オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[72955]

傷跡

投稿者:ゆー

投稿日:2021年01月12日(火)00:35

少し前に蒙古襞形成をしました。
術後は抜糸まで病院で処方された消毒液で消毒していました。
抜糸前日に消毒してたら、片目の糸がポロっとほとんど取れてしまいました。

翌日抜糸時にその旨を伝えたら、傷が治ってくると糸が必要なくなり自然に取れることはある、問題ないと言われたのですが、そうなんでしょうか?

取れた方の傷が太く目立つので気になります、、。

[72955-res83765]

ありますよ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年01月12日(火)12:02

目頭のような真皮の薄い部分では、時に見られる現象です。
1週間ぐらいで取れるようにわざと浅く縫う縫い方もあります。
傷の具合は経過をみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[72951]

抜糸の糸が抜けてない、、

投稿者:みかん

投稿日:2021年01月11日(月)15:39

目尻切開、眉下切開、二重埋没(片目のみ)をしましたが、目尻の抜糸、帰宅後目を見てみたら糸が数本残っており、右の瞼の方が左の瞼より広いから左右均等にして欲しいと言ったのに、眉下切開の切る幅では無くか二重の幅で調整されたようで、左右不均等で(これはまだ腫れているからかもしれませんが)、もうどうしようもないのでしょうか。

[72951-res83766]

まだ腫れていますから

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年01月12日(火)12:02

糸が残っているのは担当医と相談してください
左右差などは腫れが引くまで待ってください

土井秀明@こまちくりにっく

[72947]

眉の高さの左右差

投稿者:まる

投稿日:2021年01月11日(月)12:04

高柳先生
ご返信ありがとうございました。
もう片方の眉上リフトのご提案、考えてみたいと思います。
もう一つだけ質問させてください。もう片方の眉上リフトと眉のアートメイクで左右差をなくす方法とどちらが良いでしょうか?

[72947-res83763]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月11日(月)15:03

実際にこういうケースでのアートメイクでの仕上がりを見たことがないので、このご質問の回答は難しいのですが、、、。眉上要があります。眉のすぐ上での皮膚切除は多くの場合、日本人ではのリフトで問題がないかどうかは肌質や額のしわなどを確認する必傷が見えてしまうことになり、肌質の確認が必要です。肌が真っ白の方、脂性、あるいは赤ら顔などの場合は、一定期間を待っていれば、キズがほとんどわからないくらいになりますが、それ以外の場合は、東洋人の場合、キズとして見えてしまうことが多いと思います。また生え際や髪の中での額のリフトでいい結果が得られるかどうかは、額のしわやたるみの状態を確認しないとわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72945]

ありがとうございます

投稿者:あずき

投稿日:2021年01月11日(月)11:10

高柳先生
早速のお返事ありがとうございます。
パタパタと開閉するたびに不自然な感じがして、心配していたのですが一時的なものだと考えます。
腫れたとしても二重に影響は無いとの事で、とても安心しました。
本当にありがとうございます。
失礼します。

[72945-res83762]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月11日(月)15:03

心配はありません。一時的なものです。安心してお過ごしください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72944]

二重線の変化

投稿者:あずき

投稿日:2021年01月11日(月)10:30

こんにちは。
私は一年半ほど前に眼瞼下垂手術の修正を両瞼、行いました。

先日、瞳の痛みがあり眼科を受診したところ瞼を摘まれて裏返しにされました。痛いのでやめてくださいと拒んだのですが、診察に必要なので数秒我慢して下さいと言われました。

結果ドライアイだったのですが、その後、二重線の上に肉がのる?というか説明しにくいのですがアーチ状の瞼がひし形のように見えるのですが、気にし過ぎでしょうか。。
癒着はどのような刺激を避ける必要があるのかお教えいただきたいです。

[72944-res83755]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月11日(月)10:05

手術から1年半たっているということなので、まぶたの状態は完全に仕上がっています。癒着が取れる心配もありません。まぶたが痛くなるほどひっくりかえされたようなので、一時的に腫れが出ている可能性があります。この程度のことで二重の形が変わってしまうことはありません。たとえぶつかったりして、すごく腫れるようなことがあっても、手術による癒着がはずれることはありません。手術のことは忘れていていいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72942]

