オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[18099]

瞼の脱脂後について質問です。

投稿者:ななみ

投稿日:2009年08月18日(火)17:22

数年前に下瞼の脱脂手術(裏側からレーザー)をしたのですが、
手術後、黒目の位置が少し左右にずれてしまいました。
斜視とまではいかないのですが、目が離れた印象になり
とても悩んでいます。他にも、眼球の位置が微妙に動いて
しまった例はあるのでしょうか。
これには何か改善法がありますか?
保険外だとしても、斜視手術で微妙な調整をしたり
できるのでしょうか。
どうか、教えて下さい。
お願い致します。

[18099-res21958]

まずは検査を受けられては?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年08月19日(水)11:01

ずれるとすれば下斜筋という筋肉にトラブルが起こっている場合ですが、その前に本当にどの程度ずれているのかを評価する必要があるのではないでしょうか?お近くの眼科(できれば斜視をご専門になさっている先生)を受診なさって検査を受けられてはいかがでしょうか?

こまちくりにっく 院長
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[18099-res21968]

ななみさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月19日(水)17:01

ほとんど聞いたことのない内容なのですが…。
レーザーによって眼球についている筋肉や神経に損傷があったのでしょうか。
下まぶたの縁が、キズの収縮で下へ移動したためのものであれば手術で治せますが、それ以外の場合は、眼科で相談をされた方がいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[18098]

目と眉毛の距離

投稿者:けん

投稿日:2009年08月18日(火)16:14

こんにちは

眼瞼下垂の手術をしたため、目と眉毛の距離が近くなり、以前より怖い感じになってしまいました。

眼瞼下垂の手術による目のデザインはそのままに、目と眉毛の距離だけを離す手術というのはあるのでしょうか?

[18098-res21953]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年08月19日(水)09:05

手術前は眉毛が上がっていたのに、手術後は眼瞼挙筋の力で瞼がちゃんと開くようになったために眉毛が普通の高さに降りたのでしょうね。
眉毛を上げるとしたら、眉毛の上側や生え際、頭髪内を切開して眉毛を持ち上げるというこにはなりますが・・・。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[18098-res21966]

けんさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月19日(水)17:00

挙筋の機能が良くなったことで、眉を持ちあげなくても目がパッチリ開くようになったため、眉の位置が下がってきたわけですが、眉を上げる手術以外にはいい方法がないように思います。
頭髪内を切開して上げる方法もありますので、この協会の適正認定をとっているクリニックで、状態をみてもらって検討してみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[18097]

抜糸後の再診察

投稿者: ころん

投稿日:2009年08月18日(火)16:12

[18069]抜糸後の凹みの質問をしたものです。
メガクリニック 高柳 進先生回答していただき本当にありがとうございました。

抜糸担当の先生には今後の診察を拒否されてしまい。凹みの原因も言われませんでした。ただ「傷ではなく中で癒着だね」だけで瞼を数秒見ただけで終わりました。次回、同じクリニックの違う先生に診ていただくのですが・・・違う先生でもわかるのでしょうか?

[18097-res21967]

ころんさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月19日(水)17:00

その医師の技量や人格のことまでわかりません。お役に立てませんが、本当に分かりませんので…。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[18095]

切開について

投稿者:きょん

投稿日:2009年08月18日(火)16:03

切開法について質問をお願いします

2年前にした切開法がゆるんで、緩く二重の状態で目の形がかわりました。
ネットで調べてましたら、切開法でも緩んだ方や、とれた方が結構いられるので、結構あることと思うのですが原因はなんでしょうか?

切開法を調べてますと、膜 脂肪 瞼筋 挙筋などいろんなところにとめて二重を作る方法があるみたいですが、それぞれの方法の長所短所を教えてください

[18095-res21952]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年08月19日(水)09:05

切開法で作る二重瞼は、上まぶたを引き上げる眼瞼挙筋の力を組織間の癒着によって、二重ラインの皮膚に伝えて襞を作ることに他なりません。
一番強固に固定しようとすると、二重ラインの皮膚と挙筋腱膜あるいは硬い瞼板にじかにしっかり癒着させることです。
しかし、そうすると目を開けたときの引き込みが深かったり、目を閉じたときの傷跡が深く窪むということで、不自然な面があります。
皮膚と瞼板の間に柔らかい組織を介在させることで、窪まない自然なラインを作れますが、瞼の厚く重い状態や、強い蒙古襞、眉毛を上げる癖(軽い眼瞼下垂によることもある)、瞼が痩せて窪む体質などの状況によって、緩んでしまうことも考えられます。
ただし、以上はちゃんとした切開法を受けた場合の話で、手術自体が不適切なケースは問題外ではあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[18090]

二重全切開のダウンタイム

投稿者:かん

投稿日:2009年08月18日(火)04:30

昨日全切開しました。痛みとかラインの安定は完治まではどれくらい掛かりますか?幅はだんだん狭くなるのでしょうか?

[18090-res21926]

二重全切開のダウンタイム

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年08月18日(火)09:03

かん様
先生により異なりますが一般に4日目ごろが腫れのピークです
傷口が硬くなるのが2週間目からですので最低で1か月は見ておいた方が良いでしょう。腫れが引き始めたら幅がせまくなりだします。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[18089]

ヒアルロン酸

投稿者:こころ

投稿日:2009年08月18日(火)04:02

平賀先生、高柳先生ありがとうございます。
手術と聞くとかなり怖いですがどうやってするのですか?
傷は残りますか?

[18089-res21939]

注入されたヒアルロンサン

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年08月18日(火)15:04

まずは、高柳先生が書いているヒアルロニダーゼを受けて、分解されるかどうかを様子を見ると良いでしょう。
高柳先生を受診して、ご相談ください。

[18088]

二重全切開

投稿者:あみる

投稿日:2009年08月18日(火)03:56

二重の切開法の手術は、

目尻、中央、目頭

それぞれの部分において、食い込み方は、全く同じにするんでしょうか?

(目尻側は取れやすいので食い込みを強めにする、とかいう場合もあるのでしょうか?)

できるだけ多くの先生方のご意見を参考にしたいです。

[18088-res21929]

二重全切開

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年08月18日(火)09:04

あみる様
腫れやすいから弱くすることはありません全体的に均等にかけていきます。食い込みが強い、二重の線の下が腫れるは固定する糸の数が影響します。腫れた部位は食い込んでいるようですが腫れた為に食い込んだ様に見えるだけです。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[18088-res21934]

あみる さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年08月18日(火)09:05

普通は均等に糸を掛けますが、瞼の状態や貴女の希望によっては目頭側(蒙古ヒダが強いような場合)を少し強く固定する事があります。目尻側を強く固定すると目を閉じた時目立ち易いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[18088-res21936]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年08月18日(火)09:05

切開法では傷跡が残るわけですが、その傷跡は深く窪まない方が望ましいわけで、全体を同じような自然な仕上がりを求めます。
皮膚を癒着させる相手の組織がどのようになっているかが、術後の傷跡の窪みや瞼を開いたときの食い込み(引き上げ)の深さに関係します。
縫合の手技にもよりますが、縫合糸の数は関係ありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[18083]

目の筋肉

投稿者:筋肉

投稿日:2009年08月18日(火)00:24

目を動かす筋肉が弱くなれば、奥目になるというのは本当でしょうか?西洋人が奥目なのは、目を動かす筋肉が弱いからとネットにあったのですが。

[18083-res21933]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年08月18日(火)09:04

関係ありません。
奥目や出目は、骨格と眼球の位置の関係です。
近視で眼球が前後に長くなると、出目の傾向にもなるでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[18083-res21940]

白人の奥目

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年08月18日(火)15:05

貴女の読み間違いか、本当にそう書き込んでいる人がいたら、全くのウソを平気で書いていることになります。

ネットで医学的なことをきちんと調べたいときは、今のところこのホームぺージのように、専門医が書き込んでいるものだけです。

やたらなネット上の噂話に、惑わされないように、しっかりした考えを持たなければ、惑わされます。

[18080]

二重幅修正

投稿者:恭子

投稿日:2009年08月17日(月)23:29

がんけん下垂の手術をしました。
食い込みの改善と二重幅を狭くしたいのですが可能でしょうか?
前回の手術では、皮膚切除 脂肪をとっていないみたいです。
修正のときに皮膚切除をたとえば、3ミリ4ミリとると目と眉毛の位置はちかくなるのでしょうか?幅 食い込みの修正はどのような感じになりますか?
お忙しいところすみません。ご回答お願いします。

[18080-res21930]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年08月18日(火)09:04

修整ができるかどうかは、診察してみないと分かりません。
皮膚を切除しても、目と眉毛の間の距離は変わりません。
お近くの適正認定医の診察を受けて、ご相談下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[18079]

目の下の血小板注入

投稿者:紫苑

投稿日:2009年08月17日(月)22:05

目の下の脱脂に関してご回答を下さった先生方ありがとうございました。自分の知識不足で、混乱した質問をしてしまいましたが、おかげさまで頂いた回答で自分なりに理解できました。

今回は、PRP(リジェンACR)の件です。脱脂後の目の下に注入するとコラーゲンが増えて効果的と聞きましたが、一般論として効果はありますか?
脱脂とは関係なく施術後凸凹で悩んでいるかたもいらっしゃるようですので、簡単に受けるのは止めたほうがよいのかなとも思っています。

[18079-res21943]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年08月18日(火)18:01

PRP 注入療法では、皮膚のコラーゲンが増えるといっても張りがでるくらいで、脱脂後の窪みを持ち上げるような期待は難しいでしょう。
患者さん自身の PRP だけでは凸凹にもなりません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン