最新の投稿
[73273]
脂肪除去
[73273-res84066]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月11日(木)20:04
担当医の技術次第です。かなりひどい、深刻なことになる可能性もありますし、平坦にきれいに仕上がる可能性もあります。担当医の技術がわかりませんので、なんとも回答が難しいのですが、、、。ご理解ください。私はすでにお話しした脂肪吸引をおすすめしたいと思っています。もちろんこれも医師の高度の技術が必要です。これがないとこの方法でもひどい結果になることがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73272]
二重切開修正
切開の引き込みを弱くする修正を考えています。
固定幅6.5ミリです。
初回の手術方法は眼窩隔膜を前転させ、眼輪筋と中縫いで埋没縫合しているそうです。
除去したのは必要最低限の眼輪筋と2ミリほどの皮膚切除だそうです。
この前転した眼窩隔膜を除去だけすれば脂肪などを介在しなくても再癒着は無いと言われましたがどう思われますか?
また、ゆるく固定をする場合は瞼板前組織にゆるく糸を固定するそうです。
ゆるくすると目を開けたときの二重幅は広く見えてしまったり皮膚が余りハム目になりますか?
出来ればもう取れていいし、固定で作った二重はこりごりなので(本音は元の目に戻りたい)固定したくないと伝えたら、可能ですとも言われましたが変な癒着の仕方をしてしまったり危険でしょうか?
担当医からは大丈夫だと思うけど、もし一部だけ癒着してしまったならまた修正すれば良いと言われましたが…ダウンタイムがかなり辛く修正地獄は嫌です。
[73272-res84064]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月11日(木)13:04
その医師の言われているとおりの手術内容であっても、実際の仕上がりは医師の技術次第です。再度の癒着が起きる可能性もありますし、癒着が残らないかもしれません。あるいは部分的に癒着のあるところとないところが混在するという結果もありうると思います。医師の技術がここではわかりません。仕上がり予想も、そういう理由で無理です。なんともつらい状況ですね。これ以上のアドバイスはここでは難しいことをご理解ください。私も心苦しいです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73270]
眉下切開
眉下切開を検討してますが、眉と目の間が狭く適応外と言われることがありますが、眉下切開が適応となる眉と目の間は何センチくらいでしょうか。
[73270-res84061]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月11日(木)10:02
特にそういう基準はないように思います。仕上がりのシミュレーションは簡単にできますので、鏡の前でその状態を確認して、担当医と相談されればいいと思います。二重のラインでの皮膚切除は私自身は行うべきでないと思っています。二重のすぐ上に分厚い皮膚が来ることになるので、腫れぼったいまぶたに仕上がることになります。眉下ではそういう心配がありません。実際の状態がわかりませんが、元の状態によっては眉上での皮膚切除や額のリフトが適しているというケースもありますので、その点も含めて相談されるといいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73269]
脂肪除去
こんばんは。
去年にmコンデンスリッチを中顔面に脂肪注入(成長因子系なし)したのですが、左膨らみすぎ右筋状の膨らみになりました。
注入した病院に相談した所、トラニラストで様子を見てくれとの事でした。現在薬3ヶ月弱です。
改善は、無しです。
切開手術で、この脂肪除去可能でしょうか?
[73269-res84060]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月11日(木)10:02
トラニラストはこういう場合効果は期待できません。切開するのは最終的な手段で、できれば傷を残さず平坦にするのが理想的です。ケナコルトを3週間ごとに慎重に注射して経過をみるか、吸引でふくらみを治療するかのいずれかがいいように思います。ケナコルトは安全域のとても狭い方法なので、ある濃度や量に達するまでは効果がありません。すこしずつ濃度や量を変更して追加していき、多少効果が出たところで、微量ずつ追加注入をくりかえして経過をみます。注意しなければならないのは、量や濃度が多すぎると、皮膚の萎縮、変色、へこみ、血管拡張などのトラブルが起きることがあるということです。安全域が狭いので、この副作用が出ないようにとても慎重に治療に時間をかけて行う必要があります。私は吸引の方をお勧めしたいです。これは特に副作用の心配はありません。ただ通常の脂肪吸引では注入して生着した脂肪を吸引することはできません。生着した脂肪は表面から触ってもわかりませんが、すこし本来の脂肪より硬くなっています。そのため通常の脂肪吸引では出てこないのです。まず針で吸引予定部を正確に多数回穿刺して、生着した脂肪を細かく破壊する処理が必要になります。それと並行して脂肪吸引を行うようにします。この操作をいれても通常の脂肪吸引ほどの吸引ができませんが、必ずすこしは脂肪が出てきます。手術後数日の圧迫固定がいりますが、これで減量が可能です。3か月程度経過を見て、さらに減量が必要なら追加の減量が可能です。このようにして最終的にご希望のラインが正確に得られます。医師の技術や経験が必要なので、いい医師を探してもらう必要があります。通常の脂肪吸引で治療しましょうという医師はだめです。全く脂肪は出てきません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73266]
眼輪筋のリフトアップ
高柳先生 お返事ありがとうございます。本日術後4日目です。術中に器具が触れたのか白目が、結膜下出血を起こし真っ赤に染まっていると同時に、白目の表面がブヨブヨとしています。これは、術中に点眼した麻酔薬の副作用でしょうか?自然に治るものなのでしょうか?
[73266-res84055]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月10日(水)21:05
まぶたの手術ではまれにはありうる問題です。単純に結膜付近にまで局所麻酔が多量に入った場合などにもありうるトラブルです。多くの場合時間とともに治ってきます。念のため眼科で診察をうけてもらったほうがいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73261]
土井先生へ
先日は回答ありがとうございました。
かなり皮膚不足の場合の幅狭修正は中縫いの方法と眼輪筋弁どちらがいいですか?
[73261-res84068]
中縫いと眼輪筋弁はほぼ同じ手術です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年02月12日(金)10:05
ほぼ同じ手術を指していますので同じです。
土井秀明@こまちくりにっく
[73258]
眼瞼下垂手術 修正について
4ヶ月前に保険適用で眼瞼下垂手術を受けましたが、切開線下の凹みに悩んでいます。特に真横から見た時の段差がひどいです。眼輪筋を切除されすぎたと思うのですが、皮膚切除で傷跡も綺麗に、平な瞼にしてもらうためには眉下からまつ毛まで20ミリもない状態では厳しいでしょうか。皮膚切除はしていないと執刀医に言われたのですが、術前の写真と比べても明らかに距離が近くなっている気がします。眼瞼下垂の症状がなくなったからでしょうか?
土井先生、高柳先生、ご回答お願いします。
[73258-res84047]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月09日(火)22:04
眉下からまつ毛までの距離は眼瞼下垂の手術をされた場合、皮膚の切除をしていなくても短くなると思います。切開線より下のへこみに対しては私なら微量の脂肪移植を行って平坦に仕上げます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73256]
目の周り手術
お世話でなります。3月上旬に皮膚側ハムラ手術の日、確定してます。その後の希望として、3月末に眉下切開と眼瞼下垂を同一日に手術、8月に顎変形症の手術をしたいと思いますが、傷や腫れの状況にもよりますが、この日程で手術を受ける事は可能でしょうか
高柳先生、土井先生、教えて下さい。
[73256-res84046]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月09日(火)22:04
大体そういう日程でいいように思いますが、私のクリニックでは眉下切開と眼瞼下垂の手術は同時にはしていません。まず眉下切開、その後3か月待ってから眼瞼下垂の手術を行うようにしています。同時にするとどういう仕上がりにするか、予想や手術のデザインがかなり難しいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73254]
傷跡
ダーマペンはネット見ていたらセルフでしている人がいたので、興味ありました。フラクショナルレーザーは10回以上していますが、続ければ変わってくる可能性あるでしょうか?サブシジョンに変えようと思っていますが、金額が高く探した所はやはりサブシジョンしてヒアルロン酸かレーザーが多いです。
[73254-res84045]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月09日(火)22:04
フラクショナルレーザーを10回以上して、効果がないのであれば、もうしなくていいように思います。サブシジョンをしてヒアルロン酸かレーザーというのが私は理解できないのですが、、、??サブシジョンの効果がそれでは持続しないはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73253]
涙袋
私にはハッキリとした涙袋があります
5〜6年前に目の下の弛み取り(脱脂+グロスファクター)を施術しました。やらないよりやって良かったと思っていますが 最近、右目の涙袋が前よりハッキリしすぎて以前より窪んで見えます。疲れているようにも見えます。これは脱脂の際に脂肪を取りすぎたのでしょうか? 脂肪を取りすぎたらやはり脂肪注入でしょうがせっかく脱脂して今度は脂肪注入なんて変な気がします。やはり注入でしょうか もっと段差の無いソフトな涙袋にしたいです
どうしたら良いですか?
[73253-res84044]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年02月09日(火)22:03
実際の状態がわかりませんが、おそらく部位をうまく選択した上でごく少量の脂肪の注入単独か、下まぶたの切開によるリフトか、この併用がいいような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
高柳先生
ご回答ありがとうございます。
脂肪吸引との事でしたか、目の下たるみ予防も兼ねて、表からのアプローチ目下眼窩切開術を検討しております。
多少のキズは覚悟しております。
ですので切開時に、余分な脂肪をついでに除去できないかと思っているのですが平坦になるでしょうか?