額ボトックスで目が小さく

投稿者:さわき

投稿日:2021年01月11日(月)02:53

額のボトックス注射を受けてから眉が下がり、二重幅が著しく狭く目も小さくなって1ヶ月がたちます。
アセチルコリン注射を受けましたが変化はなく、大変ストレスを抱え、数ヶ月経って元の目に戻るか不安です。
このまま元の目にきちんと戻らないこともあるのでしょうか。
元の目に早く戻るために、できることはないでしょうか。

[72942-res83754]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月11日(月)10:04

額のしわが多かったり、深い方の場合、ここにボトックス注射をすると額のしわはきれいに伸びることになりますが、その分眉がかなり下がってしまうことがあります。そのためにまぶたが下がり、結果として目つきが悪くなってしまいます。額のしわが多い方やかなり深い場合は、このような問題が出ないか注意が必要です。こういう方の場合は額の筋肉が動く状態を保つことのできるヒアルロン酸の注射か、手術による額のリフトのほうが安全です。残念ながら目つきが悪くなってしまったようですが、ボトックスの効果は大体4−5か月程度で無くなります。まだ1か月しかたっていないということなので、もうすこし待ったいただく必要がありますが、いずれ必ず元に戻ります。効果を早くなくすためのいい方法はないように思います。もうすこし我慢してください。必ず元に戻りますから。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72937]

凹み

投稿者:ポカリ

投稿日:2021年01月10日(日)00:27

目頭切開で出来た凹み傷に脂肪注入又は脂肪移植は効果ありますか?

[72937-res83748]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月10日(日)15:05

目頭切開による傷、硬化、癒着などが皮下にありますので、通常の脂肪注入は生着しません。むしろ傷の周囲に流れてしまうので、へこみはそのままで、その周囲がふくれてしまい、悪化することになります。こういう場合はサブシジョンの適応で、針で目頭切開の傷の直下だけを剥離して、へこみを浮き上がらせて、この直下に微量の脂肪を注入し、さらに手術後3か月間テーピングやピタシートなどで、平坦に仕上げる管理が必要になります。これでへこみが平坦に治ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72935]

眉と目の間の左右差

投稿者:まる

投稿日:2021年01月09日(土)12:17

3ヶ月前に片側のみの眼瞼下垂術を受けました、目は開くようになりましたが、眉だけはやはりそちら側だけ上がっています。目と眉との間のバランスが左右差ひどくなんとかしたいと思っています。目と眉との間が広い方だけ眉下切開をするか二重切開をして皮膚を切り取っていただくか色々考えています。それらの方法で目と眉との間は狭くなりますか?
それとも他に良い方法がありますか?

[72935-res83747]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月10日(日)15:05

眉の位置に左右差があるということなのですよね?これはもともとの左右差だと思います。本来まぶたの開きがよくなれば、眉をあまり上げなくても眼が見える状態になると思いますので、多くの場合、眉を上げるくせがなくなると思います。また挙筋短縮により、まつ毛の位置が上がることになるので、下垂の修正をした側は、以前よりまつ毛と眉の距離は短くなっていると思うのですが、、、。さらに眉を下げる方法であまり効果的なものはありません。全切開で二重の幅を大きくすれば、眼と眉の間が狭くなったように見えるのかもしれませんが、この時に皮膚を切除しても効果が出ることはありません。また眉下切除でもご希望のような状態にはならないと思います。むしろ反対側の眉の位置を上げるなどがバランスを取りやすいのではないかと思うのですが、この場合、額のリフトか、眉の上での皮膚切除ということになりそうです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72928]

回答くださった方へ

投稿者:百合

投稿日:2021年01月07日(木)13:13

こちらの掲示板でご親切に回答くださった方、有難うございます。様子見てみたいと思います。

[72924]

目の下のしこり取り

投稿者:なぎさ

投稿日:2021年01月07日(木)00:16

Skyさん

まだ変化はないのですね…気が滅入りそうになりますが一緒に頑張りましょう!

私も右目の三白眼は下に引っ張られている感じがあります。ですが内側の下に引っ張られている感じでSkyさんと逆にまつ毛が逆さまつげになっています。
担当医師に聞いたところ、手術で切った傷が治ろうとして収縮することにより起きていることだそうで、三白眼は時間経過と共に治るそうです。

あと私も目頭から目の真ん中にかけて、下瞼の中が硬くなっております。こちらは移動した脂肪が硬くなっているだけで、3ヶ月〜半年ほどかけて治るとのことです。

左目の下が動くようになったきっかけがわからないのですが、目の下が柔らかくなったら動くと信じて待ちましょう(;_;)
また何かありましたらコメント致します!

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン