オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61682]

目の下

投稿者:あけみ

投稿日:2019年01月18日(金)08:33

目の下の脂肪注入を考えてます。青クマも脂肪注入で消せますか?
またコンデンスリッチが含まれていないと、生着が悪いですか?

[61682-res72751]

あけみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月19日(土)11:00

青クマが仮りに目袋によるものであれば脂肪注入は効果あるかも知れません。
私自身はコンデンスリッチファットが特別な脂肪とは思っていません。
遠心分離器による沈殿法、脂肪分離法の違いだけです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61676]

追加で質問です。

投稿者:のり

投稿日:2019年01月17日(木)21:05

追加で質問があります。
敏感になりすぎているせいなのかわかりませんが、切開後、目を開けた時に目の奥がぐっと押される感じや、下まぶたにも鈍い感触を感じます。
皮膚を切除した場合、瞼板との距離が近くなるので、瞼の挙筋は短くなり眼窩脂肪は奥に入ってしまい、そう感じるのでじょうか。
もしくは、二重のラインができたので、眼窩脂肪がぐっとまるまる空間が狭くなった為に感じるのでしょうか。

後者の場合は、幅を狭くすれば改善できるとは思うのですが、前者の場合に、目の開きはそのままに、眼窩脂肪を引っ張る為に挙筋を短くするなどの方法はあるのでしょうか。

[61676-res72743]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月18日(金)10:01

上瞼の機能は手指の機能同様、精密なコンピューターより複雑に出来ているとされています。
その為、単純に腱や神経、眼窩脂肪の有無、即ち器質的変化だけですべてを解き明かす事は出来ません。
顔面神経や三叉神経などの混合神経支配領域や自律神経作用まで考えていかねば一概に貴方様の現症を「こうである」と断定しかねます。
あしからずご了承下さい。
少なく共、解剖学的元の位置付けにどれだけ出来るのかが鍵のように思いました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61675]

まぶた脂肪移植について

投稿者:のり

投稿日:2019年01月17日(木)19:07

詳しくありがとうございます。

無知で申し訳ありませんが、では、私が脂肪を入れたいところ(閉眼時に眼球を覆い被さる場所、二重ラインの近くあたり)は、眼窩骨膜になるのでしょうか?
私が除去されたのは、眼窩骨膜内の脂肪でしょうか。

現時点で、目を閉じたとき、眉下の骨と眼球の間にあると思っている脂肪は、眼窩隔膜内の眼窩脂肪でしょうか。
下まぶたを押すと、瞼がぶわっとボリュームを持ちます。(眼窩隔膜内の脂肪は除去されていない?)

眼窩骨膜に脂肪移植は可能なのでしょうか。
また、そこに脂肪移植すると凹凸が目立ちますでしょうか。

骨と眼球の窪みの改善ではなく、瞼全体的にボリューム(厚み)を持たせたいです。

また、隔膜、骨膜が切除されたままになっているかどうかは、切開してみないとわからないのでしょうか。

また、腱膜を切除されていた場合、癒着を外すと眼窩脂肪が奥に入ってしまうのでしょうか?(眼瞼下垂)
腱膜を切除されているかどうかも切開してみないとわからないですか?

質問ばかりで誠に申し訳ありません。

[61675-res72742]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月18日(金)10:01

恐らく除去されたのは上眼瞼眼窩隔膜内の脂肪だろうと思います。
Roof(眉毛下の脂肪)は除去されていないはずです。
但し、上眼窩脂肪もすべては除去されていないので下瞼を押すと上瞼の脂肪がふくらみを増します。
又、前回手術されておりますので眼窩脂肪を包んでいる隔膜は切り離されていますので眼輪筋下の脂肪と眼窩内脂肪はある程度混在しているかも知れません。
その為、貴女様の場合は脂肪のかたまりを眼窩脂肪域(眼輪筋脂肪層と眼窩脂肪層域)と思われる部に移植し、その上で眉毛下部よりに脂肪注入で微調整する事になると思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61671]

術後に気を付けること

投稿者:mi-ko

投稿日:2019年01月17日(木)15:42

こんにちは、一昨日二重切開をした者です。
今日夜に洗髪をするのですが、ドライヤーはよくないでしょうか?(傷が乾燥したり?)

髪が長いためどうすべきか迷っています。お願いします!

[61671-res72741]

問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年01月18日(金)10:00

傷に長時間当てないようにすれば問題ありません。

土井秀明@こまちくりにっく

[61671-res72744]

mi-koさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月18日(金)10:01

熱くならない程度にドライヤーで乾かして構いません。
出血に注意する事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61670]

まぶた脂肪移植について

投稿者:のり

投稿日:2019年01月17日(木)12:44

細かい質問が多い中、ご丁寧にありがとうございます。

二重ラインから切開し、脂肪移植する場合でも、眼窩隔膜内に移植できるとのことで安心しました。

こちらに付随して質問があります。

まぶたを開閉する際、眼輪筋に合わせて眼窩脂肪も動くので、目を閉じた時の隔膜は眼球に重なるまぶたくらいまであるかと思うのですが、そこの隔膜にも脂肪移植はできるのでしょうか。

目を閉じた時に眉下の骨と眼球の間は、少し硬いものがあります。(眼窩脂肪が残っているため?)
ですが、目を閉じた時に眼球に重なる位置のまぶたの眼窩脂肪がない為に、開眼時の奥目が目立っているように思います。
その位置の隔膜内に移植は可能なのでしょうか。

また、隔膜はまぶたのどのあたりの位置まであるものなのでしょうか。

[61670-res72736]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)16:01

脂肪は眼窩隔膜内にみじん切り(?)細かく粒状に入れると分かり難くなります。
眉下の骨の近くは脂肪注入が良いと思います。脂肪注入は足りない時、追加をするかも知れませんが均等に入りやすいのです。
眼窩隔膜は頭側で眼窩骨膜からまつげ側では瞼板のすぐ上迄です。
但し貴女様の場合は隔膜が切離されたままになっていると隔膜端が探しにくいかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61665]

瞼の皮についてですが

投稿者:匿名

投稿日:2019年01月17日(木)02:13

先日両目眼瞼下垂の施術をしてもらい、片方のラインがちょっとガタついたため
また一年後あたりに皮膚が伸びてから修正しましょう、ということになりました。

そこまで目立たないため見た目は気にしていませんが、引っかかったのは
「皮膚が伸びてから」ということです。
そんなに(加齢以外で)頻繁に伸びるものなのでしょうか?
極論、毎回皮膚が伸びるため修正の回数に限界はないのでしょうか?

急ぎではないのですが、気になったので質問させていただきました。

[61665-res72731]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)12:00

言葉のあやではないでしょうか?
「皮膚が伸びる」は「切開線を含む組織細胞が落ち着いた時期」と言う意味だと思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61663]

目の下脱脂

投稿者:あい

投稿日:2019年01月16日(水)21:41

目の裏側からの結膜脱脂から2ヶ月立ちました。
少し目の下がへこんでいたのですが、最近更にへこんで来たように感じます。
このように、どんどんへこむ事はあるのでしょうか?
落ち着くのはいつ頃になるのでしょうか?
不安で仕方ありません。

[61663-res72730]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)12:00

ドンドンへこむ事はありません。
術後2ヶ月目頃ですので腫れ自体も落ち着いてきているのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61660]

まぶたの脂肪移植の場所について

投稿者:のり

投稿日:2019年01月16日(水)21:26

私の目は、もともと奥目ですが瞼の脂肪量が多いせいで、瞼自体は凹んでは見えていませんでした。
しかし、二重全切開を受けた後は、片目だけ異様に脂肪を除去され瞼全体的な窪み(眉と眼球の間の窪みではなく瞼全体的に奥に見える、いわゆる奥目が大変目立ちます)を感じます。
また、挙筋につけているせいかより不自然に見えます。
皮膚も結構切除されています。

