オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104351]

[104350] 目の下の脂肪注入

投稿者:ミステリー

投稿日:2025年03月06日(木)10:56

高柳先生、お返事ありがとうございます。
もう一度、主治医に診てもらって相談してみようと思います

ニードルサクションは高柳先生が開発された技術とこちらでお見受けしています
たぶん、担当医にはできないと思います
その時は先生にお願いしたいと思っているのですが、ニードルサクションは、小さな盛り上がりとかだけでなく、3センチ四方の部位を平らにしたりなどもできるのでしょうか?

3週間たった今も過剰に目の下が盛り上がっていて、笑うと力士の目が押し上げられ、自分の目でなくなってしまっているのも悩みです

目の下全体が思ったより膨れているときも、全体的に平らにすることも可能なのでしょうか?

[104351-res103009]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月06日(木)22:43

ニードルサクションは予定した範囲のみ減量が可能です。かなり部位を正確に設定できます。広い範囲でも狭い範囲でも問題ありません。ただ問題は手術中には、麻酔剤や止血剤などが入るために手術部位が膨れてしまいます。また手術中に腫れが出てきますので、手術中には仕上がりが予定通りかどうかの判断を正確にはできません。除去した脂肪の量はわかるのですが、これがある程度の目分量になります。そのため腫れが完全になくなる3ヶ月後くらいに再度微調整が必要になることがありうることです。最終的にはご希望の状態に仕上げることができます。傷が全く残らずに手術ができるというメリットがあります。

[104350]

目の下の脂肪注入

投稿者:ミステリー

投稿日:2025年03月06日(木)09:44

3週間前に下眼瞼の脂肪注入をしました

2週間くらいから、入れたところと入れてないところの段差が目立ちだし、さらに腫れが引いていくと段差が顕著になり、入れたところがぷっくりと持ち上がっています

まだこれから吸収もあるし、腫れもあるのでわからないと思いますが、
2週間検診の時に、医師にも相談したら、テープのようなものを渡されて患部に24時間貼っておくように指導されました

今もそのテープは貼っていますが、よくなる傾向が見られません
医師からは3か月が結果なので今は、いずれにしてもなにもできない
といわれましたが、そうなのでしょうか?

早めに何かしたほうがいいのではないかと焦ってしまうのですが、テープ以外にしておいた方がいい対策はないものなのでしょうか?

[104350-res103005]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月06日(木)10:08

最終的な仕上がりは3ヶ月後くらいになります。ただ、今の状態が早期になんらかの方法による圧迫固定などをしたほうがいいのか、放置するのがいいのかは診察をしないとわかりません。問題のある経過と判断できた場合は私ならテープではなく、レストン(スポンジ)とテープによる圧迫固定を続けてもらいます。レストンの厚みは定期的に診察をして調整、指導を行います。3ヶ月までは仕上がりの状態の微調整が可能です。それ以後は難しくなりますので、生着が過剰な部位があれば、3ヵ月以後なら、ニードルサクションで治療できます。

[104346]

クマ取り(脱脂)について

投稿者:あんこ

投稿日:2025年03月05日(水)14:00

経結膜脱脂術による切らないクマ取りで予約していたのですが、医師によるカウンセリングや詳しい説明がなく、脱脂+組織移動法で施術が行われました。
ダウンタイムや施術方法の違いの説明がないままでした。
医師からの切る事の事前説明もなく、看護師による事後説明のみでした。
現在の症状としては、腫れ・内出血がひどく、仕事にも支障が出ている状況です。
医者の説明義務が適切に行われたとは思えません。
自己決定権侵害による損害賠償まで考えています。
どのように思われますか?

[104346-res103001]

その通りです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月05日(水)15:00

(皮膚を)切らないクマ取りの契約で承諾無しに、皮膚を切るのは契約違反でしょう。
国民生活センターと弁護士さんにご相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104340]

切られ目の下のクマ取り

投稿者:ヒロキ

投稿日:2025年03月03日(月)16:37

切らない目の下のクマ取りを施術中に涙袋の辺りを切られ3針程度縫われ
目の下の傷は必ず治るから大丈夫と言われたのですが、本当に傷がなかった様に治るものでしょうか?

[104340-res102995]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月03日(月)16:45

切らないと言っていたのに切ったのですか?そうなら失敗ですよね。見てわかるくらいの傷が残るかどうかはもとの傷の部位と方向、さらに肌質が関係します。傷が残る可能性もあります。正確には半年くらい待ってみないと判断ができません。念のため状態のわかる写真をのこしておかれたほうがいいと思います。また他のクリニックなどでも診察を受けて、経過をみてもらったほうがいいかもしれません。

[104334]

修正方法

投稿者:たかこ

投稿日:2025年03月02日(日)12:28

104,331で相談したものです。
ご回答くださり、ありがとうございました。

眼科の先生からは、額の皺はボトックスを打ったらどうかと言われましたが、わたしは瞼の皮膚切除の手術で額にシワが出現したので、手術で治してほしいと思っています。
額の皺改善にはどのような施術がよいのでしょうか。
二重の食い込みをきつめにすると改善しますか。

治療は可能でしょうか。
自費で美容外科の先生なら治してくださるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[104334-res102989]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月02日(日)14:19

額のしわについては状態を見ないとはっきりしませんが、一般に修正方法としてはボトックス、ヒアルロン酸の注入、あるいは頭髪内や生え際などで皮膚を切除してリフトする方法もあります。ボトックスやヒアルロン酸による方法は定期的に調整が必要になります。おそらく4−8ヶ月ごとくらいになりそうです。手術による方法は効果が確実な方法で、しわはしっかり伸びて、平坦な額にできます。おそらく10−15年くらいはその状態が維持できると思います。二重のラインの調整については診察をして、ベストの対策を検討する必要があります。状態の確認をしないとどういう対策がベストか判断ができません。ご了承ください。

[104334-res102990]

二重の緩みや眼瞼下垂の残存でも

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2025年03月03日(月)07:53

下垂が残っていたり二重ラインが弱いと、目の開きを補うために無意識に眉を上げている場合があります。
その場合は下垂の手術や二重の手術が必要となります。


土井秀明@こまちクリニック

[104332]

瞼と小鼻

投稿者:かこ

投稿日:2025年03月01日(土)23:27

二重切開の修正を複数回しています。
左目の瞼の真ん中から外側が膨らんでいて、違和感があります。
左の小鼻の付け根を触ると、毎回左目の瞼の皮膚がむずむずする感覚があります。
小鼻を触ってなぜ瞼がこそばゆくなるのでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

[104332-res102988]

考えにくいです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月02日(日)06:29

上まぶたと小鼻は支配神経が近いので運動に関してショートする事があります。
瞬きをすると小鼻が動く場合もありますが、感覚が繋がるというのは聞きません。動いていないか動画で確認して見てください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104331]

保険で手術してから目の悩みが続いています

投稿者:たかこ

投稿日:2025年03月01日(土)18:15

保険で眼瞼下垂の手術を数年前にしました。
その後、二重が一重のよつに瞼が被ってきたので、
別の病院に相談に行ったところ
二重のラインで皮膚を数ミリ切除してもらいました。
こちらも保険で眼科でした。
3ヶ月して、少し目力が弱くなってきました。
一番気になるのは、サザエさんの波平のような
シワが額に3本ほど寄るようになり、すごく悩んでいます。
手術した先生に話したら、額にシワが出ても、目のたるみは少し取れたからいいだろうと言われました。
なぜ皺が寄るようになったのでしょうか。
また、これはどうしたら改善しますか。

挙筋短縮の手術と、二重を作る手術は別のものですか。
例えば、挙筋短縮をして目は開くけれど、二重のラインが浅くなることはありますか。
いろいろ質問して申し訳ございませんが、
教えてください。よろしくお願いいたします。

[104331-res102986]

似非眼形成外科医ですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月01日(土)19:51

二重が時間経過で薄くなるのは眼形成外科医としてトレーニングが足りない可能性がありますが、二重が薄くなると被さりが出てきてまつ毛を押さえられると額の皺が出る場合があります。
二重ラインは挙筋腱膜前転術の時は食い込みが強くなることは有りますが、弱くなることは少ないと言えます。
キチンと手術をする先生は挙筋腱膜前転術も二重手術も真剣にやれば綺麗になります。

土井秀明@こまちくりにっく

[104327]

洗顔シートの成分について

投稿者:T

投稿日:2025年03月01日(土)14:46

ずいぶん前のことになるのですが、埋没法を受けた際のことです。
埋没法を受ける日の朝、洗顔シートで顔を拭いて病院に向かい、手術を受けたのですが、洗顔シートの成分が傷口に入って悪さをしたりしないでしょうか?よろしくお願いします。

[104327-res102982]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月01日(土)16:20

心配はありません。問題があれば、直後に炎症を起こしたり、感染が起きたりしています。どんな場合でも数日以内にトラブルが起こります。時間がかなりたってから問題は出ません。

[104319]

104311

投稿者:

投稿日:2025年02月28日(金)07:41

美容外科とまぶた専門クリニックならどちらが適しているでしょうか?

[104319-res102973]

医師の腕次第でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年02月28日(金)08:08

まぶた専門の眼科の先生にもまぶたを得意とする美容外科の先生もおられます。
クリニックの看板だけでは決めることができません。

土井秀明@こまちくりにっく

[104318]

PRPって

投稿者:

投稿日:2025年02月27日(木)20:23

巷で騒がれます成長因子入りのPRPでは
なく純粋なPRPという、うたい文句は信じてもよいでしょうか

何も混合されていないという物です。

目の下のちりめん皺に入れたいと思っており
今日行きつけの美容外科に確認した所不純な
物はなく患者の血液から抽出したもののみ
入れると聞いています。

業界的にはどうなのでしょうか?
また何か混合されている物は
もう業界では撤収されているのでしょうか巷で騒がれます成長因子入りのPRPでは
なく純粋なPRPという、うたい文句は信じてもよいでしょうか

何も混合されていないという物です。

目の下のちりめん皺に入れたいと思っており
今日行きつけの美容外科に確認した所不純な
物はなく患者の血液から抽出したもののみ
入れると聞いています。

業界的にはどうなのでしょうか?
また何か混合されている物は
もう業界では撤収されているのでしょうか

[104318-res102972]

成長因子を入れていない先生もたくさんおられます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年02月28日(金)08:06

成長因子を入れていないPRPを使っておられる先生もたくさんおられます。入れた方が膨らむ力は大きくなりますが、コントロールすることが難しいと言えます。
ちりめんジワであれば添加なしのPRPでも効果は期待できると思います。作り方に工夫が要りますが。
成長因子を添加したPRPも色々と研究が進んでいるようです。これからの研究が期待されています。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン