オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23692]

正しいZ形成につきまして・・・

投稿者:るる

投稿日:2010年06月19日(土)20:27

以前、z形成の正しいデザインが出来る関東内の医院はどちらにあるのかお伺いしましたら、

>>形成外科専門医の基礎知識ですので形成外科専門医で傷跡の治療をたくさんしている先生であれば、たいていできると思いますが。

と御返事頂きました。土井先生、どうもありがとうございました。

しかし、傷跡の治療を沢山している先生とは、どうしたら判るのでしょうか?
嘘・・と言いますか、大袈裟にして「していますよ。」と仰って来る医者や受付の方は幾らでもいそうな気がしてしまうのでが・・・;

[23692-res28995]

形成外科専門医が最低条件でしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月20日(日)10:02

形成外科専門医試験での口頭試問と言われる面接で一番良く聞かれるのがZ形成に関することです。ある審査員は「どんなに全体の成績が良くてもZが描けない(正しくデザインできない)者を合格させるわけにはいかない」とおっしゃったと伝え聞いています。
形成外科専門医でかつ美容外科専門医(JSPRS)から探されると良いでしょう。JAAMの適正認定医はほとんどの先生がこの二つの資格を持っています。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23690]

お答えお願いします。

投稿者:あ−

投稿日:2010年06月19日(土)19:20

がんけん下垂で普通の二重の切開の手術をした場合なんかおかしな事になりますか。がんけん下垂は治りますか。してしまった場合で下垂があっても見分けれるのでしょうか?

[23690-res28997]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月20日(日)10:03

眼瞼下垂がある状態でふたえの切開手術だけを行った場合、眼瞼下垂はそのままになります。偽性眼瞼下垂と言うタルミ(肌の被さりだけ)によるものは改善されますが。
ふたえになると眼瞼下垂はよりハッキリします。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23687]

切開法

投稿者:あき

投稿日:2010年06月19日(土)17:22

こんにちは。
前に地元の美容外科で切開法をしました。
自分が希望した幅を無視して勝手に決められました。
切開した初日から左右差があり左がかなり緩い状態でした。

そこで,幅も納得いかないと交渉して,泣く泣く有料でやりなおしてもらいました。
2回目の幅のデザインの時に全体的にクッキリさせて目尻と目頭もくっきりさせたいと伝え,医師も納得しました。
が,目尻も目頭もほとんど固定されてません。
おまけに左目は手術前と変わらず緩いままです。
これは医師に右と左の得意不得意があるのでしょうか。

医師の技術が無いから希望通りにすることができないと考えたほうがよろしいでしょうか。
医師がちゃんとやってくれないおかげで就職もできないでいるしお金もかかっているしとても憎たらしいです

[23687-res29003]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月20日(日)17:05

2回目の手術からどれくらいの期間がたっているのでしょうか。もう3ヶ月はたっているのでしょうか?もしまだなら、3ヶ月くらいは腫れがあり、キズの硬さもあります。またこれらに左右差があることもあって、当分待ってみないと最終的な仕上がりは判断ができないと思います。もしもうすでに3ヶ月たっているようなら、今後あまり状況は変わらないと思いますので、なんらかの修正がいるのではないかと思います。目じりと目がしらが固定されない理由がわかりませんが、その部位の脂肪が多いとか、挙筋の動きが悪いとか、眉の形に左右差があるとか、ラインの固定そのものが弱すぎたか、眼輪筋や脂肪の切除の量や幅が狭すぎたなどが原因として考えられると思います。実際の状態を拝見していませんので、これくらいしか判断が難しいように思います。お役にたてなくてすみません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23685]

土井先生へ何度もすいません

投稿者:なやみ3

投稿日:2010年06月19日(土)14:22

取り会えず最後に行ってくれた美容外科で処置して貰えないので、と大学の形成と眼科では右の固定が強すぎなのか左だけが弱すぎなのかも、瞼の筋肉なのか?後は痙攣が止まらないと言う判断でした。最終的に中を開けて見ないと痛みは分からないと言われました。後は自然な瞬きを出来るようにしたいねと言われました。信大へ行く事になりました。もし見て貰えなかったら自費で先生に相談して見て探すしかありません。自費の場合もし認定の医師は手術してくれますか?

[23685-res29021]

なやみ3さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年06月21日(月)10:00

例え、土井先生であっても分かる範囲のアドバイスは可能であっても、出来ない手術は沢山あるだろうと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23684]

部分切開法

投稿者:ろく

投稿日:2010年06月19日(土)13:46

関西で部分切開法の糸を目立たない透明な糸を使っているところはありますか 部分切開法をした翌日会社にいくとばれますか 透明な糸だったらばれないきがするのですが

[23684-res28984]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月19日(土)17:04

どのような手術も腫れは出ます。また切開した場合、縫合の糸を透明なもので行っても、キズに炎症があり、赤みも腫れもありますので、化粧ではかくしにくいと思います。抜糸まではやはり何をしても他の人にはわかると思います。眼帯でかくして片方ずつ手術をするとか、なんらかの対策がいるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23684-res29000]

透明な糸ですが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月20日(日)10:04

当院では透明な糸を使っていますが、翌日ではまずばれる(他人に分かる)と言えます。高柳先生の回答通り、片目ずつが良いと思います。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23683]

お手数掛けます。

投稿者:なやみ2

投稿日:2010年06月19日(土)11:58

一重瞼軽度下垂と言われ、前没四回小切開バッシュのみ、その後完全な左瞼の下垂、 全切開皮膚切除、脂肪吸引で治ると言われした。その後全切開幅を広くする重拳術皮膚切除のみです。筋肉は医師が言うには、カルテ一部ありますが切ってませんと言われました。目頭切開や瞼の下垂手術はしていません。医師に寄って 痙攣と瞼の機能の異常は言われましたが下垂の判断が医師によってしにくいと言われました。すいませんがお願いします。

[23683-res28983]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月19日(土)17:04

過去に何度か手術をされていますので、状態がかなり複雑なことになっているのかもしれません。あるいは単に挙筋の短縮などで、改善する話かもしれませんが、状態を拝見して、いろいろの測定や検査も行った上で、対策を検討する必要があるかもしれません。とにかく状態を見る必要があるように思いますので、この協会の適正認定を取っているクリニックをいくつか受診して、意見をきいてみてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23682]

土井先生へ

投稿者:なやみ

投稿日:2010年06月19日(土)11:47

元々瞼は一重で軽度下垂 と言われ前没で良いと言われ6〜7年前に計四回繰り返しました。その後何年か立ちごろごろ感痛みがあり糸は小切開で全て除法しましたが癒着と左の下垂があり多少待ちましたが耐え切れず他でこちらでは下垂ではないと言われ二重切開を受けました。しかし重い感じ取れず傷も目立ち他で幅を広くする手術をしました。すると反発がおき左が 閉じたり両側の瞼の痙攣内側の皮膚か糸の痛みと 閉じにくくなったり自力で上げたり瞼の痛みよく分からない状態になりました。手術内容を次に書き込みます。

[23682-res29001]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月20日(日)10:05

埋没を繰り返した後に全切開のふたえ手術を受けられたとのことですね。もし、眼瞼下垂が存在するのであればそれではまぶたの重さは改善しないでしょう。ただ、その後の「反発」と書かれている状態や閉じにくさ、痙攣の状態が文章だけでは判断できません。
信州大学の松尾先生を紹介されているのであれば、松尾先生の診察をまず受けてください。
神経生理学的に判断して頂けるでしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23681]

幅の人二重の外側粘膜が見える

投稿者:リリィ

投稿日:2010年06月19日(土)10:22

切開でもう半年は立ちますが、瞼が痛みだし、外側の両側が粘膜がもう出てしまってます。内側は隠れています。治せるのでしょうか?修正方法知りたいです。

[23681-res28974]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年06月19日(土)12:05

外反という状態になっているのかもしれません。状態によっては目が乾燥して、キズが入るかもしれません。こういう状況であれば、早く治療をしないと視力低下が進むかもしれません。修正は可能だと思いますが、実際の状態を拝見しないと具体的な対策については判断が難しいように思います。この協会の適正認定をとっているクリニックを受診して意見をきいてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23679]

土井先生へお手数掛けます

投稿者:なやみ

投稿日:2010年06月19日(土)00:36

自費でたらい回しや痛いめにあってこの結果で診断はありますがそれで保険と言う意味です。以前自費で地元で回りましたが見てくれませんでした。最終的には自費、保険、関係なしに触ってくれる、治るかと言う意味です。私はもちろん金大の先生を最後まで信じるつもりです。瞼の件から別居中なり子供もいます。一日も早く戻って仕事したいんです。少しでも千恵が欲しかっただけです。ありがとうございました。

[23679-res28951]

それでは整理してご質問を書いて下さい

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年06月19日(土)10:00

以下のような流れでご質問を書かれると回答がし易くなります
1)最初にどういう状態か(目が開けにくかった、一重でふたえにしたかったなど)
2)いつ頃どういう治療を受けたのか(全切開のふたえ、眼瞼下垂の手術、目頭切開、修正を何回など)
3)今、どうなっているのか(目が開けにくい、傷が目立つ、左右差があるなど)
これらをできるだけ客観的に書かれることをお勧めします。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23678]

部分切開法

投稿者:ミルキー

投稿日:2010年06月19日(土)00:35

部分切開法をした当日に誰かに会ったら整形したのばれますよね

[23678-res28968]

ミルキーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年06月19日(土)11:00

私は部分切開を結構やっております。
常にやる前に患者さんにお告げするダウンタイムについて「月曜日に手術して土曜日の夜のパーティーには出席出来ます」と告げています。
逆説点には、それ迄の間、人前に出るのにはサングラス着用となります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン