最新の投稿
[574]
回答ありがとうございます(●^U^●)
[573]
朝
朝いつも目がむくむんですが、眼の脱脂をしてもらえば治りますか?
[573-res734]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月29日(月)09:03
誰でも朝は瞼がむくむものです。
余程ひどい腫れ瞼であれば、脱脂することで、朝のむくみの程度が軽くなることは期待できます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[573-res735]
Aさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年01月29日(月)11:02
腎臓に関する病気などの内科的な病気は大丈夫ですか?
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[573-res736]
Aさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月30日(火)01:01
脱脂をすれば、朝のむくみは解消します。夕方にまぶたがへこむというようなことがあるなら、夕方の状態が悪化しますので、朝のむくみは我慢したほうがいいのですが、多分そういうことはないと思いますので、脱脂でいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[572]
メガクリニック高柳進先生
【27213】
ありがとうごさいます。アイプチは暫くは止めてみようと思います。
所で、高柳先生は重症筋無力症の眼筋型だった人が、二重の手術をすることについてどう考えられますか?お忙しいとは思いますが、ご意見お聞かせ下さい。
[572-res733]
Yさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月29日(月)21:03
まず内科の意見が必要です。現在の状況と将来の見通し、特に筋力の評価が大切で挙筋の機能の状況によっては、何をやっても二重にはならないということもあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[571]
コンタクト。幅。
切開法を受けて18日経過しています。
先日久しぶりにコンタクトをつけたら目頭がずきずきして若干熱を持った感じになったので即はずしました。
どうしてこのような状態になるのでしょうか?
ちなみに目頭はまだ感覚もなく、はれている
と思います
目じりはまだない出血もあり感覚はあります。
幅はまだ狭くなりますか?
これはやっぱり感覚のない目頭がせまくなりますか?
[571-res731]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月28日(日)22:01
目頭に限らずまぶた全体がまだ腫れています。そのため皮膚の厚みがあって、これがコンタクトレンズに対して、ある程度の圧力をかけてしまうことになったのではないかと思います。圧力がかかったために違和感が出たのではないでしょうか。まだまだ幅も狭くなっていきますし、腫れや内出血もまだこれからひいていくと思います。腫れがなくなってくれば、コンタクトレンズも違和感がなくなると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[571-res732]
ミントさんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2007年01月29日(月)00:03
腫れや内出血が取れていないと言う事は未だ傷が完全に治っていないと言うサインなので刺激をするようなことは絶対避けるべきです。出来れば化粧もしない方が良いと思います。1-2ヶ月ぐらいすれば感覚も少しずつ戻り腫れが取れますと二重幅も少し狭くなりますが手術をした医師はそんなアフターケヤーの注意若し無いのですか、私は何時も患者さんに美容外科の手術は手術が終わった時点で丁度半分で残りの半分のアフターケヤーが手術の結果に影響を与えますし又患者さんの不安も取り除く為にも大切な時期ですから完全におちつくまでわ時々経過を見せに来てくださいといっております。完全に落ち着いて患者さんが手術の結果に満足して有難うございましたといわれてやっと治療が終わると考えて居ります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[570]
脂肪注入後の白目
はじめまして。
よろしくお願い致します。
3日前にこちらの認定医の先生のところで、顔に脂肪注入をお願いいしました。こめかみや目の下法令線などです。
多分日本で一番症例数の多い脂肪注入のお上手な先生かと存じます。顔はまだはれているんですが、いい感じです。
ただ心配なことが一つ。
今日気が付いたのですが、左目の白目のところに、血の塊が線状に
下まつげのライン際に2cmほどできております。
左目の下や目じりの、皮膚の部分も青たん(青紫に煮えている状態)です。
これは時間と共に治ると思うのですが、白目の血の塊が心配です。
どうして、このようなことになるのでしょうか?
時間がたてば自然に治るものでしょうか?
OPしていただいた先生は遠方の為すぐにうかがうことができません。経験豊富な先生方のご意見をお聞きいたしたいと思います。
よろしくお願い致します。
[570-res729]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月28日(日)22:02
手術のときには内出血が起きることがありますが、これが眼の周囲で起きると、出血が白目にまで及ぶことがあります。このようなことが起きると、眼球内には出血はありませんが、周囲組織で出た血液が眼球にまで入ることがあります。このようなことがおきている状態になっているわけです。1週間くらいでひいてくると思います。現在痛みや違和感はないと思いますが、もしこういう症状があれば、眼科で一度診察をうけてください。手術のときに眼球に傷が入るということも否定できませんので、念のためということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[570-res730]
こころさんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2007年01月29日(月)00:04
貴女が手術をして下さった先生を信用しているのであればこの相談室にメールで相談などせずに遠ければ直接電話を掛けて聞かれるのがいちばんよい方法だと思います。手術をして下さった先生が一番良く知っているはずです。メールで他の医者の意見を聞くのは其の先生に対して失礼になると思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[569]
部分切開法の長所と欠点をお願いします。
[569-res726]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月28日(日)22:02
長所は傷が短いことです。欠点は切開した部位がへこむことが多いこと、ラインの固定力が弱いので、予定した幅より狭くなったり、時にはラインがとれるということもありうるということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[569-res727]
そうさんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2007年01月29日(月)00:05
埋没法と切開法の中間の方法ですので長所も短所も半々です。切開法よりも傷は目立ちませんが二重は外れ易いと思います。又切開をして止めてあるところの皮膚が少し窪んで気になる事が有ります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[569-res728]
そうさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年01月29日(月)11:04
そうさんのいう部分切開法ですが、どの方法をいっているのか分かりません。当院では3mm3カ所の切開を部分切開と言っています。また、10mmくらい中央を切開する方法を小切開といっています。どうもその言葉の規定が無いようです。言葉だけで討論すると、間違った判断をされますので、あえて回答覧に記載します。当院でいう部分切開法が小切開と逆に言われていたり、どちらの表現でも同じものと言っている先生もいます。
○ 3mm3カ所の部分切開法せは、4〜6ヶ月でほとんど陥凹も目立たなくなります。固定性もそこそこにあります。適応を間違えなければ問題は非常に無い方法です。
○ 10mm中央切開の方法では目立つ可能性があります。中央のみ陥凹が生じたり、傷跡が中央だけあるのでかえって、全切開よりも目立つ事もあるようです。
どちらも全切開は必要ないが、埋没法の問題点のある方法は嫌な方に、非常に良い方法と言う事になります。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[568]
埋没法術後(´Д`;)
神経質な性格のためか、糸が緩んだりする恐怖からまぶたに触れるのが怖くなってしまいました(TДT)なにかの拍子に手がふれてしまったりまぶたに物がぶつかったりすると一晩中糸が緩んでやしないかと考えてしまいます。また無意識に寝ぼけているときに目を擦る癖があり悩んでいます。やはりこれは悩みすぎなのでしょうか?
[568-res723]
考えすぎです
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月28日(日)14:04
日常生活で埋没法の二重が取れた場合は、瞼の状態が埋没法では無理だったと思わないとしょうがないと思いますよ。
埋没法でも、美容外科医はできるだけ取れないようにと工夫はしますが、無理な場合もあります。
あまり悩むと精神的におかしくなりますよ。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[568-res724]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月28日(日)22:02
悩みすぎだと思います。まぶたの脂肪が多い場合や、朝に目がむくみやすい人などの場合、まぶたに全然触らなかったとしてもラインがはずれるかもしれません。中から脂肪がラインをゆるめる方向に押しているためです。あまりラインがとれないかということばかり心配していると、体調にも影響したりするかもしれません。睡眠不不足などで、目がむくんだりすると、これもリスクになりますよね。あまり気にしないほうがいいですよ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[568-res725]
ひな子さんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2007年01月29日(月)01:00
勿論埋没法を受けてから1-2週間は瞼に物をぶっつけたり目を擦ったりしない方が良いのは当然です.然し余ほど強くぶっつけたり擦ったりしない限り普通はそんなに簡単に外れる物では有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[567]
傷跡
去年の三月に部分切開をしたのですが、傷跡がまだわかります。
ネットなどで傷跡について調べていたら、ケロコートという三種類のシリコンで目に見えない膜で傷跡をつつみ、肌呼吸を妨げずに治療を促進。というものがあったのですが、それを傷跡に塗っても問題はないか教えてください。
[567-res721]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月27日(土)19:01
効果については分かりませんが、問題はないでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[567-res722]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月28日(日)22:03
手術から3−6ヶ月程度はいろいろの軟膏や治療が効果があるのですが、今の時期になると、きずとしてはほぼ完成していますので、この状態になってから、なにをしてもほとんど効果はないと思います。試みるのは、かぶれなどの炎症がおきなければかまいませんが、多分なにも変わらないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[566]
埋没
二重の埋没を行いたいのですが
埋没した後は、お風呂はシャワーだけになりますか??
湯船につかっていいのは、手術後何日経った後えすか???
[566-res719]
大丈夫です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月27日(土)19:01
神経質になる必要はなさそうです。
熱すぎない適温で長い時間でなければ、手術の日からでも構わないと思います。
それでも気になるようでしたら、2〜3日してからにしてみませんか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[566-res720]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月28日(日)22:03
入浴は当日からでもかまいません。ただ眼をぬらすのは、2日目くらいからのほうがいいでしょう。化粧は3日目くらいからにしてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[565]
穴が・・・
さきほど、書き込もうとしたのですが、うまく繋がらず、タイトルだけで連続投稿になってしまいました、申し訳ありません・・
わたしの相談は、傷に穴があいている、ということです。
11月に部分切開を切開法できれいにしたんですが、部分切開の傷の上を切っていて、そのもともとの部分切開の傷の端の部分が、瞼を引き上げてみると、針穴くらいの穴がみえます。
広げてみると、たるみがなくなって内部が見えたので見たら、やっぱりごくごく小さな小さな穴があります。
じつは、反対の目にも、先日まで、ちょっと違いますが中糸の関係で穴のようになっていて、そこは先週くらいに急に皮膚がもりあがってきて治りました。
この穴も、自然にふさがりますか?
感染しないかと心配です・・・
[565-res718]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年01月27日(土)16:01
必ずふさがりますので、むしろそのように傷を開いたりされているほうが感染の心配があります。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
先生方丁寧な回答本当にありがとうございました(^-^)気持ちが楽になりました。