重全切開後に皮膚切除による幅を狭める修正をしました。
術後、翌日とも修正前よりは少し狭くなり内出血はあったものの腫れがごくわずかでした。1年と少し経ちましたが、術後1週間ぐらいの見た目とほぼ同じです。浮腫はなくなりましたが幅が変わっていません。
皮膚切除、腫れが少ない場合は術後の変化も少ないのでしょうか?

[60788-res71825]

KDさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月03日(水)14:05

皮膚切除が少ないと狭くなったと感じにくいかも知れません。
皮膚切除に限度があったのでしょう。
腫れとは無関係です。

。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60783]

まぶたの腫れ

投稿者:66

投稿日:2018年10月02日(火)23:31

眉下皮膚切除とルーフ切除を行い、術後、予定外重瞼線がひどくでたので、二重切開し、少し皮膚をとり、ヒアルロン酸をいれ、様子みて、一旦おちつきました。
約1年たちまして、だいぶ皮膚をとったんですが、また瞼が腫れぼったくなってきて、二重の切開したラインもチグハグ。
両目瞼あたりに違和感があります。瞼になんか違和感あり、一か月前くらいから症状がでました。
ちなみ片方の目の下にちょうど1カ月まえくらいに、蚊に刺されたような、クインケ浮腫のような症状が片目だけでて、その後、同じ方の瞼が少し腫れてまして、抗ヒスタミン薬を内服してましたが一向に改善ありません。
そこで先生方に質問なのですが、
まず、切除した皮膚、とった脂肪は、また新たに再生され、膨らんでくるのか?
それともヒアルロン酸によるアレルギーなのか?
ヒアルロン酸は数ヶ月で吸収されるときき、1年近くたってから
アレルギー反応が急に出ることがあるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

[60783-res71815]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年10月03日(水)09:04

原因を特定するのは難しいかもしれません。
アレルギー、クインケ浮腫ともに解明されてないものでもあります。
取った皮膚や脂肪が再生することはなく、眼窩脂肪についてはたくさんあるものが経時的に下垂してくることはあります。
ヒアルロン酸も美容目的に使用されだしてから20年以上経つと、色々なことが起こり分かってきましたが、製品の種類にもよるのですがまぶたに注射したヒアルロン酸は結構長期間吸収されずに残るようです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[60783-res71818]

66さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月03日(水)10:02

フェイスリフトの項で不充分ながらお答えさせて頂きました。

。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60778]

汗管腫 治療後

投稿者:kiki

投稿日:2018年10月02日(火)15:02

40代です。
2週間前 目の下の汗管腫をレーザーで治療しました。
お試しで、3個だけしました。

赤味は消えましたが、ブツブツは平らにならず、1個の粒に針の穴が開いている状態で、気持ち悪いので、まだテープを貼っています。

自費でやりましたので、ブツブツが小さく、もっとキレイになると思ったのですが、がっかりです。
これから平らになりつつあるのでしょうか?
それともこんなものですか?

[60778-res71814]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年10月03日(水)09:03

エックリン汗腺の良性腫瘍なので、結構深くまでレーザーで蒸散する必要があるのですが、ご相談の状態は治療の深さが浅かったようです。
それでも、モグラ叩きのように目立つものを焼くことの繰り返しにはなります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[60778-res71817]

kikiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月03日(水)10:02

汗管腫の中央のみ焼き過ぎて正にクレーターの様になっているのかと考えます。
通常はその周辺、つまり残っていると思われる汗管腫の縁まで焼いていくものです。
多少の傷がつく、色素沈着が残りやすいなどが汗管腫治療のやむを得ぬリスクです。
治療はCo2レーザーでしたか?何故保険では駄目だったのですか?

。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60776]

挙筋腱膜前転

投稿者:さや

投稿日:2018年10月02日(火)13:55

3年前に部分切開、2年前に全切開、今回、目力をつける美容目的で挙筋腱膜前転を受けました。
左目がやや過矯正気味なのですが、これから少しずつ下がってきますか?
また右目が少し低矯正気味というか、腫れてます。
手術から45日経ちますが、これから変化しますか?

[60776-res71812]

さやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月02日(火)16:02

左眼が挙がり気味で右は下がり気味、明らかにハンキング現象が生じている訳ですが術後3ヵ月位待ってからの修正の可能性を残します。
あまり若い方が、目をパッチリと云う美容の為に挙筋前転をするものではありません。リスクが大きすぎます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60776-res71813]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年10月03日(水)09:02

二重切開法を考える時に、二重幅と形が重要なことではありますが、さらにまぶたの開き程度とアイラインの映える目元にすることもかなり重要な要素だと思います。
二重幅をある程度見える程度にする場合に、出来上がり芽が眠たい目や目元の映えないのは綺麗な目とは呼びにくいかもしれません。
その場合には、前転や固定などの腱膜操作を要することはあるとおもいますが、安易に行うのはではなく技術的な裏付けと慎重な計画が大切でしょうね。
挙筋機能の弱い側は、術後の回復が遅れますのでもうしばらく経過を見るほうが良いでしょう。
手術から3ヶ月経ってからの時点で、やはり今と同じように右眼が矯正不足であれば追加前転をして左に合わせるのが良いでしょう。
右側の開きが良くなり、左側の開き過ぎもよくなることで左右を合わせます。


カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[60775]

まぶた

投稿者:あい

投稿日:2018年10月02日(火)11:32

二週間前ほどから、片目の瞼の内側だけ少し下がっていてそこだけ重い一重です。治す方法ありますか?

[60775-res71810]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月02日(火)13:02

2週間ほど前でしたら今後自然に元に戻る可能性もあり、いきなり手術をお考えになるのは乱暴なようにも思います。
但しこれが2週間ではなく永続するようなものであれば切除して部分的に二重を作る事は可能なはずです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60774]

二重 脂肪移植

投稿者:ななみ

投稿日:2018年10月02日(火)03:52

以前二重の修正を3回しました。
癒着が強く、脂肪移植で二重修正を希望してます。
組織がなく凹みもあります。
ほぼ一重のようにぼんやりとさせたく、組織不足のため脇から採取していただきたいのですが、脂肪移植でぼんやり一重のようにすることは可能なんでしょうか。
また、再癒着してまたくっきり二重になってしまう可能性は高いでしょうか。

[60774-res71799]

ななみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月02日(火)12:03

おそらく「ぼんやり」な二重のくい込みにはなるのでしょうが、目を閉じた時「ぼんやり」移植脂肪が分かる時があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60772]

ブツブツをレーザーで

投稿者:匿名

投稿日:2018年10月02日(火)02:54

傷跡が気になっている者です。

眼瞼下垂の手術を行ってから切開線周囲に薄いブツブツ(イボとまではいきませんが)が出来、そのブツブツの影響でラインが少しガタガタしたり何重にもなったりしています。

丁度術後1年が経過し、レーザーなどの傷跡修正を考えているのですが、まだ早いでしょうか?

[60772-res71798]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月02日(火)12:03

どのようなブツブツなのか?
診察を要する所ですが・・・
傷の汚さに対する修正は切除して縫合することが基本です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60769]

全切開

投稿者:ぴーちゃん

投稿日:2018年10月01日(月)22:57

高須クリニックのバケモノ二重を修正しました。
修正したクリニックは浅めで二重が取れてしまう人もいるらしく、
不安なのですが
高須からの修正は取れることはありませんか?
また、半年経ってゴシゴシ頻繁に目をこすると取れやすくなりますか?

[60769-res71800]

ぴーちゃんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月02日(火)12:03

「バケモノ二重」の意味が分かりません。
又、どのような二重をどのように修正したのかも不明です。
修正のやり方に一定のものはないからです。
半年も経てばある程度安定はしているはずですが、修正した医師と共にチェックをしていく事が基本です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60766]

赤ちゃんの目について

投稿者:匿名

投稿日:2018年10月01日(月)19:25

4ヶ月の赤ちゃんで目が細い場合、今後目の開きがよくなっていく可能性はありますか?
眉毛をあげると黒目が8割ほど見えますが、眉毛をあげないと4、5割くらいしか見えません。
眼瞼下垂症の可能性はありますか?

[60766-res71802]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月02日(火)12:03

やはり経過をみていく事になりそうです。内側の皮膚のかぶさり、両側の内眥(目頭角)間距離なども診ておくことですが、かかりつけ医の小児科に観察をしてもらうと良いでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン