オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23999]

目頭切開

投稿者:のりん

投稿日:2010年07月06日(火)23:08

目頭切開の傷跡が気になり、ある美容外科で、傷跡が目立たなくなるよと勧められ、レーザーをしたら、傷跡はふくれて余計に目立つわ、目頭の三角のところがへこむわ、メチャクチャにされました。そのへこんだ所に、脂肪やヒアルなどを注入して膨らまして、目立たなくすることは出来ますか?

[23999-res29391]

診察をしての判断となります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年07月07日(水)08:04

レーザーによって膨らんだのか別の原因で膨らんだのか膨らんでいると言うのがどのような態なのかによって対応が変わってきます。
凹みの状態によっては脂肪やヒアルロン酸の注入で改善する可能性は十分にあると思われます。診察しての判断になりますが。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23998]

続き

投稿者:とり

投稿日:2010年07月06日(火)22:39

眼頭切開で上瞼の切開ラインに、繋げないといけませんか??つなげたくない時どうすればいいんでしょうか。度々お願いします。

[23998-res29408]

とりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月07日(水)16:05

二重が既にあって、その上で目頭切開を加える時は大方二重の線で繋がるものと思います。
二重がなくて目頭切開をして、その後二重を作るのであれば、目頭部分に二重が出来ないように末広型にするようにしてみたら如何ですか?
いずれにしろ、貴方の瞼の状態をみて決定していきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23997]

目の下のくま

投稿者:とくめい

投稿日:2010年07月06日(火)21:05

目の下のくまで悩んでいます。

鼻頬が凹んでできた「影くま」のようです。

仕事の都合上、長期に休みが取れないため手術などは受けられません。

そこでヒアルロン酸注入を考えていますが、しこりができたというような話を聞くと躊躇してしまいます。

またヒアルロン酸の場合は、数か月でほぼ吸収されてしまうと聞きます。

ということは、ヒアルロン酸注入はあくまで一時的な治療法ということなのでしょうか?

[23997-res29392]

下まぶたはでこぼこし易いところです

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年07月07日(水)08:04

下まぶたはヒアルロン酸ででこぼこし易いところですので、注意が必要です。柔らかいタイプのヒアルロン酸を何度かに分けて入れるのが良いでしょう。また、内出血も出易いのでそのつもりで治療スケジュールを組まなければなりません。
だいたい半年程度で吸収されますが、1年ぐらい保つ場合もあります。かといって永久的な注入物質ではアレルギーが起こったりでこぼこになったら一生その状態が続きますので、止めておく方が良いでしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23995]

切開法瞼のお話

投稿者:とり

投稿日:2010年07月06日(火)20:27

瞼をもう一度開けた場合以前の前没の糸とか糸があれば取れますか。それと拳筋がどうなってるか見て貰う事って出来ますか。ほぼ固定調整で左右の瞼のバランスは取れますか。それと蒙古斑が原因なのか内側に皮膚が反って謝ってる場合の処置は眼頭切開で治りますかまたは違う方法ですか?質問多くてすいませんがお願いします。

[23995-res29407]

とりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月07日(水)16:05

挙筋短縮術などの下垂の手術をお受けになったのでしょうか?
切開して糸をとる事は出来ますが、挙筋が短縮され固定されている糸だと取らない方が良いかも知れません。
左右のバランスが悪い場合は、固定を外し再修正してもらって下さい。
蒙古ひだの部分は可能かも知れませんが、これも実際の所を拝見してと云うことになります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23992]

二重切開修正

投稿者:ようじ

投稿日:2010年07月06日(火)17:15

こんにちは。質問があるのですが、4ヶ月前に全切開と目頭切開をしました。今の状態は目頭から二重があり眉毛と二重がくっついている状態です。自分的には二重の幅の高さをもう少し高くしたいのですが素人の自分から見ても眉毛と二重がくっついてるので皮膚に余裕が全く余裕がない状態です。主治医に相談したら眉毛の下を少し切って三日月法と言っていたと思いますが、それをすればラインは高くできると言っていたのですがそんな事は可能なのでしょうか?今食い込みも強いほうだと思うのですがラインを上げた後でも食い込みは強いほうがいいのですが可能なことなのでしょうか?

[23992-res29403]

ようじ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年07月07日(水)16:03

眼が凹んでいる所謂奥目だと思います。その場合眉毛と二重、眼がくっついた状態になる事があります。この場合二重の幅を広げるのは難しいと思います。理屈的には二重に掛かる皮膚を少なくすれば良い訳ですが、その為に眉毛の下の皮膚切除と言われたのでしょう、瞼の皮膚の重要な役目は眼球の保護です。皮膚切除して眼が閉じなくならないかと言う事が大切ですし、奥目の場合幾ら二重を広げても二重が広く見えないと言う事も事実あります。無理して手術してもあまり代わり映えしないし、意味が無いように思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[23992-res29406]

ようじさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月07日(水)16:05

文章内容からして眉毛と二重がくっついていると云うのは、睫毛と二重の間違いではないでしょうか?
つまり、巾狭の二重をもう少し巾広くしたいとのご希望ではないかと考えます。
これは切開線の問題はややあるかと考えますが、難しくはないと思います。
三日月型と云うのが今いち分かりませんが、かぶさっている皮膚を紡錘状に切除すると云うことではありませんか?
二重の上のかぶさりのある皮膚を切除すれば、隠れている二重が幾等か姿を現し、今の状態より巾広くみえるのではないかと云う意味に解しおります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23987]

違和感

投稿者:ayako

投稿日:2010年07月06日(火)14:30

私は、10年間弱アイプチも何も使わず、まぶたを二重に癖付け
していました(指でまぶたの皮を織り込んで、奥に押し込んでいました)が、ある日まぶたの目頭の筋がずれたような違和感
を感じ、まぶたの圧迫感が強くなり、それからその圧迫感により
視力がどんどん下がっていきました。病院に行っても分からない
と言われ、その後目頭の違和感が10年以上続いています。違和感
は少しずつ弱くなっています。
違和感については、大分落ち着いたのですが、この10年間で容姿の劣化が激しく、目元の印象が極端に変わってしまいました。でも
下垂ではないと言われています。今、埋没法による二重にしていますが、切開法による二重を考えています。この状態で切開法の二重をするのは危険でしょうか?埋没法を繰り返したほうが安全でしょうか?また、このような状態を病院で見てもらう場合、何科にかかるべきなのでしょうか?

[23987-res29404]

ayako さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年07月07日(水)16:05

違和感、圧迫感、視力低下について原因が病院で分からないと言う事ですから、少なくとも肉体的な病因はないのでしょう。切開法の手術すること自体危険はないと思いますが、手術により精神的に違和感や圧迫感が今より強くなったように感じるかも知れません。埋没法を繰り返すより切開法の方が安全だと思いますが。形成外科、美容外科、精神科などでしょうか。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[23987-res29405]

ayakoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月07日(水)16:05

10年間の変化が記載されております。
その間の視力の減退や容姿の変化などですが…10年も経ちますと一昔と云うことになり、これは誰しもの事であるとも一面云えますし、特にお尋ねの内容からみて機能的変化(障害)も少ないようなので、埋没法にするか切開法にするか、その長短をわきまえて選択されれば良いと思います。
先ずは、お近くの認定医が判断なされると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23984]

眼瞼下垂の手術方法

投稿者:ゆっき

投稿日:2010年07月06日(火)14:11

眼瞼下垂の手術法について質問があります。
「挙筋腱膜前転術」というのは信州大学で行われている「信大式」(松尾式)という手術方法と同じなのですか?
全国でもこの信大式で下垂手術をしている医師は信大で修行してきた医師だけと聞いたのですが本当でしょうか?
一般の美容外科や形成外科は「挙筋腱膜前転術」が多いようですが、信大式とどこが違うのでしょうか?

ちなみに私はコンタクトによる後天性軽度〜中度の片目下垂です。

[23984-res29381]

わずかな違いです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年07月06日(火)14:04

挙筋腱膜前転と言うのは眼科の先生が多く使う用語です。形成外科の石は短縮という言い方を良く使います。健康保険では前転が使われていますが、意味としては同じことです。信大式の最大の特徴は挙筋腱膜とミュラー筋の間の結合を触らないと言うことですので、挙筋腱膜を直接触らず、それから派生する腱膜(眼窩隔膜)を前転することを第一にしています。挙筋を前転(あるいは短縮)するやり方として古典的なBlascovics法があるように松尾法があります。おおざっぱに言うと同じと言っても間違いではありません。
ハードコンタクトレンズ性眼瞼下垂であれば、術式による差はあまり無いと言えます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23970]

眼球突出

投稿者:もえ

投稿日:2010年07月05日(月)12:51

私は眼が相当な出目(眼球突出)であるため、非常にコンプレックスであり、できれば奥目になれればと思っています。

ただし、自分はパセドウ病や眼窩腫瘍などはありません。

審美目的での眼球突出(出目)に対する手術というのは行うことは可能でしょうか?
その際の費用はお幾らぐらいになりますか?
また、このような審美目的での眼球突出(出目)に対する手術の相談は一般的な形成外科でも相談できますでしょうか?

[23970-res29386]

もえさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月06日(火)15:01

 東洋人はおおむね出目と表現しても良いかと思います。
眼球を入れている骨のソケット部分より目が飛び出してみえるのが東洋人の特徴で、西洋の方と違う点です。
眼球突出度が顕微であるのかどうかが問われておりますが、眼球を入れているアイソケットの内圧を病的でない方は減ずる訳にはいきませんので、やむなく二重などをしてごまかすのが現実なのです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23966]

二重切開修正

投稿者:まぁ

投稿日:2010年07月04日(日)23:43

片目の目頭側の二重ラインの傷周りが盛り上がっていて
凸凹しています。
改善するには、その部分の皮膚の切除縫合になるんですか?

目頭側は皮膚の余裕があまり無いと聞いた事が
あるんですけど、目頭側の皮膚を取りすぎると
どのようになってしまうのでしょうか?
(目が閉じ辛くなる、見た目てきに不自然になるなど・・・)

私の場合、片目のみ気になるのですが手術を受けるとなると
左右不揃いの目になってしまわないか不安です。

回答宜しくお願いします。

[23966-res29354]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年07月05日(月)09:02

手術からどれくらい経っていますか?
半年以内であれば、まだこれから改善する可能性もあるでしょう。
場所的に、目頭付近は中央や目尻側に比べると盛り上がったりする傾向は多少あります。
凸凹部分を最小幅で切り取っても皮膚が不足しないと判断すれば、切除縫合になるでしょうが、無理であればケナコルト(ステロイド)注射などになるでしょう。
手術の適応については、診察の上になりますので、適正認定医の診察を受けてご相談下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23966-res29356]

まぁさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月05日(月)10:05

二重と云うのは折り曲りが出来て始めて二重になるのが原則です。
つまり、皮膚を切除して少なくなると折り曲りが作りにくくなるのです。
二重の溝が出来、少しくの皮膚の被さりが皮膚が少ないと出来にくい訳です。
その為、貴方の場合は慎重な対応が大切であり、じっくり目頭部分を観察しなければならないと云う事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23959]

目のくま

投稿者:くみ

投稿日:2010年07月03日(土)23:44

47歳の主婦です
もともと、目が大きく、やや出目です
はっきりと涙袋があり、その下がへこんで暗くなっています
外科的手術は怖いのと、仕事が休めないのでできません
自分の血液から成分を取り出して
幹部に注射で打つ方法をTVでやっていましたが
目じりのしわではなく
目のクマにも有効でしょうか
リスクはないのでしょうか
また、高価の持続がどのくらいでしょうか

[23959-res29344]

PRP療法ですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年07月04日(日)10:04

ある程度の効果は期待できまづが、手術に比べると効果は落ちます。
繰り返す頻度によって治療効果の持続期間は異なりますが、1年は保つと考えて良いでしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23959-res29350]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年07月04日(日)11:00

あまり長期に効果の持続は期待できませんし、効果そのものも大きなものではありません。また内出血などの可能性はありますので、そういう点では脂肪の注入などとダウンタイムは変わらないかもしれません。脂肪、コラーゲン、ヒアルロン酸などの注入でもいい結果が得られるかもしれません。この方法も含めて、状態をみて詳しく検討する必要があるように思います。いくつもの対策が考えられますので。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23959-res29357]

くみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月05日(月)10:05

手術をお望みでなく目の下のクマに血液成分(PRP)を使用したら治るのかと云うご質問ですが、目のクマに対しての効果はないと思います。
小皺には効果があります。
目の涙袋の下のへこみには手術が良いのですが、手術以外ですとヒアルロン酸です。内出血がリスクですが、内出血を出さないコツなどもありますし、1年位もちます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン