最新の投稿
[72838]
手術後に涙袋がなくなりました
[72838-res83674]
40代の涙袋さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月28日(月)17:03
前もっての打ち合わせがない時、涙袋の眼輪筋は切除してしまう可能性はあり得ます。時代に応じ流行する場合があるのが美的概念です。私の若い時代には涙袋が嫌だと云うので除去した経験もあるほどですからミスとまでは云えなく、あり得る可能性と私の回答では結論づけておきたいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72837]
糸玉
小さな切開部分がプクッとそこだけ腫れることはあるのですか?
凹んだように見えることは説明はありましたが膨らむ説明はありませんでした。
また目を強く瞑ると少し痛いのは普通ですか?
腫れは三日間よく冷やしたのでだいぶ落ち着き、幅はとてもいいですが、皮膚が弛んでるので薄めを開けて見るとラインが一直線でないのですが、こういうことはありますか?
また話は変わりますが、4ミリぐらいの幅の切開はできますか?
[72837-res83668]
カルさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月28日(月)17:02
埋没法の糸が表在近くにあるのでしょう。しばらく経ったらなくなる可能性があります。ラインも一直線になります。結果は数カ月後に出ますので、今の時期は少しの我慢です。4mm位の切開は皮膚に余裕があるのかどうかになります。余裕がないと瞼がややひっくり返ったります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72832]
糸玉
埋没後4日目にして
糸玉が目立ち始めました
ポコッと膨らんでます
3点どめで、右が一箇所、左は3箇所です
これは落ち着くのですか?
また期間はどれくらいですか
埋没3回目で、こんなのははじめてで、内出血も両目ともひどく紫から黒に、今は黒い部分と紫と黄色になってます
ちなみに、業界でも名医と言われるJSAPS認定医です。
[72832-res83663]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月27日(日)15:04
実際の状態がわかりませんが、さらに1−2週間待ってみてはどうでしょうか。切開部分が小さく腫れているようなこともありうるのかもしれません。糸の結び目が浮き出てしまったり、糸が露出するというようなトラブルもありうる問題ですが、4日目ということなら、もうすこし経過をみたほうがよさそうです。内出血はすぐにひくと思いますが、小さいふくらみがそのまま残るのか、次第にひいていくのか、今はもうすこし経過をみたほうがいいように思います。そのころになって問題がのこっているようなら担当医の診察をうけて対策を検討してもらうのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72829]
新型コロナ
高柳先生 土井先生
72792です。
質問の存在に気づいておられませんか?当山先生は、苦しい中お答えしてくださってますが、お二方はお答えしにくい質問だから答えないのですか?
回答を求めます。
[72829-res83662]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月27日(日)15:04
当山先生の回答にもあるように以前にも全く同じようなご質問があり、そこですでに回答しております。再度同じような回答になりますが、ご了承ください。純粋に美容目的での初回の手術なら今の時期は急いで行う必要がないのかもしれません。しかし当院で多くの美容外科手術の内容は修正や合併症の修正になっています。これは急いで行わないといけないものも多く含まれています。たとえば他院での手術で眼が閉じられなくなり、痛みが激しいとか、視力がどんどん低下しているような方、あるいは豊胸手術後のインプラントの破損例、鼻のインプラントの感染例、など放置できない方も多くおられます。また私のクリニックでは皮膚科や形成外科などの診療もしていますので、やけど、皮膚のアレルギーによるかゆみ、外傷、顔の骨折などの緊急の患者さんの来院ももちろんたくさんあります。手術を急いで行う必要がある方も多いわけです。そういうような状況なので、当院では緊急の方は仕方ありませんが、それ以外の方はすべて予約制にして、一度に多くの患者さんの来院が重ならないように、十分な感染対策をした上で診療を行っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72829-res83667]
不要不急とは言い切れません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月28日(月)09:05
當山先生が回答されていますので、あえて反対意見や賛成の言葉を書いてもあまり建設的な話にならないと思って回答を書いていませんでした。
JSAPSのHPにも書かれていますが、美容外科治療は不要不急とは言い切れません。特に合併症などのトラブルになった方は、痛みや不具合があるわけですから、今の時期であっても手術をしなければならない場合もあります。外傷の方や皮膚疾患の診察もするわけですので、休診にしなければならない必要性はないと考えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[72828]
新型コロナ
当山先生
回答ありがとうございました。
東京では、12/31まで営業してるクリニックもあります。
したがって、こんな時期でも美容外科の手術をしても良いということだと心置きなく行いますね。
JAAMの認定医の中にも、12/30まで手術やられてる先生もいらっしゃって、非常に倫理観が高いと思いました。
[72828-res83661]
まさみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月26日(土)19:01
当院も12月30日まで営業しております。本日は院長が出張なので私が留守居役ですが、外傷等、軽い救急処置などで忙しくしております。ANNEXでは完全予約制での脱毛処置に追われている所です。当然、コロナ対策や独自にPCR検査まで備えております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72820]
土井先生ありがとうございます
私の場合は、非吸収糸で中縫いをしているのですが、それでも切れる心配はいらないでしょうか。。。
鎖骨への衝撃で目の糸が切れるなんてないですよね。?
[72820-res83666]
こももさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月28日(月)09:04
すでに糸の効果はなくなっています。つまり二重の部分は瘢痕でしっかり組織同士がひっついています。私は今年(もうすぐ終わりますが)でこの回答者の立場を終了します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72816]
鎖骨を強打→二重切開の中縫いの糸が切れる可能性
二重切開を半年前にしたのですが、さっき勢いよく転んで鎖骨を強打しました。
顔は避けましたが、かなり強打したので瞼まで振動が響いた気がします。
大丈夫かとは思いますが、二重に影響とかないですよね…?
溶けない糸で中縫いをしているので、糸が切れたりしないか心配です。
[72816-res83638]
問題ありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月25日(金)16:05
半年前の切開であれば、すでに中の糸による固定ではなく、瘢痕による固定となっていますし、鎖骨をぶつけて二重が取れるようなことはありません。
土井秀明@こまちくりにっく
[72815]
目の下のくぼみ
このサイトを有難く参考にさせて頂いています。50歳です。この数年、目の下のクマの部分のくぼみに、コラーゲンを注入しています。良い先生に会えて、効果には毎回満足できています。しかしコスト的な理由で脂肪注入にしようと考えています。そこでご意見を伺いたいのです。脂肪注入も前述の先生にお願いするのか、または脂肪注入は脂肪注入を得意とする別の先生にお願いするのか迷っています。前述の先生も形成外科の出身ですが、今のクリニックで10年以上はプチ整形の患者さんが殆どに見受けられます。やはり脂肪とコラーゲンでは全く要領が違うものなのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
[72815-res83652]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月25日(金)23:01
コラーゲンやヒアルロン酸を入れる方法と脂肪注入は技術が全く異なります。それぞれを得意とされている医師のほうがより安全ではないかという気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72814]
傷
半年前に二重と目頭切開をしましたが、傷が気になります。
半年以降も傷は目立たなくなりますか?
治っていきますか?
[72814-res83650]
めめさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月25日(金)17:01
私は似たようなケースを5年位追いかけてみました。修正の方法がわからず、困ったからです。その結果長期に見ていくと良くなっている感があります。加齢も加わり多少皮膚の緊張が乏しくなってきているかと推測しました。然し、長い年月であることには違いがありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72805]
新型コロナ
当山先生お返事ありがとうございました。
以前、こちらの相談室で、あることについて相談したら、「今の時期は手術を控えべきだ」と言われました。
ただ、実際クリニックを開けていることとだいぶ矛盾すると思います。
鼻、輪郭などは不要不急な手術だと私は思いますし、日本形成外科学会やJSAPSのHPにも、控えるようにと記載があったかと思います。
ただ、仰るように、需要と供給の関係から、結局手術料金まで高騰してしまうという原理は確かに考えられます。
では、JAAMの認定医の先生の多くやJSAPSの先生方は、医師としての倫理観、使命感、患者様が困らないようにクリニックを開けているという解釈でよろしいでしょうか?そして、需要と供給など、経済的問題にまで目を向けている、そう解釈してよろしいでしょうか?
東京のクリニックでは、鼻中隔延長など全身麻酔を伴う手術をほぼ毎日行っているクリニックもあります。今は控えるべきだと声を上げるべきではないということですよね?
JAAMの先生方は人格的にも技術的にも優れているということから、お金儲けのことは一切考えずに、クリニックを開けているということで、すごいと思います。当山先生、このような解釈で合ってますか?お答えください。
[72805-res83641]
まさみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月25日(金)17:01
倫理感や使命感は個々人の感性や育ち方、社会環境によって変化しますし、医学教育で教わるものでもありません。その為、現在の様な社会状況下ではお一人一人の持っておられる人生観を含みますので人間の本質が底辺に横たわっているのではないかとお答えさせていただきました。
JAAMの認定医も最低レベルのことはクリアされていると思われますが、仙人の如き人生観を持ち合わせているかはつたない私ゆえ判断の源を持ち合わせてはいません。私どものクリニックでは毎朝朝礼において社会貢献を基本としたクリニックの目標を訓辞し全員で復唱しております。全身麻酔をする時は特にいつも以上にピリピリ張り詰めた空気の中での仕事です。
以上ご質問に対するお答えが遠くなっておりますが、第三者的見解によるご解釈もまた他方面多角度からの見方、評価になるのであろうと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
目の下のクマ・タルミ取り(皮膚側からのハムラ法)の術後、涙袋が全く消失していることに気が付きました。顔の印象が変化したように感じ、主治医に問い合わせると、40代では、涙袋はクマにしか見えないので不要だと、あまり気にしていない様子でした。主治医が将来の顔の変化に備え、考慮の上で、涙袋を除去したのかは、定かではありません。主治医の涙袋まで除去してしまう、タルミ取りの施術は妥当なものでしょうか?それとも単なるミスを、そのようにおっしゃっていると考えたほうがいいのでしょうか。?