眼窩脂肪を大量に除去されたと感じており、脂肪移植を検討しています。
同時に二重幅も狭くし、瞼全体的にボリュームをもたせたい、世間一般でいう腫れぼったくしたいです。
この場合、眼窩脂肪があった場所に脂肪移植はできるのでしょうか。それは隔膜の中になると思うのですが、眉下を切開する方法ではなく二重のラインの方から切開する方法では難しいのでしょうか。
二重ラインの方から隔膜の中に脂肪移植をしようとすれば、隔膜を切らなければいけないのですか?
切った部分は隔膜同士でふさがり、元に戻るのでしょうか。

それとも、隔膜の中ではなく、ミューラー筋と挙筋腱膜の間に移植することになりますか?
その場合、眼窩脂肪があった時とどういう違いがあるのでしょうか。(目を開け閉めした時の動きの違いなど)
また、隔膜内ではないので瞼の下方に移植した脂肪が下がってくるのでしょうか。

また、切開ライン近く、できればまつ毛の生え際近くくらいまでの全体的な脂肪がほしいのですが、その部位の脂肪移植は難しいですか?
瞼の下方部に脂肪移植できる最大の場所はどのあたりですか?

一緒に脂肪移植による二重幅の修正も検討しています。

細かくて申し訳ございませんが、ご回答頂ければありがたいです。

[61660-res72729]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)11:05

沢山のご質問がありますが脂肪移植について重点的にお伝えします。
通常私の経験では脂肪移植(脂肪のかたまりの移植)は細かく刻んで眼窩隔膜内へ入れた方が良いと思います。
挿入後は隔膜を閉じます。
隔膜上、上瞼皮下層(ROOF)へ入れると目を閉じた時や開眼、閉眼時の動きによって分かる時があるのです。
切開線は二重部分からです。但し脂肪注入の時は眉下のROOF層で充分です。
ミュラー筋の上には入りません。薄い膜の間だからです。
まつ毛の生え際ならROOF部へ脂肪注入を加える事になります。
脂肪移植と二重の修正を同時には見掛けの事となりますので計算通りにはいかず難しいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61657]

埋没

投稿者:ありさ

投稿日:2019年01月16日(水)18:48

お尋ねします。

・ラインが取れていない瞼板法の上から挙筋法で同じ位置でやり直すことは可能でしょうか?
・挙筋法の方が食い込みは深くなるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[61657-res72728]

ありささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)10:05

現在二重のラインがある訳ですから三重になったりする可能性はありますし、強く挙筋を結ぶと下垂がしばらく続く事があります。
くい込みは同じです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61655]

下垂修正

投稿者:かれん

投稿日:2019年01月16日(水)02:29

眼瞼下垂手術を2回していますが、なかなか左右対象にならず困っています。

1度目は右が何故か術前より開かなくなり、左が開きすぎのぎょろ目になりました。

それを修正したら今度は右の真ん中と外側が開きすぎて釣り目になり、左は開きが弱くなりまた非対称で左右差が酷いです。

また修正をする予定ですが、この状態を左右対称にするには、右の開きすぎ部分(真ん中から外側にかけて)を下げるだけでいいですか?それとも右を下げて左を少し上げたほうがいいですか?いま、右目の開きすぎを指で下げるとへリング?で左目の開きがよくなります。

[61655-res72717]

かれんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月16日(水)11:05

右側の外側の挙がり過ぎを理想通りに下げる事が出来るのか?がポイントになりそうです。
当然、次回やるとすれば右側のみ下げてみる事になりますが、前回挙げている挙筋腱膜がしっかり残っているのか、その事によってどの程度下げられるかと言う事になりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン