オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61268]

二週間後の抜糸(続き)

投稿者:ルビー

投稿日:2018年11月21日(水)12:56

2週間後の抜糸の件で質問した者です。

現在、術後6日目です。
以前に二回全切開で失敗しており、今回が三度目の修正手術です。
左右の目の二重幅に左右差があるため、これまで何度も修正してきました。

片目だけ瞼のたるみが強いので、そのせいで皮膚が被さって二重幅が狭くなるのかと思いましたが、もともとの切開線の位置も片側に比べると低かったため、切開線の幅広への修正と(若干の)皮膚のたるみ取りを行いました。片目だけではなく両目の手術をしています。

また、たるみの出やすいほうの目は、たるみに対応できるよう切開線の中央部を高めの位置に取ってもらっているため、左右の切開線の位置にはかなりの差があります。
片側はゆるやかな弧を描くカーブで、もう片側は極端に言えば半円に近いようなカーブになっています。
ちなみに今までの修正では伏し目や閉眼時に切開線のカーブの形が同じであっても、開眼すると必ず左右差が出ていました。何でそうなるのかは分かりません。
手術後の開眼時に幅の左右差が出なかったのは、今回が初めてです。

このような状況で6日経過しました。
現在は二重幅に特に目立つ左右差はありませんが、たるみやすいほうの目の切開線〜眉毛までの皮膚が垂れ下がってきて、切開線の上にかぶさっています。
もう片方にはそんなことはないので気になります。
これは単なる腫れなのでしょうか? いずれ腫れが引けばかぶさりも改善するでしょうか?

また切開位置の左右差ですが、開眼状態では幅の左右差は特にみられませんが、伏し目や閉眼時にはその差がハッキリと分かります。
見た目で非常に違和感があるのですが、このカーブの差はゆくゆくは(睫毛〜切開線までの幅が狭くなるなどして)それほど目立たなくなるものでしょうか。それとも違和感のある今の形のままでしょうか。
そもそもたるみのある瞼の場合、このような修正方法は妥当なものだったのでしょうか。

またこの状況下で抜糸を二週間後に設定するのにはどのような理由があると考えられるでしょうか。
医師に聞いても「それがベストな時期なので」としか答えてくれません。

以上、とても気になっています。どうかよろしくお願いします。

[61268-res72325]

ルビーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月22日(木)10:04

二重の手術を含めて美容外科の手術はそもそもキャンパスに絵を描くようなものとは『明らかに違います』
左右の筋肉の力が違いますし、上瞼にも幾つかの筋肉があり片側のみでもそれ等の筋肉の動きは違います。
又、血管やリンパ液の流れも違いますし、何回も切開されていると細胞が酸素を欲しがり、生死を分ける生き残りをかけた戦いをしている最中です。これは3ヵ月から6ヵ月かかります。
切開された組織間の交通がその頃になり、初めて順調になってくると思っても構いません。
麻酔の少しの量、出血の度合でも腫れの出方は極端に左右差が出ます。
それ等に対する6ヵ月後の結果を予測する事の難しさを是非ご理解下さい。
恐らく3度目の手術、デザインも手術内容もしっかりされると私は貴女のお医者さんはやられていると信じています。
その結果を医師も多少ドキドキして待っているのではないでしょうか?
抜糸は糸の跡がつく事を予測しながらも適時に除去されるべきでしょう。
二重の固定法の糸がどこにどのようにされているのかは定かではありませんが、私なども1本だけ固定が強そうな糸を予定以前に除去する事はあります。
2週間はしっかりした二重にしたい為では?としか私の立場ではお答え出来ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61262]

手術の方法

投稿者:リンダ

投稿日:2018年11月21日(水)09:32

過去に相談させていただきましたが、再度意見を伺いたいです。
二重に手術をする時に、瞼の裏から行いました。
術後、通院や抜糸をしていないことから切開ではないかと思います。
現在、瞼がつり上がって、近隣の美容外科で診てもらったのですが
瞼が眼球の奥に食い込んでいるね、切開をした感じだねと言われました。
手術した病院に問い合わせしましたが、カルテの保存期間がすぎており回答できないとのことです。
術前は、瞼が重い方だったので、つり上がっていることはありませんでした。
どんな手術をすると、何故こんな感じになってしまうのでしょうか?

[61262-res72324]

リンダさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月22日(木)09:01

瞼の裏側から二重を作る事は滅多にありません。
非常に作りづらい方法ですし、裏から二重をやるメリットがあまりないからです。
文章内容をみてみますと「瞼がつりあがって」となっています。
その点を重視すると裏側の粘膜側から瞼を挙げる挙筋短縮をしているのではないかと予測されます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61256]

当山先生ありがとうございます

投稿者:うー

投稿日:2018年11月20日(火)16:50

当山先生が患者ファーストに考えていることが、言葉や行間から読み取れます。先生のように誠実に仕事に向き合う医師に最初から出会いたかったです。
いつも丁寧な返信をして下さる先生方ありがとうございます。

[61256-res72323]

うーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月22日(木)09:01

医者と言う職業は極端から極端に評価される仕事です。
悪魔と言われる時もあれば神様みたいな評価、両極端は全て結果で生み出されがちです。
その点、有難い職業とも思いますが医師自身は毎日が心に重荷を背負っている方々とも言えます。
色々なご批評、ご批判に感謝しつつ・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61254]

抜糸までの日数

投稿者:ルビー

投稿日:2018年11月20日(火)15:41

先日、全切開と眼瞼下垂の手術を受けました。
手術後に抜糸日の予定を聞いたところ、14日後(二週間後)と指定されました。
医師からは癒着をしっかりつけるためだと言われましたが、一般的には抜糸日は術後およそ5〜7日あたりのようです。

私のようなケースはあまり聞かないので不安です。
抜糸まで二週間もある場合、何かリスク等は考えられるでしょうか?

よろしくお願いします。

[61254-res72320]

ルビーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月20日(火)17:02

長く糸をおくと糸の跡がつく事がります。
2週間後の抜糸と言うのを執刀医が指示しているとすれば特別な事情がおありではないのでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61245]

へこみ

投稿者:ふじき

投稿日:2018年11月19日(月)21:36

回答ありがとうございます。

眼輪筋を切除していないのに何故傷が凹むのでしょうか?
脂肪の切除ですか?
私以外にも目頭切開で傷が凹み悩んでいる人が沢山いますが、
何が原因で凹むのか教えてください。

[61245-res72317]

ふじきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月20日(火)10:00

皮膚、皮下脂肪、筋肉(ここでは眼輪筋)、そして骨膜、骨と言う層になっており、かつ皮膚にも幾つかの層がある訳です。
その皮膚の下(皮下)と骨膜、骨が直接的に引っ付いていると云う事になりそうです。
それは脂肪層、筋層を分け入って深く入り固定されているからだと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61243]

ささんへ

投稿者:うー

投稿日:2018年11月19日(月)19:06

医師じゃないのに横からすみません。
でも、本当にろくでもないクリニックであるなら患者側としては正直に教えてほしいという気持ちはあります。
あまりにそこのクリニックからの修正が多いのであれば、そう言ってほしいです。
クリニック選びは本当に難しいです。
初回二重手術の患者がネットで初めから二重修正で検索しませんし、大手チェーン店しか出てきません。二重修正で検索してやっと上手い先生方を見つける事が出来たりします。

[61243-res72316]

うーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月20日(火)10:00

二重の2次修正は本当に多いと思います。
それを受け持っておられる医師の発表を10月に東京でお聞きしました。
私はその時、2次修正のやり方より、2次修正にならないやり方をきちんとされるのが本筋ではないのか?思わず会場から発言させて頂いたほどです。
発表者を傷つけるつもりはありませんし、発表内容は素晴らしいものではありましたが、その前の段階、即ち2次修正に至らないようにするのは2次修正術を考えるより以前に大切な事ではないのだろうかとの老婆心でした。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61241]

医師としての倫理観

投稿者:

投稿日:2018年11月19日(月)16:56

当山先生
私がカウンセリングを受けたことあるJSAPS専門医は、「医学教育において後医は名医という教えがある。本当の名医は他院の悪口は絶対言わないし、言うべきではない」と言ってました。私はそう仰ってる医師は本物だと思います。

他院の医師の悪口を言う暇があるなら、自分の腕を磨けという話ではないですか?
しかも、結局私は眼瞼下垂でしたし、それで手術を受けて問題ありませんでした。

私は他院の悪口を言う医師など、名医でもなんでもないと思いますし、医師として失格だと思いますが、どう思いますか?

[61241-res72315]

ささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月20日(火)10:00

私は医師になって約50年になります。
たしかに名医ではありませんが医師失格と迄は呼ばれたくありません。
少なくともその位の自負心は今もって持っており、診療を続けています。
自負がなくなればその時、医師を辞めます。
私も沢山前医の悪口を言ってきた過去は認めない訳にはいきませんが、目の前の悲しい事実の患者さんを診るつどに何をしたのだ!!この前医の方は?と思わざるを得ません。
その悲しい事実をみると私自身ももっともっと腕を磨かなければならないと思う事つどつどです。
他山の石の例え通りです。貴女様も私と同様性格が似ているのかも知れません。
同じ様に他医を批判している所が似ているように思うのです。
さて!所でですが・・・眼瞼下垂であったと言う根拠は科学的に立証されているのでしょうか?お伺いさせて頂きます。
この事が貴女様の義憤発端のひとつだと思っているからです。
尚、貴女様がお受けになってしまった屈辱感に関しては直接JAAMの理事会へ文書で提案頂けると有難いと思います。
私自身には公的団体の認定資格を云々する立場ではないからです。悪しからずご了承下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61238]

医師としての倫理観

投稿者:

投稿日:2018年11月19日(月)11:55

61232の質問にだれも、あるいは答える医師が1人だとしたら、jaamの医師は倫理観にかける団体だと判断されてもおかしくないと思います。

[61238-res72314]

ささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月20日(火)10:00

こちらでお答えしているのはおひとつのご質問にひとつの回答、大方お一人です。
他の回答をお読みになってみればお分かりの如くお答えをして詳細な議論をする事の是非をここで広げようとお考えの方は少ないと言えます。時間的余裕や判断材料が非常に少ないからです。
その事をもって即ち私一人だけの回答をもって一刀両断に倫理観のない団体だと決めつけられるのは酷がある結論かと案じます。ご勘弁下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61232]

医師としての倫理観

投稿者:

投稿日:2018年11月19日(月)09:24

池袋のJaamの認定医に2年前、他院で受けた
眼瞼下垂手術の修正相談に行きました。その先生からすると、私は眼瞼下垂ではなかったから二重切開だけで十分だったらしいのですが、その認定医に私が「AクリニックとBクリニックとCクリニックで眼瞼下垂と言われた」と言ったら、「ろくなところではないじゃん」と言われました。
つまりAもBもCも誤診とか、インチキと言いたかったんだと思いますが、そのような言い方は医師もして正しいですか?

以前、こちらの認定医ではないですが、JSAPS認定医の1人に、「医学教育において、後医は名医という言葉があり、ほかの医師の悪口は言ってはいけない」と言われました。つまり、まともな医師ほど他ののクリニックや医師の悪口は言わないのです。
しかし、こちらの認定医、JAAMの認定医の1人は悪口のようなことを言いました。
なぜですか?そのような倫理観で認定医と言えるのでしょうか?

だれかお答えください。

[61232-res72304]

ささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月19日(月)14:04

長い事、JAAMの一員としてこの質疑応答部に携わっておりますが、私も時々にあまりにもこれはと思われる事例に遭遇して思わず文章の走りが悪筆になります。
他医を批判すること反省をしますが、一方ではやむを得ないかもとも思ったりせざるを得ません。
それほど美容外科の浄化も急がれる部分は残念ながらあります。
先日の東京での学会でも医の倫理にお話が及んだ時、大先輩から「あくまで前医の悪口を言わないのが原則」と私自身たしなめられております。
さてこのケースですが、二重の切開に対し眼瞼下垂でもない方にあえて眼瞼下垂の手術をする事の是非は学会で今だ結論は出ておりません。
適応の範囲があやふやなのです。
その事を非常に気にやんだ発言だったのかと推測します。
沖縄県でも前医への批判はやめましょうと今年各クリニックの美容外科医が集まり話し合ったばかりです。
このように時代は少しずつ進化しております。
人間は誰しもが批判を得意とする動物でもあり、悪意なくともどれだけ口だけの話し合いが守られるかは分かりませんが・・・。
ご忠告有難うご座居ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61229]

へこみ

投稿者:ふじき

投稿日:2018年11月18日(日)22:22

昔、品川美容外科で目頭切開をしました。
目頭を囲むようにくの字の傷があり凹んでいます。

最近二重修正の相談に1軒行きました。
その時、目頭の凹み傷についても聞いたら、
筋肉が切除されているから、べたっと張り付いて凹んでると言われました。
目頭切開は筋肉も切除するんですか?
この凹み傷はどうすれば治りますか?

[61229-res72303]

ふじきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月19日(月)11:04

術式によっては眼輪筋を切離(切除ではなく部分的に切り離す事)する事はあり得ます。
凹みに対してはくぼみの皮下を剥して脂肪注入か脂肪移植になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン