オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23650]

目頭の・・

投稿者:れいこ

投稿日:2010年06月17日(木)18:47

先生方にお聞きしたい事がありまして相談致しました。

昨日からの事なのですが、右の目頭のあたりに違和感を感じて
鏡でよく見てみると、下瞼の目頭の端の粘膜との境目あたりに
ポツンと毛穴(?)から短い睫毛のような毛が1本生えていて、それが瞬きをする時に目の中で刺激になって違和感として感じているようです。
因みに左の同じ場所にも毛穴がありますが、左はなにも生えていません。

昨日から突然気になったので、何かと思ったのですが、これは自分で抜いてしまっても支障はありませんか?
関係ないとは思いますが、3ヶ月程前に全切開の手術をしています。脂肪等は取っておりません。

あまり美容と関係のない内容になってしまうかも知れませんが、
違和感があって、少し目頭側が充血しているので、ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

[23650-res28926]

涙点にまつげが入ったのでは?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月17日(木)20:02

目頭の近くにある縫針が入りそうな穴は涙点と言って鼻に涙が流れる排水口です。毛が生えていることは有りませんので、毛が入ったのかもしれません。そっと引っ張ってみてください。生えている毛であれば、涙点ではないのかもしれません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23649]

[23639]です

投稿者:[23639]

投稿日:2010年06月17日(木)18:21

まだ切開をして一ヶ月もたっていないのですが
実は切開の施術当日帰って見てみると血が若干出ていて
まあ大丈夫だろうと思っていたのですが

かさぶたをとって抜糸をしてみると
伏し目にするとそこだけぱっくりしているようなかんじでした
また、線はのところはそこだけへこんでいます。
イメージはぱっくりなのですが、
ぱっくりしているためにそこだけ切開線の上の皮膚がぼこっと飛び出たかのようになっています。

抜糸直後は糸が通っていた穴が赤く見えると思いますが
通常は切開線に沿って穴が見えると思うのですが
私の場合はそこだけ二重線の上にずれて穴が見えていました

私はきっと縫い合わせがうまく行えていなくて、
皮膚がきちんとしたところでくっついていないまま定着してしまったのだろうかと思いました

切開線も汚くてとても不安です
早く改善したいのですが傷跡を修正するのも3ヶ月あけなければならないのでしょうか...

[23649-res28949]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月19日(土)05:05

肌の質によっては3ヶ月で、キズがとてもきれいになることもありますので、やはり3ヶ月は待ってみてから考えるのがいいと思います。その頃なら傷もしっかり固まっていますので、修正も確実な操作ができ、きれいなラインに仕上げやすいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23647]

幅広い二重が下垂?

投稿者:こん

投稿日:2010年06月17日(木)17:50

幅広い二重ラインが伸びて下垂 する事はありますか?もちろん瞼は動きません。お手伝いすると動きます。眼瞼をそっとすると下瞼と癒着するのですが黒目も半分しか出ません。この場合直す方法はありますか。必要以上に固定ラインが伸びて眉毛をあげるとライン伸びて上の白目まで見えます。そっとすると目頭が両方塞ぎます。左に移動したりして左がよく閉じます。

[23647-res28930]

内容が分かりにくいのですが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月18日(金)07:04

状態が理解し辛いので、回答がつかないようです。
こういう状態は見てみることが重要ですので、お近くの適正認定医を受診して診察を受けてください。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23646]

修正手術の結果・・・

投稿者:モモ

投稿日:2010年06月17日(木)17:14

30代半ばです。
全切開の修正を過去3回してきました。
今回4回目術後1ヶ月です。全て同じ適正認定医(関東エリア)にしていただいています。
それぞれ治す箇所の理由があったのですが、全て共通なのは目の内側(目頭側)の二重の線です。
切開線でカーブしないで、中央からそのまま平行に線がでてしまい目頭側1センチ二股になってしまったことが2回。
それを防ごうと食い込みを強くして、かえって凸凹のラインになってしまい・・・そしてその傷を改善するため今回の手術に挑みました。

さすが4回目なので、切開線もかなり汚いです・・・。
食い込みはなくなりましたが、腫れが引いたらやっぱり二股になりそうです・・・。

考えてみたのですが、これは眼輪筋にそってないからこういう結果になっているのでしょうか?
ライン決めのときにはとくに棒(ブジー?)を使ってのシミュレーションはしていません。ベッドの上で数回目を開いたり閉じたりしてマーキングしています。(これで眼輪筋にそっているかわかるものなのででしょうか?)

私は視力がすごく弱く、メガネ、コンタクトをしていても知らず知らずのうちに眉間にシワをよせています。
眉間ではないのですが、眉の鼻側の上にえくぼのような窪みがふだんから消えません。
眉間のシワはこの窪みを中心に怒ったような表情になります。
この表情が修正の結果の悪さの妨げになっているのでしょうか?

主治医の先生は抜糸後「丁寧にラインを決めているのに、どうしてか、ラインが違ってきちゃうんだよね・・・。」と言っています。
主治医の先生は原因がわからないようです。

先生方はどう思われますか?

[23646-res28924]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月17日(木)19:00

何度か修正をされていますので、まぶたの中のキズが硬くてコントロールしずらいのかもしれません。あるいは、まぶたの鼻側の脂肪があまり多くないか、切開のラインが皮膚の直下の眼輪筋の走行と一致していないことが原因かもしれません。状態を拝見しないと対策についてはよくわかりませんが、まぶたの内側のラインのすぐ上に、もっと多くの脂肪を入れる必要があるかもしれません。あるいはラインの走行を皮下の眼輪筋の走行に一致させることが必要かもしれません。眉の上のへこみについては関係がないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23646-res28925]

モモ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年06月17日(木)19:00

少し幅広目の二重をつくると,二重の線が二股になる事があります。一つは平行型のように一つは末広型のように線が出来ます。これは筋肉の走行と一致しているのはしているのですが、もう一つは皮膚の弾力性も関与してくるのだと思います。二重の線の曲がりを強くしますと,皮膚に弾力性が無くなって来ますと皺が入るようになります。ギャザが出来曲がり易いところで曲がる曲がらないと言った感じになります。生まれつき二重の場合も目頭の部分は鼻の方に向かって皺が出来ますし,目尻の方はカラスの足跡のように皺が寄ってきます。眉間のエクボ(眉毛の下にあるのでしたら)のような凹みも影響している可能性はあると思います。手術を繰り返すと反って皺として消え難くなるのではないでしょうか。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[23645]

23639]のつけたしです

投稿者:

投稿日:2010年06月17日(木)16:15

分かりにくかったかもしれないので。。。

二重の線の上に被る皮膚がぼこっと飛び出るという意味です。
もしかしたら切開線の縫い合わせがうまく行えておらずこうなったのかなとも思ったり・・・

[23645-res28923]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月17日(木)18:04

皮膚の縫合の問題である可能性もあると思います。あるいはまぶたの中の脂肪の処理に問題があったケースも考えられます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23643]

目瞼下垂?

投稿者:マ−

投稿日:2010年06月17日(木)14:52

切開法三ヶ月立ち、自立で上がる位置と自然に上がる瞼の位置違うのでしょうか?何故中途半端で瞼が動かなくなり上がりづらく重くラインが引っ張られるような感じでぐいっと上がるのでしょうか。痛みもあり耐えれません。片目が疲れて閉じてしまいます。毎日眠そうな状態です。片目意識しか出来ません。教えて下さい。

[23643-res28922]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月17日(木)18:04

手術から3ヶ月たっていて、痛みがあるというのはなんらかの問題がある可能性があります。また眼が開きにくいという状況があるようなので、二重の手術の際に、どこかに癒着がおきたか、まぶたの中に糸の縫合がどこかにされていて、これが瞼の動きの障害になているか、挙筋の一部が切られたか、損傷をうけた可能性があるようにも思います。実際の状態をみて検討する必要があるかと思いますので、まず担当医の意見を聞いてみてください。あるいは他にも眼科や形成外科などで、診察をうけて意見を聞いてみるのもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23642]

土井先生

投稿者:モンキチ

投稿日:2010年06月17日(木)14:49

土井先生回答ありがとうございます 目尻切開をしてからもとに戻そうとする場合費用は30万ぐらいかかりますか? また効果のほどは永久ですよね? 手術をする前手術をした後の目の形を画像とかでシュミレーションすることは可能ですか?

[23642-res28928]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月17日(木)20:02

当院での目尻切開での修正であれば基本は初回と同額か10%マイナスとなります。これは修正の理由によって変わってきます。3−6ヶ月経った結果は永久的です。ただし、通常の老化による変化は当然あります。シミュレーションはあなたのお顔で行っています。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23641]

埋没の癒着

投稿者:ここ

投稿日:2010年06月17日(木)12:52

埋没法でできた癒着はがしと、脂肪移植は、全身麻酔あるいは静脈麻酔をしてできますか?

[23641-res28920]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月17日(木)17:03

手術の終了時に眼をあけてもらったり、閉じてもらったりして、確認する必要がありますので、全身麻酔ではなく、静脈麻酔で行う必要があると思います。この方法であれば、麻酔の痛みも手術中の痛みもありません。日帰りも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23639]

二重切開で

投稿者:

投稿日:2010年06月17日(木)12:15

右目だけ二重の線の上に被るように皮膚がぼこっと飛び出てしまいました、
さらにぼこっと飛び出た皮膚のところの皮膚がてかっているようなかんじです、
ぼこっとしているので余計にソウ見えるのかもしれませんが、二重のラインが一部だけへこんで見えたりもします。
これは今後改善されることはあるのでしょうか
左目とあまりにちがってすごく不安です。

[23639-res28919]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月17日(木)17:03

手術からどれくらいの日数がたっているのでしょうか?3ヶ月以上たっているようなら、今後改善は期待できないように思いますので、なんらかの修正がいるように思います。3ヶ月たっていないのであれば、まだ腫れや傷の硬さがある時期なので、今後状態が変化すると思います。あせらず待っていたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23637]

土井秀明先生の目尻切開

投稿者:モンキチ

投稿日:2010年06月17日(木)11:46

こまちクリニック土井秀明先生が発表した目尻切開はまぶたの外側1/3を下げて優しい目にする手術です。教科書にあ るような横に引っ張って長くする手術ではない手術らしいのですがこの手術の効果は永久なのですか?また外反内反は起こりませんか? この手術は目の靭帯をきって目に緩みをだして優しい目にする手術なのですが目の靭帯を切って目の老化や弛みやシワができるのが早くなりませんか? また不自然な目になりませんか? 本当にこの手術をうけようか迷っていますので回答よろしくお願いします

[23637-res28917]

迷っているのであれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年06月17日(木)12:02

目尻側の靭帯を切る手術は下まぶたの腫瘍切除や眼科手術でまぶたを大きく開きたい時に使われている手術手技です。靭帯も切れてプラプラになるのではなく、切れた間に瘢痕の線維性組織が出来てつながる形になりますし、どうしても戻したければ戻すことも可能です。
迷っているのであれば、迷いが取れるまで止めておかれるのが賢明でしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン