オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61464]

二重切開修正

投稿者:エリ

投稿日:2018年12月16日(日)03:23

14年前に二重切開をしたのですが
加齢とともに整形バレバレな
二重幅広になってしまいました。

ナチュラルな二重に戻して、
薄化粧出来る様になりたいのですが、修正出来るのでしょうか?

[61464-res72522]

エリさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月17日(月)09:00

加齢がすすんでおりますので多少巾狭には可能だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61463]

眼瞼下垂

投稿者:冬子

投稿日:2018年12月15日(土)23:25

全切開をしました。その後、片目だけ、眼瞼下垂の症状がでてます。
その場合、片目たけ眼瞼下垂の手術をすることになりますか?

[61463-res72521]

冬子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月17日(月)08:05

術後6ヵ月位経過しても下垂があるのなら片目に対して下垂の手術をする事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61459]

目の痛みについて

投稿者:りな

投稿日:2018年12月15日(土)15:39

皮膚切除を修正で何度かしています。
皮膚が足りていないせいか、
寝ている時などに、
目が閉じれていないように感じます。
朝起きた時目が痛いのと、
充血、
目尻から涙が出るなどの症状があります。

やはり皮膚が足りていないのが、
このような症状の原因でしょうか?

またこういった場合は、
もう皮膚移植などしないと、
治らないでしょうか?

[61459-res72520]

症状の確認のために

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年12月15日(土)16:03

1)家族に寝ている時に開いているか確認してもらう。
2)寝る前に眼軟膏を入れて症状が緩和するか様子を見る。
3)眼科を受診する。
これらの評価を元に判断することとなります。

土井秀明@こまちくりにっく

[61455]

二重切開の食い込み修正

投稿者:シャロン

投稿日:2018年12月15日(土)00:41

二重切開の二重の食い込みを弱めたいのですが、その場合多少皮膚を切除することになってしまいますか?

また食い込みを弱めた場合、幅が狭くなる可能性はありますか?

お忙しいところ恐縮ですが、宜しければご回答ください。

[61455-res72515]

シャロンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月15日(土)12:00

食い込みを弱める場合
切開線の上下を、巾を少なくして皮膚を切除します。そして上と下の皮下を剥していくのですが、その後お近くの脂肪を切開部へ移動して再縫合です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61454]

全切開後の悩みにつきまして

投稿者:8月

投稿日:2018年12月14日(金)21:08

8月に全切開+脱脂をしました。
経過は良好だったのですが、片目のみ寝起き等に三重になるようになりました。
抜糸後から片目だけ少し食い込みが弱く三重になっており、しばらくしたら三重治ると言われ抜糸後1週間ほどできちんと二重になったのですが、ココ最近先程述べたように寝起きなどは三重になるようになってしまいました。
予定外線?だと私は思うのですが、本日手術を受けた病院にいったところ今は問題ない、くぼみの問題だったり、眉毛に力入れたりしてないか?等言われました。癒着が甘い、若干線が短いことでなってるのでは?と言いましたが、今普通に二重になってるし切開し直して癒着強くしても三重は変わらないからやり直しはしないと言われてしまいました。
二重切開 三重 などで検索して出てきたサイトなどで二重の手術をして三重になるのは失敗等と見てはいたのですが、いざ先生を前にすると最近悩んでるというようなことしか言えず、保証は手術から1年あるから〜と結局言いくるめ?られてしまいました。2月にまたみせにきてとの事でしたがこの春休みが最後の長期休みなのでもしするならばもっと早くにしてもらわなければ間に合いません…。
手術しなければこの目はこのままでしょうか。三重の癖がついてしまい普段から三重になってしまいませんか?二重が取れたりしませんか?
治す場合は再切開しかないのでしょうか?
時間もお金もなくまた取れるのではなどマイナス思考になり焦るばかりですが、先生からやり直しても同じと言われ、やり直す気もなかったことからもうこのまま自然に身を任せて取れたら考えればいいのかなと、プラス思考な考えでグラグラしています。

[61454-res72514]

8月さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月15日(土)12:00

原因は、
1) 眼窩脂肪のとりすぎ、或いは最初から眼窩脂肪が少なかったのか?になります。対応は脂肪注入かヒアルロン酸です。然し注意して入れないと閉瞼時に凸凹が出来ます。
2) 眼瞼下垂が生じているのか?この場合は挙筋前転をすることになります。その結果左右差が出来ることも予測されます。
3) 二重の固定位置が浅いかまつ毛側での癒着になっています。もう少し頭側に二重の癒着位置を持っていき、くい込みの強い二重にするべきですがやはり左右差の問題は出てくるかも知れません。
※以上、私が推測出来ることを3つ記してみました。「医師がまるめ込む」ことを案じているようですが、医師が修正するのにもリスクが伴うことがあるので正直お困りなのです。このような事をすべて失敗とするのにも酷があります。手術と云うのは、必ず思わぬ事が起り得る現実があり、これは医師も予想していなかった事なのです。これから虚心坦懐にお話し合いをすることですが・・・次のポイントを参考にしてください。
※ポイント
手術の保証期間を2年にのばしてもらう事です。その間、貴女様は現在の薄い二重に対し少しアイプチ等でつくろってみられることです。二重がとれることはありません。マイナス思考になる必要もありません。私がいます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61453]

on

投稿者:mani

投稿日:2018年12月14日(金)19:36

マイクロリポサクション+埋没法なら半永久的に二重になりますでしょうか?
何度もすいません。

[61453-res72513]

maniさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月15日(土)12:00

現実にこの手術を診た事がありませんので、実際の所は分かりませんが・・・二重を作るのには上瞼を開ける時、おり曲がりが出来なければなりません。それを手術操作でやる時には二重を作る目的の皮下と、瞼を挙げる組織に何等かの癒着を作る必要があります。そうしないと二重の溝が瞼を挙げた時に出来上らないのです。
又、小さな切開から眼窩脂肪を除去する事は何とか可能です。但し、脂肪内にも血管がありますので出血したら小さな切開線から止血が出来るのか?出来なければ目が腫れてダウンタイムは長くなります。又、眼窩脂肪だけをとっても腫れぼったいのは治りません。二重も出来上りません。その為、小さな切開(マイクロ切開)から前記した手技をつまりどのようにして二重を癒着させていくのか?が不明です。仮に小さな切開から脂肪をとって、さらに埋没法を加えるのであれば最初から埋没法のみで良いことになり、あえて小切開をする必要はありませんし、ある位置ハイカラな手術言葉になっていますが、小切開での二重なら部分切開法の亜型とも云える訳です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61445]

二重切開の修正

投稿者:つき

投稿日:2018年12月13日(木)20:13

皮膚が被さって幅狭になった二重を少しだけ幅を広げるために、皮膚切除するのはよくないのでしょうか?傷が汚くなっただけや、兎眼になる確率は高いでしょうか?

[61445-res72503]

つきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月14日(金)09:01

二重上の皮膚を切除するだけなら兎眼にはなりませんし、切開線が二重と一致しますので傷も目立たなくなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61444]

眼瞼下垂

投稿者:うー

投稿日:2018年12月13日(木)12:41

一般的な眼瞼下垂の手術では、結ぶ糸の本数は何本ですか?

[61444-res72502]

うーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月14日(金)09:01

通常、内・中・外の3ヵ所1本ずつです。その方が上瞼縁はスムーズなラインになるからです。
但し、眼瞼下垂は幾つものバラつきがありますので挙筋腱膜と瞼板を固定さえしない事も稀にはあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61440]

症状の追記です。

投稿者:リンダ

投稿日:2018年12月13日(木)07:40

昨晩から突然、まぶたの裏側に軽い痛みと違和感が出てそれがずっと、今朝まで続いております。
例えば、左から右に目線を変えるときに引っ張っていたまぶたの裏側が痛みます。
すみませんが宜しくお願いします。

[61440-res72496]

リンダさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月13日(木)13:00

神経、血管障害などの機能的ダメージではなく筋肉や動きによる器質的障害のように文章内容からは推測されます。
やはりその為には眼科にて視野運動障害等があるのかも診てもらうのが最初のように思いました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61439]

まぶたの吊り上がり

投稿者:リンダ

投稿日:2018年12月13日(木)06:56

以前にまぶたの吊り上がりで相談させていただきました。
その際はお世話になりました。
今回、こちらで相談投稿してよいものか考えましたが、何らかの知識でも構いませんのでご教示願います。
本題ですが、あれからもまぶたの吊り上がりを気にするあまり、まぶたを引っ張ることが日常になっていました。
数日間、引っ張っている時に、かなり痛みが強く、脳もズキンときたような感じでした。
眼科を受診しましたが異常はありませんでしたが、目頭側のまぶたの裏側に、何か違和感を感じ、軽度な痛みが常時でないものの、時々あります。
眼科を受診の際も、まぶたの裏側も診てもらいましたが異常はございませんでした。症状が酷い時、二回吐いたりもしました。
この場合、どんなことが考えられるでしょうか?
その痛みがあってからは、引っ張ると、まぶたに軽い痛みが生じます。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン